kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

上越から糸魚川

2018-05-19 | 釣り
道の駅「よしかわ杜氏の郷」の朝。
車外は強風と雨、猛烈に寒い。
一昨日クーラーをつけたばかりなのに、今日は一日中暖房のお世話になった。

今朝まで一緒だった∪さんのキャンピングカーを見送ってから、直売所で野菜を買った。
食べたことのない「大根の実」

早速茹でてみたが・・・

・・・美味しくなかった。
一袋100円だから、まあいいか。

好物のミズ。

4人で皮を向いたのに、残念ながら粘りが無い。

ミョウガタケ。

これは100円相当の味。


道の駅の向かいに、地元で人気のラーメン屋があった。

ここで友人と昼食。

ボクは日替わり半ラーメン定食。


カツ丼と半ラーメンである。

太くて硬めの縮れ麺もスープも美味しく、カツ丼の肉はボリューム満点で柔らかかった。
コストパフォーマンスは満点。

寒い日は風呂が良い。
嵐の中を走って、道の駅「うみてらす名立て」で入浴。

強風を避けるために、今夜のねぐらは糸魚川市の道の駅「能生」とした。

前と左右をカニの直売所に囲まれた駐車場に入った。
営業時間中は客引きおばさんの声が喧しいが、夜は静かである。
コメント

燕から柏崎へ

2018-05-18 | 旅行記
日本一大きな、弥彦神社の大鳥居。

高さ30メートル。
逆光で見えにくいが、鳥居の中央上部に掲げた額の大きさは12畳もあるという。

この大鳥居に近い道の駅「国上(くがみ)」に連泊して、4回目の朝を迎えた。
昨日の鯵釣りは絶不調だったので、ここに書く気になれない。
今日は、新しい釣り場を求めて海沿いの道を南下、柏崎へ向かった。

途中で道の駅「越後出雲崎・天領の里」に立ち寄り、宿場町の町並みを散策した。


宿場町時代の雰囲気が残っているような気がしないでもない。


出雲崎は良寛和尚の生誕地である。

良寛剃髪の寺があった。

もう1つ興味を引いたのが「吉田松陰 船待ちの宿跡」

東北旅行をしていた松蔭が、佐渡へ渡るために、ここで13日間も船待ちをしたという。
あらためて地図を確かめると、出雲崎は佐渡に近い。
金銀の荷揚げが行われたというから、それが天領とされた理由かもしれない。

次に到着した釣り場、柏崎港もまた不調だった。
釣れたのは小鰯4匹のみ。
どこの港に行っても「今年は鯵が釣れない」というボヤキを聞く。
そろそろ納竿時かもしれない。
コメント

釣り2日目

2018-05-16 | 釣り
今日も晴天。
晴天は嬉しいが、最高気温30度の猛暑となった。

昨夜釣った鯵は、刺し身となめろうと干物に。
風があったので、あっというまに干物になる。


出来たての干物で昼食。


夕刻、猛暑の車中にカミさんたちを残し、男どもは釣り場へ。
ワガママが祟ったのか、9時頃まで粘ったのに不漁に終わった。
ボクの釣果は僅かに3尾。
コメント

鯵釣り

2018-05-15 | 釣り
幾つかの釣り場を巡ってみたが、日中に鯵の釣れている場所は少なかった。
あっても、それは足元の危険な岩場である。
早朝のしかもバカ早い3時だとか、夜も9時以降の深夜だとか、のんびり釣ろうと考えるボクらには不具合な情報ばかり。
友人達と一緒に、日没間際に竿を出すことにした。

日中はぶらぶら過ごした。
燕三条に出来た新しい道の駅に飾ってあった、磨きたてた乗用車。

塗装を剥がし、洋食器で有名な燕市が誇る研磨技術を駆使して、磨き上げたものだという。

こちらは道の駅「国上」のトイレ。



ステンレス板を磨いた鏡がズラリと並んでいる。
完璧な鏡面仕上げで、ガラス鏡と全く見分けがつかない。
一点の曇も無いから管理も良いのだろう。

さて、鯵釣り。
場所取りのため、3時から突堤に居座った。
夕方になると、釣り人が増えてくる。
鯵釣りのご老人や、メタルジグを投げて大物を狙う若者。

日没間際になっても、全く何のアタリも無い。


ジグを投げている若者がイナダを釣った。
そのうち、80センチもの超巨大な真鯛が上がって、一時は釣り場が大騒ぎとなった。

電気ウキを点灯させた頃に、ようやく釣れ始めた。
8時に納竿して、ボクはこの釣果。

鯵14尾、大きいのは25センチ超。
コメント

新潟で釣り

2018-05-14 | 釣り
昨日からクルマ旅に出ている。
今日は新潟市周辺の漁港を下見して回った。

手軽なアジ釣りが目的だが、釣果の上がっている釣り場が少なかった。

夕方になって、道の駅「ふるさと村」から走ってきた友人のキャンピングカー2台と、寺泊付近で合流。
一緒に釣り場を見て回り、明日の夕方に竿を出す場所を決めた。


ところで、釣りとは別の話だが・・・
今日は、道の駅「ふるさと村」駐車場で、新潟女児殺害事件の重要参考人が確保されたらしい。
道の駅には報道陣が集まっていて、たまたま居合わせた友人たちは「容疑者が車に乗り降りする姿を見なかったか」などと尋ねられたという。
報道に撮影されたキャンピングカーが全国放映され、友人には「放映を見た」という電話連絡が何本か入っていた。
キャブコンは目立つから、思わぬことで居所を知られてしまうことがある。
コメント

