こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

ギタリスト 大村憲司

2005-07-16 21:32:58 | 坂本龍一のサウンドストリート
既に亡くなってしまった方の話が続くが、我輩含めYMO命のヒトには想い出深いギタリストは大村憲司をおいて他にいないであろう。

亡くなった今でも様々な音源が発掘されCD化されようとしている。
今日、糸井さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」で息子の真司くんが、大村憲司とゆかりのあった人を訪ねインタビューするという企画があり、読んでいて様々な我輩なりの大村さんの想い出を振り返っていた。

そして名盤「春がいっぱい」の中でも、特に大好きな最後の曲「The Prince Of Shaba」を繰り返して聞いた。もう何度聞いたことだろうか・・・・。

この曲には「未来」があり、「優しさ」がある。
大村さんが一番輝いていたからかもしれないが、この曲は、おちこんだ時でも、「希望」を感じさせてくれる名曲だ。

無骨でべらんめえで酒の好きな、ストイックな職人的な一徹で「おやじ」な、魅力あるギタリスト、大村憲司。

こんな素敵なギター弾きの音楽よ永遠に。良い物はいつまでも永遠に残るのだ。

「春がいっぱい」はいいレコードだが、特にこの曲は聴いて欲しい。
坂本龍一、高橋幸宏共同プロデュース作品。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*****

2005-07-16 20:05:59 | 雑記帳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡きドラマー 青木達之について

2005-07-16 14:23:51 | 音楽帳
先日、1996年でやったNHK「ソリトンSide-B YMO特集」を見ていたという話があったが、その中で、今更ながら、そのYMOの影響受けた(当時の)若いミュージシャンの「今」が気になっていた。

その中でも特に、東京スカパラダイスオーケストラのドラマー青木達之の佇まいとセンシティヴで静かな話り口に惹かれた。
彼らの音楽をそう深くは聴いて来なかったが、竹中直人の番組への出演や幸宏との競演など引っかかる出来事は多かった。

正直、青木さんの話を最近聞かないなあと思い、調べて驚いたが、彼は既に1999年5月2日に死んでいたのである。
小田急線豪徳寺駅近くにての轢死ということ。駅のホームから降りて歩いて、数十mのところで身を横たえた所を列車に引かれたということだ。死に方から、どうやら自殺では無いかと言われているらしい。

今回初めて知ったが、彼は我輩と同い年。
1966年8月15日終戦記念日の生まれ。

好きだった高野寛の「sorrow and smile」の中の2曲のドラムを青木達之がやっていることを今回知った。(「見晴らしのいい丘で」「All over,Starting over 」)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな詩 YMO「音楽の計画(MusicPlans)」(詩:坂本龍一)

2005-07-16 10:00:19 | 詩、セリフ・・・そして、コトバ
好きな詩やセリフをメモすることが多い。生きていく上で、種々なヒントと示唆を含んだコトバに救われたり、勇気づけられたり、生きる推進力になってくれたりすることがある。
寺山修司に「ポケットに名言を」という極めて薄い単行本があるが、自分版のそういったものだ。

**************

音楽の計画 (1981年3月)

黒い絵を見たり 月あかりの庭を歩いたりしたい
不安をちょっとへらしたり ふやしたりしてみる

干からびた中毒を捨てよ!
すえた感傷を捨てよ!

”軍隊”のような毒をもて!
100%は信じるな!

音楽をつくる 何のために?
音楽をこわす

冬の終わりに誕生したゲリラは際限のない歌を紡ぎだす
感傷を捨て 露骨な生活を楽しもう

美しい娘たちと 蝙蝠のような神々と 自然に 充分に自然に-
蒼ざめたうみねこが バクテリアの海を渡る

我々のまつりを奪い返せ
ひとびとと神々を分かて!
いつまで夢を見ているのだ!
1日に1回は白紙にもどすのだ!

音楽をつくる 何のために?
音楽をこわす

祈る音楽 何のために?
腐る音楽

ノッてる音楽 何のために
見捨てる音楽

音楽をつくる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も失敗らーめん  九州らーめん「火の国」(町田市森野)

2005-07-15 00:27:15 | 雑記帳
九州らーめん「火の国」(東京都町田市森野6-69-1)
をインターネットで調べると、ふざけた自己満足のコピーが出てくる。

「肥後の男の心意気 ばってんラ-メン
熊本人が作る本物のとんこつラ-メン!白・赤・緑、3種類の替え玉が登場。(特許登録出願中)。特に人気はクレオパトラも常食した究極の健康野菜「モロヘイヤ」 を主成分にした緑(あお)玉。「とんこつラ-メン」600円、他各種。昨年、小田急町田駅そばにオープンした2号店「ラーメンと夢 はじまるby」も、おかげさまで好調。」

*************
昼、町田の「九州らーめん火の国」という店で950円の満腹セット(とんこつらーめん+ちゃーはん)を食すが、まず量多すぎ。

最初、らーめんが出てきた。
見た目とすすったスープの味は期待をさせた。
が、やや太い麺(細麺と太麺の中間の中途半端)を食べ、一挙に自分オ中のヴォルテージと点数が落ち、食べていく毎に落胆に至っていった・・・・。
「ん~残念」。
結果、決して旨いとは言えず。いつもの如く「不味くは無いが、旨くも無い」状態。
食べ終わる頃にはげんなりして、食べ物を見たくない始末。

