goo blog サービス終了のお知らせ 

知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

メダカ 大 小の仕分け

2021年07月25日 08時36分26秒 | 近況報告

7月2日にお客様からいただいた サタン ヒレ赤の稚魚が少し大きくなったので大小の仕訳です。

     こんな容器で飼っています。

     丸い容器に移し水流を作り糞を中心に集めます。糞や餌のたべ残しが水質を悪くします。稚魚の死亡は水質悪化が一番です。大きい容器にするか匹数を減らすと成長が早いです。

     写真上部にあるアクリルの管やスポイトで糞を取り除きます。

     ステンレスの一番細かい網を使い仕分けをします。網に残ったメダカが大きい方です。メダカのサイズにより4種類の網を使い分けします。

     このようにして大小の仕訳をします。小さいメダカは弱いので始めに入っていた飼育水は捨てずに足し水でする方が安全です。

この編集をしていて大小の器が違っているのに気がつきました。(とんま)

      サタンヒレ赤

7月25日 (日) 9時頃 投稿  モーニングをたべながら

めだかの福田 あるじ

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォト五七五 | トップ | お別れです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

近況報告」カテゴリの最新記事