![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/82fcca0a80b649e035e240179c73a340.jpg)
このような看板で告知をしてもらっています。 他にも 50 × 70 cm の大きいポスター A3判のポスター多数も作っていただきました。感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/eb53a6f66b8b169856b45b4774631c3c.jpg)
会場はこんなに雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/3baec94638d891891ab2d59353d005ac.jpg)
知恵の輪 箱入れパズル 図形パズルを解いてくれたちびっこにプレゼントを多数用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/679ebcc461bb0efcf2805f6a621777be.jpg)
イズミヤさんも多くのお菓子を用意していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/b794c52abd752bdfd2243335ffe50c16.jpg)
熱心に箱入れパズルに挑戦中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/49abad480735f9b0a38c148cb8d890c6.jpg)
どんな年齢のちびっ子が来てくれるのかわからないので ぶら下げるんです も 持って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/3252a0823cbfdb3e8d2ad4694d98ec24.jpg)
昭和62年頃に作ったスマートボールも持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/87c37605e561e191d52b37e142ab3de0.jpg)
近くの小学生 ホーちゃんにプレゼントした クリスマスツリーもしばらく借りて持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/3cab46a7b78fc8e8c312460b9663e590.jpg)
パズルの本に載っていたが市販されていいないので 自作した3の3乗+4の3乗+5の3乗が 6の3乗になる 大変な珍しい立体パズルも持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/c995405178e2cf6937f2c44ee034a334.jpg)
スイス ネフ社のカンパニーレも持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/c3376548cc1a6e0601e2ea57d3bf3d2f.jpg)
今日は美人のお姉様 二人も応援に来てくれました。
感謝の ∞ ( 横向きの8ではありません。 無限大です )
参加させていただいて
イズミヤさんの素晴らしい会場でこのようなイベントをさせていただき大変楽しい1日でした。
20 ~ 40年以上前に作ってしまっていた 多くのパズル達は 私 以上に喜んでいます。 今回のように テーブルがないと図形パズルや箱入れパズルはできないのです。
私は心臓が悪く2018年の大阪の子供イベントを最後に 今回のような子供教室はあきらめていました。
今回 声をかけていただき イズミヤさん 及び 担当の S 氏に深く感謝します。
2124.6.23 投稿
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/b055d82ea6272a65718c4bb1834e4945.jpg)
上の写真のように イズミヤ六地蔵店様で 体験教室をさせて頂くことになりました。 私のブログを見ていただいている方 ぜひ遊びに来て下さい。
イズミヤさんのHPを見てびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/632e9e7f4c07540175b9035061d6e126.jpg)
HP上だけですが 香西かおりさんのPOPと並んで掲載されています。
私 石川さゆりさんのファンですが 今日から 香西かおりさんのファンになります。笑.......
難易度が異なりますので点数制にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/3971ee4f49e697754199a8e99e7402bd.jpg)
会場のレイアウト 案です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/ccae6ce857a0678604d9f5b08603fff0.jpg)
このような会場レイアウトを考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/6f5b0b73a148578a1a0dfb8db3ca8d16.jpg)
同じ日に
満月堂さんによる70年代フォークコンサートが開催されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます