goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

5月4日瑞穂公園テニスコート

2025-05-06 11:31:20 | テニス

ゴールデンウィークになっても私たちには関係ないのですが、コートはなかなか取れないので、暫くテニスの間隔が空きます。たまたまシステムを見ていたら3日の鶴舞公園テニスコートに空きがあり。4日の木が崎も空いていました。でも日にちが迫っているのでシステムでは予約できない。窓口に行って申し込み即利用料を支払わなくてはいけません。一応LINEでメンバーの意向を聞いたら参加する人が何人かいたので、30日にでも公園案内センターへ行こうと思っていました。30日午前中に出かけようと一応システムを見たら既に消えている。何てこった、パンナコッタ。土木事務所は8時45分オープンなので既に予約されたみたいです。油断も隙もない。それでも一応瑞穂公園テニスコートが空いていたのでそれを押さえました。瑞穂は当日までに窓口で利用料を支払えばよくシステムで予約できました。

さて当日は晴れ。風はありますが最高気温は23度予想。

瑞穂はしげすしが閉店して以来食事を食べるところがないこともあって久しく利用していません。その昔は自転車で行ったり歩いて行ったのですが、今はその元気はない。となると公共交通機関を使うのですが、地下鉄を使うのか、市バスで行くのか、市バスでも池内町からか神宮東公園からかと選択肢は多いのだが、いずれも時間が中途半端で悩むところ。結局9時47分池内町の瑞穂運動場東行きに乗り市大薬学部で降り、山崎川沿いを歩いていくことに。

ぶらぶら歩いて行くと衛生研究所の跡地が更地になっている。

10時15分にはスポーツセンターに着いて受付しようとしたらすでに受付支払いしてある。はげ親父が早くも済ませていました。スポーツセンターにはガラス工芸家の郡和子さんのオブジェが飾ってありますが、彼女は高校の同級生。大学も経済学部で部活は自動車部だったはずですが、人間どこで間違えるのか今ではこの分野の巨匠です。

さてこの日のコートは一番奥の9番コート。森の熊さん、ちょっと見小野ヤスシさん、1059さん、飲めない飲むと来て、この日は6人です。早速ボレーとストロークに分かれて乱打を一回り。

一休みしたらじゃんけんして試合にします。

最初の試合ははげ親父と組んで1059、飲めない飲む組と対戦。ここは最後押し切って3:1で勝利。続いてもう一度はげ親父と組んでちょっと見小野ヤスシさん、森の熊さん組と対戦。この試合ではちょっと見小野ヤスシさんのサービスが絶不調。そんなこんなでこの試合も3:1で勝利しました。

天気はいいのですが、風が結構強くて、北西の風5~6メートル。建物に当たって風が舞うこともあってボールが上に上がるとどこへ飛んでいくのか風任せ。微妙に勝負の綾となります。

川を挟んだ北陸上競技場では高校生の陸上競技大会が開催されていて応援の声がうるさいくらい大きく響いてきます。

組み替えて試合を続けます。次は1059さんと組んで飲めない飲む、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。ここは相手二人ともサーブが不調で、4:0で一蹴しました。続けてもう一度1059さんと組んで森の熊さん、はげ親父組と対戦。この試合は一進一退の展開で、最後のゲームまで競ったのですが勝ちきれずに2:2の引き分け。ここで時間となってコート整備をして終了。

この日は私は所用があって帰ります。途中もうすぐ工事の終わる陸上競技場を遠くに見ながら、瑞穂運動場西からバスで帰りました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月28日鶴舞公園テニスコ... | トップ | 東海林さだお「丸かじりシリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

テニス」カテゴリの最新記事