こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

スケッチブック :~1991年のペンキ画~

2006-01-14 16:32:06 | スケッチブック
昔、大きなベニヤ板を買って、そこにペンキとアクリルで書きなぐった絵が出てきたべし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一のサウンドストリート 1982年1月12日

2006-01-14 16:17:06 | 坂本龍一のサウンドストリート
YMOのウィンターライブも終わり1981年が終わり、年が明けて1982年、第1回目の放送。

1・坂本龍一 フォトムジーク(生ピアノ)
生ピアノで弾く「フォトムジーク」ではじまった1982年。
今日はちょっとテーマ曲のテープを持って来るのを忘れたということで、生ピアノでテーマ曲を弾いて始まった。

2・ジャパン カントニーズ・ボーイ
12月28日にデヴィッド以外のジャパンのメンバーが、渋谷の某ファッションビルで彫刻展があり、来日したという。
教授「今度のアルバムは、何だか全体にチャイニーズっぽくて、矢野顕子のファンみたいな匂いがびしびしになりまして・・・。まあ実際、ファンのようですが・・。カントンボーイ(在広東少年)が好きだ好きだと2年前に言っていたんですが、ちゃっかりカントニーズ・ボーイなんて曲をやっていたりして・・。」

この曲はオリジナルラストアルバム「ブリキの太鼓」の最後の曲だが、最後、デヴィッドの語りで唐突に終わるのが実に不気味だった記憶が自分にはある。YMOファミリーの影響大の1枚。
正直、ジャパンは矢野顕子・YMOに出会わなければ、こういう解散の仕方はしなかったんじゃないかと思ったりもする。全ては終わったことだが・・。

「他にもカントンなんて曲もあるし・・。よっぽど矢野顕子が好きなんですね。(と少々嫌味な言い方の教授)」

3・矢野顕子 相合傘
「本人の希望がありましてですね・・。ちょっとこれラジオでかけてよ。」と矢野顕子さんに言われたといって、この曲をかける。
この曲は、元々は細野さんの曲だが、そういえば、矢野さん自身「世界で一番細野さんの曲をカバーしているのはわたし」と言っていたな。アルバム「いろはにこんぺいとう」よりの曲。

去年の暮れにやったYMOのウィンター・ライブのコマ劇場で、幸宏が投げたスティックが、眉間に当たって、救急車を呼んだという事件があったという。本人にサインをプレゼントしたりしたというが、教授は、事態が事態というのに、その人を「よっぽどぼうっとしていた人がいて」「目に、もしスティック入ったら大変ですよね」などと半ばふざけて言う。

女の子のハガキで「質問があります。坂本さん個人の好みで答えてください。サンディとスーザンと矢野顕子とシーナ、誰が好みですか?」というものがあり、教授は「・・・んん~。好みで言ったらスーザンですかね」
と答えた後、「・・後で殴られるね」とぼそぼそつぶやく。

同じように女の子のハガキで「山下達郎の隠れ妻」という人から達郎さんと仲が良いのか?との質問。
昔は3日くらい泊まって麻雀なんかやった仲、今でもスタジオで遭うとおっと声は掛け合う仲だという。
「竹内まりやとの結婚式には招待してもらってるの?」との質問には、
「さあ、呼んでくれるんじゃないかなあ」との答え。

一方、大滝詠一氏については、昔仕事を一緒にしたことはあるが「決して仲が悪い訳では無いが、良くも無い」という。

4・デヴィッド・バーン ビッグ・ビジネス
この曲は1981年にD.バーンがトワイラ・サープのバレエ・パフォーマンスのために作った「回転花火(ザ・キャサリン・ホイール)」というアルバム【写真】から。
「ブッシュ・オブ・ゴースツ」「リメイン・イン・ライト」後の初めてのアルバムということで、自分は82年4月頃に買い、興味深く聴いた、思い入れ深い1枚だ。ブライアン・イーノも数曲参加しており、エイドリアン・ブリューも参加している!
のちのち、本ちゃんの72分のカセット、CDが発売されたが、私は40分程度のLPレコードが余計なものが入っておらず好きだ。前述の2枚の延長線上にあり、エスニックな色の曲も多くあり、イーノ&バーン2人でのベースの掛け合う曲やグラスハーブを使ったアンビエントな曲もあり、オススメの1枚でやんす。

暮れにキング・クリムソンを見に行った際に、エイドリアン・ブリューに再開し、抱き合ったという。
4月にはトーキング・ヘッズのツアーでまた日本に来るので、その際に、2ndのソロアルバムを作るので、「YOUたちとまた作りたいな」と言っていたという。(これまた実現しなかったですが)

5・坂本龍一+鈴木慶一+スーザン パーキージーンのテーマ曲(TypeB)
春の化粧品キャンペーンソング。教授の泉のように湧き出るメロディーメーカーの一端を垣間見せる名曲。
慶一さんとスーザンはヴォーカル、というか語りで参加。

このもう1つの企画として立ち上がったのが、忌野清志郎と2人で作ろうという話になっているという話→例のシングル・・です。
明日からレコーディングに入るという。
教授「忌野清志郎+坂本龍一、これは衝撃なんじゃないでしょうか。と個人的には思っているんですが。」

6・ダンスリー グラスホッパーズ
「千のナイフ」に入っている名曲を古い楽器で演奏したダンスリーのアルバム「TheEndOfAsia」より。

7・坂本龍一(YMO) エピローグ(後奏)(生ピアノ)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする