この日は雲が多くて
、強烈な暑さもちょっと和らいでいます。それでも外に出ると暑い~。最初は2単位4時間とってあったのですが、この暑さではとても体が持たないと13時からはキャンセルして15時からにしたのですが、正解なのでしょう。
午前中にはOBさんからメールがあって家の都合で欠席とのこと。この暑い中何人集まるのでしょうか。
それでも14時40分には地下鉄に乗ってほぼ15時丁度に名城庭球場に着いたのですが、丁度森の熊さん、飲めない飲むらと一緒になって誰も遊んでくれない寂しい人たちはみんな来るのです。コートに着くとはげ親父、タケちゃんマン、ヤッターマンといてこれで6人。早速乱打をやったのですが、その間に猫背気味のウッチーも来て総勢7人となりました
。
曇っているといっても夏の日差しは強烈で水をまいてもすぐに乾いてしまいます。
飲めない飲むらがちゃんとパラソルを持ってきたので日が差してきても日陰は確保され、今日はちゃんとお役に立っています。
乱打もそこそこにゲームに移りますが、最初ははげ親父と組んで森の熊さん、猫背気味のウッチー組と。先週の神宮東のコートとは弾み方が全く違って戸惑うのですが、そんなこと関係のない凡ミスも多くて2:2の痛みわけ。
ところがその後の試合では猫背気味のウッチーと組んだのですが森の熊さん、飲めない飲むら組になんと1:3で完敗
。兎に角0:3でかろうじて最後のゲームを取っただけでした。このところ森の熊さん、飲めない飲むら組には全く勝てていないような気がします。おかしい。
相方の森の熊さんの奮闘で勝っているのに飲めない飲むらにビッグマウスをほざかれるのはぐやじ~い
のです。
ひところの猛暑ほどでないのですが、とにかく暑いのでビール
がどんどんはけていきます。肝機能に問題があるので、あんまり飲んではいけないのですが、ついつい飲んでしまいます。自分ではビールを持ってこないようにして水筒の水を飲んで水分補給を怠らないように注意しているのですが、これは人のビールを飲んでいるだけなので申し訳ありません。私に勧めることなく飲もうとしたら注意してください。チョットぐらいいいだろうと逆切れするはずです。
その後もゲームは続き、今度はタケちゃんマンと組んでヤッターマン、はげ親父組と。長いゲームを繰り返して、結局2:2。もうおしまいかと思ったら最後10分あって森の熊さんと組んでタケちゃんマン、はげ親父組と。結局これは3ゲームやったところで時間切れとなり2:1で勝っているところで終了
。終わりよければすべて良しとしておきましょう。この日は細かいのの持ち合わせが無くてヤッターマンと飲めない飲むらのコート代300円は次回となりました(忘れないようにあえて書いておきました)。
夕飯には雁道の七夕祭りで実家へ行くことになっているので終わった後の宴会に参加することなく、まっすぐ帰ることに。飲んだ缶ビールの缶は私が持っていき捨てましたが、交差点のコンビニのゴミ箱の前には高校生がたむろしていて、ひたすら空き缶を捨てている中年の酔っ払いおじさん(わたしのことですが)は胡散臭い眼でしっかり見られていました。ちなみに全部で500缶7本、350缶3本の10缶ありました。ということは4.55リットル飲んだということでした。

午前中にはOBさんからメールがあって家の都合で欠席とのこと。この暑い中何人集まるのでしょうか。
それでも14時40分には地下鉄に乗ってほぼ15時丁度に名城庭球場に着いたのですが、丁度森の熊さん、飲めない飲むらと一緒になって誰も遊んでくれない寂しい人たちはみんな来るのです。コートに着くとはげ親父、タケちゃんマン、ヤッターマンといてこれで6人。早速乱打をやったのですが、その間に猫背気味のウッチーも来て総勢7人となりました

曇っているといっても夏の日差しは強烈で水をまいてもすぐに乾いてしまいます。
飲めない飲むらがちゃんとパラソルを持ってきたので日が差してきても日陰は確保され、今日はちゃんとお役に立っています。
乱打もそこそこにゲームに移りますが、最初ははげ親父と組んで森の熊さん、猫背気味のウッチー組と。先週の神宮東のコートとは弾み方が全く違って戸惑うのですが、そんなこと関係のない凡ミスも多くて2:2の痛みわけ。
ところがその後の試合では猫背気味のウッチーと組んだのですが森の熊さん、飲めない飲むら組になんと1:3で完敗

相方の森の熊さんの奮闘で勝っているのに飲めない飲むらにビッグマウスをほざかれるのはぐやじ~い

ひところの猛暑ほどでないのですが、とにかく暑いのでビール

その後もゲームは続き、今度はタケちゃんマンと組んでヤッターマン、はげ親父組と。長いゲームを繰り返して、結局2:2。もうおしまいかと思ったら最後10分あって森の熊さんと組んでタケちゃんマン、はげ親父組と。結局これは3ゲームやったところで時間切れとなり2:1で勝っているところで終了

夕飯には雁道の七夕祭りで実家へ行くことになっているので終わった後の宴会に参加することなく、まっすぐ帰ることに。飲んだ缶ビールの缶は私が持っていき捨てましたが、交差点のコンビニのゴミ箱の前には高校生がたむろしていて、ひたすら空き缶を捨てている中年の酔っ払いおじさん(わたしのことですが)は胡散臭い眼でしっかり見られていました。ちなみに全部で500缶7本、350缶3本の10缶ありました。ということは4.55リットル飲んだということでした。