店内の「親父の小言」風の紙に書いた貼り物のセリフや、親父や店員のおばさんの態度や、やかんに入った「旨い水(らしい?)」に自信がみなぎり、自負が満ち溢れていたが、それに値するらーめんでもちゃーはんでも無く残念だった。

ちゃーはんも見た目は良かったが食べると一気にがっかり。
味が無く・はっきりせず・よくわからないまま食べ切るはめに。
具が全く入っておらず、ただのご飯のみの炒めご飯という具合。
らーめんの味の濃さとの相性が悪いのかもしれない。
平日は50円引きというサービスも、替え玉麺に白玉・赤玉・緑玉があっても大してうれしくない。
やっぱり最大のサービスは、ただ単純に旨い事だと、当たり前だが正直に思う。

そして、案の定、その後、路側にクルマ止めて1:30ふて寝することに。
旨くも無いものでぱんぱんになったお腹を癒す。

++++++++++++++
店の張り紙でどこぞの雑誌に載った記事を自慢気に飾っているが、今やカネ積めばいくらでも何でもやる「TOKYOウォーカー」や「ぴあ」というガラクタ&クズ&ナンパ雑誌に掲載されたことに一体どれだけの意味があるのだろうか?
自己満足も結構だが、バカ丸だしという感じだし、結局我輩などの求める単純に「旨い」ものとは遠い行為だ。
まずこういう張り紙する店にロクな店は無い。
「うまい!」と自分で書いた店で旨い店であったためしは無い。
小手先でごまかそうという店は、全てクズだ。
正直こんな程度のらーめんを「旨い」なんていうヤツは味覚異常に違いない。
真剣に生きている関西人の世界なら確実に淘汰されるはずだが、食にたいしてはボンクラな関東人相手だから、こんな程度の店が生き残れるんだね。


明日は茅場町に行くので、今日の復讐戦として「しいたけらーめん」の旨い店に行こう。
納得行かない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日も仕事の後の月曜日

2005-07-11 21:49:06 | 雑記帳
昨夜は早い21:30に部屋に戻ったというのに、深酒してしまった。
というのも、LIMEWIREでダウンロード出来た「ソリトンSIDE-B」のYMO特番、それにフランス国営TVで撮影された坂本さんの「TOKYO MELODY」を見ていたから。我輩は結局YMOから離れられない。

電車に乗っているが顔がマッカッカ。
深酒の二日酔いで仕事に向かう。

せっかく早く家を出たのに西国分寺で降りると「中央線は新宿で線路に男が降りたせいで電車遅れてま~す」とのこと。
バカタレ!引き殺してしまえ!

お陰で遅れてしまう。

横浜に仕事で行った戻り、西立川の「安田屋」でカツ丼&たぬきそば800円セット。
日本そば屋特有の甘いタレが絶品。おいしい。東京下町育ちには懐かしい味だ。

この時点で13:20だったが、土日仕事をした我輩は、仕事をする気無くし、やさぐれて道路脇でクルマ止めて寝る。
気づくと15:00過ぎてしまった。
だるさと罪悪感、そして虚無感。

そういえば今日の、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリーヒルズ」は、ゲストに敬愛するサブカルチャー王―みうらじゅん先生。師は今回、子供の昔からカセットに録音し続けた自作曲の集大成をDVDで出すそうだ。DVDというと絵が入っているのか?と思いきや、入っておらず、単にDVDの方がメディア容量が大きいからだそうだ。何と全体で32時間!あるそうだ。ラブレターかわりの1曲だけでも20分あるそうで、自分で聞いていてもめまいがしてくるという。またバカ大爆発だ。さすが先生。
恒例のスライドショーが間もなくあるそうだが、チケット完売。残念。
WOWWOWではやるそうだが、やばいネタはカットされるのだろう?
しかし、別で今回は、ショーの前に求められてもいないのに、自分で勝手に「スライドショー 記者会見」を行うそうだ。バカである。(笑)

また、今日は初めて映画「星になった少年」(16封切)のテーマ曲をラジオで聞いた。夏にぴったりの涼しげな切ないメロディー。
曲は当然坂本龍一。いいに決まっている。
我輩はこの映画絶対見に行きたい。
動物は好きだが、象さんは特に好きだ。
もうすでに映画のポスターを見ただけで切なくなっていた。
かたちんばの殺伐とした日々に美しい話を。2005年の夏の思い出に...。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMOに死す。

2005-07-10 23:53:44 | 坂本龍一のサウンドストリート
今晩、「ソリトンSide-B」の96年のYMO特番をLimeWireでダウンロードできたので見ていた。

1996年当時、大阪に居た我輩。緒川たまきちゃんの大ファンは今も変わらない。
半分懐かしさを感じながら、見た。

見て分かったのだが、我輩は、YM0の亡霊から一生逃れられないのだということを確信した。

自分の多感な中学生・高校生に影響を受けたものは消えない。

逃れられなくて別にいいが、そういうことだ。我輩のクソDNAに素晴らしいYMO遺伝子が植わった。
あとは、コドモを作る相手を創るだけだ。

遺言を書かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一のサウンドストリート 1981年7月14日・・・その①

2005-07-09 09:50:00 | 坂本龍一のサウンドストリート
81年夏休み前の最終回。

1.ザ・レインコーツ でっかく叫べ
2.清水靖晃&坂本龍一 ドールプレイ パート1
3.清水靖晃&坂本龍一 ドールプレイ パート2

2.3、のインプロビゼイションは傑作!
大好きだが、ドラムがぬあんと、坂本教授なのだ。イイ音出してる。
当時で言う「へたうま」の世界で、当時、我輩も含め、教授のドラムのファンは多かった。
鈴木慶一も「出口主義」のインタビューで、教授のドラムのへたうまさに影響を受けたと言っていた。
この後の冬のYMOのWinterLive81でも、教授はドラムを叩いている。
今度、ドラムの特集をしたいと言っていたが・・・。
結局やんなかったが、スクリティポリティの「Cupid&Psyche」やロキシーの「アヴァロン」のドラムサウンドなどで、ドラムに着目したコメントは後に出てくる。

4.XTC LivingThroughAnotherCube~Generals&Majors(Live)

4.はドラムの話の延長線でかけたものだろうか。
当時、イギリスだけの発売盤やシングルB面を編集して日本で発売。
バージンのピクチャーレコード45回転盤の1500円シリーズにこのライブは入っている。
1500円シリーズは、他にJohnFoxx、Japanなどがあった。

5.不明(ロバート・ワイアット?)
6.不明(ロバート・ワイアット?)

5.6.はなんとなくロバート・ワイアットではないか?と思うのだが、、、。
24年たってもわからん。

・8月にスロッビン・グリッスル、DAF、ゼイン・グリフ、ニューミュージックなどが来て一大、大セッションを「内緒で」やるということで、「その日はみんなでね。」(幸宏「ロマン神経症」のオビのコピー)ということだったが、結局、それもやらなかったなあ・・・・。

7.不明
8.不明(ロバート・ワイアット?)Yes I Am
9.不明

不明だらけじゃ。

【写真】は、「ドールプレイ」が入った「IQ179」。
今でもナカナカ手に入らない代物。
我輩は、JANISで借りて聞きました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆パワーの脅威 ~かたちんば再生計画~

2005-07-09 00:41:21 | 雑記帳
先日、たまたま、「あるある大辞典」を久々に見た。
その際に、「枝豆パワー」といつものごとく、何でもかんでも「パワー・パワー・・」と摂取すると良いとやっていたのだが、この回は、何だかココロに引っかかっていた。

**
この1週間、地獄のような忙しさ。寝る間も無い感じが続いている。
明日も、あさっても仕事なのだ。

そんな中、昨夜、23:40に帰宅して、酒をいつものごとく飲んで寝ようと思った所、冷蔵庫に枝豆があり、酒のつまみとした。
帰るのが、遅くなったせいでもあるが、寝ていないにも関わらず、2:00まで酒を飲んでいた。

普段は、こんな翌朝は当然死にたい程、しんどく、1日中死んだような状況であるのが、朝、多少寝坊はしたものの、その調子の悪さが、なんと!無いのである。

驚くことに、大して寝てないクセして、今日も、バリバリ働いてしまった。

カラダの感覚から、これは「枝豆パワー」としか考えられない。
正直、マユツバなことの多い「あるある」だが、今回は正直驚いている。と同時に感謝している。
そして、今日も、バリバリ働いて帰った我輩は、バリバリ酒を飲んでいる次第だ。

明日も仕事なので深酒は出来ないが、つまみは当然、「枝豆」なのだ。


<枝豆さん、ミニ知識>
・枝豆には、「葉酸」という成分が入っている。
アルコールの処理で負担が掛かった肝臓の細胞を修復する際に使われる為、お酒をよく飲む人には不足しやすい栄養素と言われているそうです。それを補充するわけですから、酒を飲んだ翌朝がラクなのもうなずけます。

・枝豆にも食べ方が色々ありますが、好きなのは、大根おろしに枝豆を入れたやつ、とか、枝豆の天ぷらです。おいしいよ!

・あと「あるある」でやってて、今度試したいのが「呉汁」(ゴジル)。
枝豆をナマですりこ木で摩り下ろし、それを味噌汁に入れたもの。見た目はグリーンで汚いが、カラダには凄いいいらしい。一回作って呑んでみたい。見た目は悪いが旨そうだ。

【写真】は、酒を飲む横で寝るまみやん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1981年7月 坂本龍一 NEWアルバムレコーディング開始

2005-07-08 00:06:43 | 坂本龍一のサウンドストリート
後の「左うでの夢」のレコーディングが7月6日に開始された。

参加は高橋幸宏、細野晴臣、仙波清彦、ロビン・スコット、そして、かのエイドリアン・ブリュー。

作詞では、糸井重里、かしぶち哲郎。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする