I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

セリ(芹)

2006年11月24日 | 植物のお話

                    競り合ってる?(三井楽町高浜付近にて)

まるで真っ白なレースの編み物のようなこの花はセリの花。セリ科の植物で、日本各地に自生する多年草です。花は夏に咲くはずなのですが、暖かい日が続いたせいか、11月も終わりに近づこうとしているにも関わらず、元気に花を咲かせていました

                   

「セリ」という名前の由来は、確実な説ではありませんが、新苗がたくさん出る様子がお互いに競り合っているように見えることから、「セリ」と名付けられたのだそうです。どうです?セリあってるように見えますか?

                   

つぼみにはたくさんのアリがたかっていました。セリの花の蜜ってどんな味がするのでしょうね?

                    

セリといえば「春の七草」のひとつですが、このセリとそっくりな花を咲かせるドクゼリ(別名オオゼリ)という有毒植物があるそうなので、野生のセリを摘む時は十分注意してください。見分けるポイントは、セリと比べると葉が細く、多少大ぶりであるという点です。私も実物は見たことがないので、実際に見分けられるかどうかは自信がありません 七草粥を作る時はスーパーで購入する方が無難かも知れませんね

今日は久々に朝から青空が広がっています 今朝の気温は15度。11月後半にしては暖かい方かな。皆さんが住んでいらっしゃる所はいかがでしょうか?朝晩の気温が急に下がりやすくなるこの季節。どうぞお体には気を付けてお過ごし下さいませ!