日曜日は天気が崩れたのですが、桜はまだまだ大丈夫。月曜は晴れて最高気温も20度になりそう。
朝1本早い電車(9時13分金山発)に乗って公園の桜を見てきましょう。公園に入るとズラリとキッチンカーが並んでいて開店準備の真っ最中。入口すぐには浩養園のビアガーデンもありますが、ここはまだ誰もいなくて静かです。
芝生広場では早くもブルーシートを敷いて学生さんの場所取りの集団がいます。桜は満開。風に乗って時折花弁が舞ってきますが天気も良くて絶好の花見日和。
さすがにまだ場所を取っているだけで宴会を始めているグループは見当たりませんでした。
コートには最近早い森の熊さんがいて、えみちゃん、はげ親父もきて、程なく飲めない飲むも登場。ヤッターマンもほぼ定刻にきてこの日の6人が揃いました。早速ボレーとストロークに分かれての乱打
を始めます。
一回りしたら休憩してからじゃんけんして試合
に。
最初はえみちゃんと組んで森の熊さん、ヤッターマンの強力コンビと対戦。ここは1ポイントは取ろうという低い目標で挑んだのですけど予想通り歯が立たずに4ゲームで3ポイント取っただけの0:4の完封負け。まあ、低い目標は何とかクリアーしたのですけどね。
ちなみの飲めない飲むとはげ親父と組んで森の熊さん、ヤッターマン組との対戦結果は4ポイント取ったとか。
えみちゃんと組んだ次の試合は、飲めない飲む、はげ親父組と対戦。飲めない飲むは時折いいショットが出るものの受け狙い?の空振りもあって安定せず。結果4:0で撃破しました。天気はいいのですけど風は結構強いのでボールが結構流されてしまい、微妙に勝負の綾というか明暗が出て風を味方につけた方が勝利を手繰り寄せたということにしておきます。
コートから見ても満開の桜は美しい。駐車場にもどんどん車が入ってきます。
ここで組み替えて私は飲めない飲むと組んでえみちゃん、森の熊さん組と対戦。この試合は最初3ゲームはラブゲーム負けでこのまま1ポイントも取れないかと危惧したのですが最後のサービスゲームを奮起して何とか取って1:3、最後よければすべて良しとしましょう。
続いて最後の試合となりますが、もう一度飲めない飲むと組んではげ親父、ヤッターマン組と対戦。ここでも何とか1ゲームを奪取して1:3、完封負けでなくてよかった。
11時45分前でしたけどコート整備して終了に。この日は飲めない飲むは所用があってここで帰ります。はげ親父は前夜ウイルスにやられたのか酷い下痢だったそうで昼食は遠慮しておくとかで、4人でいつもの徳鮓へ行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます