和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

制約

2024-05-19 18:00:02 | 英語特許散策

WO2017218210(QUALCOMM INC [US])
[0058] In some aspects, UE 1 15-a may report to the network (e.g., to or via base station 105-a) the UE 1 15-a' s constraints (e.g., a carrier grouping capability indication) on how the carriers may be grouped into distinct uplink beams.
[0050] いくつかの態様では、UE115-aは、キャリアがいかにして固有のアップリンクビームにグルーピングされ得るかについてのUE115-aの制約(たとえば、キャリアグルーピング機能表示)を(たとえば、基地局105-aへのまたは基地局105-aを介する)ネットワークに報告してもよい。

Based on these UE 1 15-a reports, the network may choose to reconfigure the carrier groups.
これらのUE115-a報告に基づいて、ネットワークは、キャリアグループを選択して再構成してもよい。

For example if the base station 105-a is capable of supporting two carrier groups, but the UE 1 15-a can support one carrier group (e.g., all uplink carriers have to be on the same beam),
たとえば、基地局105-aは2つのキャリアグループをサポートし得るがUE115-aは1つのキャリアグループをサポートし得る(たとえば、すべてのアップリンクキャリアは同じビーム上になければならない)場合、

then the base station 105-a may be configured such that both its carrier groups use the same beam, thus combining them into a single carrier group, to better allow use of channel reciprocity across all carriers.
基地局105-aは、そのキャリアグループの両方が同じビームを使用し、したがってそれらを単一のキャリアグループに組み合わせて、すべてのキャリアにわたってチャネル相反性のより良い使用を可能にするように構成されてもよい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良品率 | トップ | クロマトグラフ(装置) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事