7月2日にお客様からいただいた サタン ヒレ赤の稚魚が少し大きくなったので大小の仕訳です。
こんな容器で飼っています。
丸い容器に移し水流を作り糞を中心に集めます。糞や餌のたべ残しが水質を悪くします。稚魚の死亡は水質悪化が一番です。大きい容器にするか匹数を減らすと成長が早いです。
写真上部にあるアクリルの管やスポイトで糞を取り除きます。
ステンレスの一番細かい網を使い仕分けをします。網に残ったメダカが大きい方です。メダカのサイズにより4種類の網を使い分けします。
このようにして大小の仕訳をします。小さいメダカは弱いので始めに入っていた飼育水は捨てずに足し水でする方が安全です。
この編集をしていて大小の器が違っているのに気がつきました。(とんま)
サタンヒレ赤
7月25日 (日) 9時頃 投稿 モーニングをたべながら
めだかの福田 あるじ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます