kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ルーバーラティスの遮熱性能

2018-07-12 | 一条の家
西陽よけに付けた、白色のルーバーラティス。


室内への輻射熱侵入防止効果の素晴らしさに驚いている。

この窓には遮熱タイプのハニカムシェードがあるのだが、その出番が無くなってしまった。

両者の西日よけ性能を比較すると、ルーバーラティスに軍配が上がる。
ハニカムシェードだけだと室内の窓辺は結構熱くなるが、ラティスだとほとんど熱くならないのである。
やはり、日射は屋外で遮るのが良いのだ。
おまけに、遮熱ハニカムシェードだと窓が真っ暗になるが、ラティスには採光性もある。

西陽よけに関してはルーバーラティスが優れていることがわかったので、トイレと玄関の小窓にもラティスを取り付けることにした。
先日取り付けたばかりのハニカムシェードが全くの無駄になるのだが、小窓用ラティス2枚を発注した。

コメント

猛禽ツミ

2018-07-08 | 野鳥
昨日はフクロウ探し。
今日は小型猛禽のツミを撮りに行った。




巣立ちしたばかりの幼鳥たちは、まだ自力で狩りが出来ない。

4羽の姉弟は、狩りから戻る親鳥をひたすら待つだけ。

ツミの獲物は主として小鳥である。

足を咥えて引っ張っているが、このご馳走はスズメだろうか。
コメント

フクロウ探し

2018-07-07 | 野鳥
曇天で涼しいので、今日はフクロウ探しをした。
7月上旬は、神社の古木などで、アオバズクが営巣している時期である。

神社の大木は、御神木とみなされて、伐採されることがない。
古木の幹には腐れが入り、幾つもの洞穴ができる。
これがアオバズクにとっては格好の繁殖場所になる。

フクロウ探しは「福」探しに通じる。
過去にアオバズクが営巣したことのある神社を回った。
早くも、2つ目の神社で発見。
茂みの奥に潜むことが多いのだが、幸運にも丸見えの場所にとまっていた。


巣穴は見えなかったが、雛の巣立ちはまだのようである。
これで明日以降の楽しみが出来た。
アオバズクの巣立ち雛は、首をぐるぐる回したり、羽を広げたり、ウインクをしたりと、愉快なポーズを見せる。

昔撮った画像を掲載。


首を回す仕草

連写画像で作ったアニメ

上機嫌で帰宅し、晩酌に飲んだのは茨城の地ビール。
その缶には、偶然にもフクロウの絵があった。






コメント

越谷の夏

2018-07-02 | その他
梅雨があけると、越谷らしい暑さになった。

市内の観測点データから、過去5日間の最高気温を並べると、
6月27日・・・33.2度
  28日・・・33.0度
  29日・・・33.5度
  30日・・・34.6度
7月 1日・・・33.5度
今日の13時・・34.5度

これが越谷の夏かと、溜息が出る。
市街地の気温はもっと高いはずなので、庭の日陰に温度計を出してみた。


36度に迫っている。
13時の計測だが、正規の観測点に比べて1度強高い。
リタイア者のボクは涼しい屋内で過ごしているが、外仕事をしている人たちのことを思えば、申し訳ないような気がする。
コメント