偽メール

2018-05-12 | その他
楽天市場の名前で「注文内容ご確認(自動配信メール)」というのが届いた。
たまたま楽天市場を閲覧したばかりだったので、うっかり発注したのかなと、メールの本文を開いた。




スクロールすると、画面下に注文内容が。



これを見ると、ボクはテレビを買ったらしい。

最近は物忘れが多いのだが、これは嘘に違いない。
何かをたくらむ詐欺メールではないかと、すぐにこのメールを削除した。

いや、もしかしたら誰かがボクになりすましてテレビを買い、支払いだけを回したのかもしれないと、楽天の購入履歴を調べてみたが、そんな履歴は無かった。

その後、楽天のホームページを見ると、これは4月から増え始めた偽メールだと判明。
何が狙いかは分からないが、下手に反応すると、タチの悪いプログラムをダウンロードさせられるらしい。
ボクはメールのHTML本文を開いただけで、それ以上の操作はしていないから、被害は無いと思うが・・・。

最近は怪しげなアプローチが多い。
先週は、突然マイクロソフトを名乗るウィルス警告画面が現れた。
「このまま(ポップアップを)閉じるとファイルが破損するので、セキュリティの更新ボタン押してください」と促された。
すぐにニセモノと分かったが、近頃のネット世界は油断大敵である。
コメント

ニンニク干し

2018-05-11 | 食べ物
タイミングの悪いことに、ニンニクが届いてから雨が続いた。
箱入りのままで3日間放置したらカビが生え始めた。
急いで乾燥させなければ、6キロの生ニンニクが全滅する。

昨日に続いて、今日も晴れてくれた。

ここは8時半から12時まで日が当たる。
一番カビやすいお尻を太陽に向ける。
車旅の出発が迫っているから、急いで干さなければならない。

昼前には物置の屋根に移動。

ここは4時半過ぎまで日が当たる。
スチール物置の屋根は熱いから、鉄板焼みたいだ。

去年は猛烈に甘い黒ニンニクが出来た。
だから、今回も去年と同じ手順を踏もうと頑張っている。
ニンニク球の茎と尻が乾いてカチカチになれば一安心だが、あと2日ぐらいは干さねばならないだろう。
コメント

ニンニク6kg

2018-05-09 | 食べ物
昨日、香川産の生ニンニク6kgが届いた。

これ全部を黒ニンニクにする。
夫婦二人の自家消費用である。

去年は最高に甘いのが出来たので、今年も同じのを買った。
しかし農産物は天候の影響を受ける。
去年は8月に長雨が続いたので、今回は少々不安がある。

国内シェア首位(70%)の青森ニンニクは寒冷地向きの品種「ホワイト6片」だが、香川産は暖地型の別品種である。
ボクは、クルマ旅をしながら全国各地で買ったニンニクを使って、もう8年も作り続けているが、その経験から言えば香川産を使った黒ニンニクが一番美味しい。

果物であれば糖度計を使った評価がされるが、ニンニクの糖度検査などは聞いたことがない。
等級管理がしかりしている青森ニンニクでさえ、評価の基準は、大きさ、形、色などの「外観」だけにとどまっている。
果物などとは違って、ニンニクの価値は外観ではなく、もっぱらその味にあると思うのだが。
コメント

ホタテとチーズの手作り燻製

2018-05-08 | 食べ物
ベビーホタテの燻製を作った。

ハーブを加えた醤油ベースの漬け液に一晩浸け置いたものを、扇風機で2時間ほど風乾する。

塩分薄めに漬けたものを、風乾前に味見して、醤油を刷毛塗りすることで塩辛さをちょうど良くする。
塩抜きをすれば、旨味や香りも抜けるので、いつもこういう手順にしている。

数時間、日向で扇風機干ししてから燻煙がけ。
フライパンにチップを入れて、


その上に、底に穴のある燻製鍋を載せる。

燻煙がつきやすいように、温度を100度前後まで上げて熱燻。

途中でホタテの色を確認し、一度チップを注ぎ足して、15分ほどで完成。


ついでにチーズの燻製も作った。
チーズが溶けないように、90度以下に抑える。


これもチップを一度追加して、出来上がり。

白い筋模様は割箸の跡である。
チーズは、金網に直接載せると網が食い込むので、油を塗った割箸に載せている。

両方ともクルマ旅のお供にする。
手前味噌かもしれないが、手作りには市販品にはない味わいがある。
コメント

はしかワクチン

2018-05-07 | その他
沖縄ではしかが流行している。



これは朝日新聞の報道である。


日本は、既に抑え込まれた感染症ということになって久しいため、抗体を持つ人が減っているという。
ゴールデンウィーク前には、沖縄から愛知県に飛び火して、患者数が増えているというニュースもあった。

念のためにと、今から10日前に、夫婦揃ってワクチンを打ってもらった。
大流行するかどうかは分からないが、とりあえずこれで一安心だろう。

しかし、薬の注意書をよく読むと、ちょいと気になる「副反応」が書かれていた。



「5~14日後に、20%が37.5度以上、10%以下に38.5度以上の発熱」とある。
宝くじの確率どころではない。

以来、カレンダーを眺めながら、日数の経過を大いに気にかけている。
そして、今日まで無事に10日が過ぎた。
残りはあと4日・・・・


コメント