天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

「週刊碁」積み重ねて2000号

2017-04-05 20:30:00 | 囲碁

今週の週刊碁(2017/4/10号)は、2000号記念で40年にわたる軌跡やプレゼントの特集が組まれています。
創刊は1977年(昭和52年)11月でもう40年、早いものです。
特集記事の中で「トップ記事を飾った主役・登場回数ランキング」が載っていました。

     ○ ● ○

「トップ記事を飾った主役」
◆登場回数ランキング(週刊碁より抜粋)

〈1号~1000号〉
①趙 治勲  312回
②小林光一 302回
③加藤正夫 245回
④大竹英雄 206回
⑤林 海峰  192回
⑥武宮正樹 169回
⑦藤沢秀行 100回
⑧依田紀基   71回
⑨小林 覚    66回
〃山城 宏    66回

〈1001号~1500号〉
①山下敬吾 129回
②趙 治勲  126回
③依田紀基 123回
④張   栩  113回
⑤王 立誠  100回
⑥小林光一  93回
⑦羽根直樹  72回
⑧王 銘エン  47回
⑨高尾紳路  45回
⑩加藤正夫  43回

〈1501号~2000号〉
①井山裕太 273回
②山下敬吾 163回
③張  栩   155回
④高尾紳路 119回
⑤謝  依旻  92回
⑥河野  臨  69回
⑦羽根直樹  68回
⑧趙 治勲   52回
⑨一力 遼   37回
⑩村川大介  36回

時代の流れを感じさせますね。
特筆は趙治勲さんの長期活躍でしょうか。少年期の鍛錬の賜物か・・・。

当初は販売店も少なく、駅売店や特定のコンビニに買いに行ってました。当時は1部20ページ100円。
その後、日本棋院の定期購読(郵送)、現在は新聞販売店の宅配で購読しています。
最初の10年以降は定期購読で欠かさず読んでおり、碁界のトピックスや上達講座を楽しんでいます。

楽しみな企画としては5年ほど前から掲載中の「治勲の人生相談室/お悩み天国」、あと終了した「棋士の本棚」も参考になりましたね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2016-4-5):国際棋戦は冬景色

コメント