怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

6月16日木が崎公園テニスコート

2024-06-18 20:45:42 | テニス
この土日は雨のはずだったのですが、土曜の夜に雨が降って、日曜の朝にはやんで青空が広がっていた。

昼からは晴れて気温がどんどん上がるので暑くなりそう。

連日のテニスはあちこちに痛みを抱え故障しそうなのでボチボチとやることにして私は14時からスタートにします。
支度をして13時前に家を出て西高蔵から地下鉄でナゴヤドーム前へ。
地下鉄の乗車時間30分ほどは景色も見えないので閉塞感があって結構乗りごたえあります。
そこから歩いて10分ほどで木が崎公園テニスコートへ到着。ここは駐車場を増設したので1面につき4台停められます。

いや~、いい天気です。
既に森の熊さん、はげ親父、1059さん、飲めない飲む、えみちゃんと乱打をやっていて久しぶりのタケちゃんマンがビールを飲みつつ椅子で休んでいます。
私も準備運動をして乱打に入れてもらいます。
一回りして休憩を取ったら試合にします。
最初の試合ははげ親父と組んでえみちゃん、1059組と対戦。最初の2ゲームを落としてから盛り返し最後のゲームをなんとか取って2ゲームを連取。2:2の引き分けに持ち込みました。
この頃漸くかばちゃんが到着。13時には家を出たとメールがあったのですが、なかなか来ないのでひょっとしたら千代田橋緑地に行ったのではと噂をしていたら、その通りに。駐車場に入れたらコートでは知らない人がやっていたとか。予想通りの展開でした。
休憩時間ではえみちゃんの家庭菜園の野菜の頒布会。玉ねぎ、ピーマン、キュウリ、ナスと持ってきてくれました。私はなすは遠慮してピーマンと玉ねぎ、キュウリを頂きました。

次の試合は1059さんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開で、やたらとデユースを重ねるゲームもあったりして長くなりへとへとになる。結果はデュースを勝ちきれずに2:2とまたも引き分けに。
風はあまりなく日差しはきついので暑くて汗まみれとなります。暑さにあまり体が慣れていないので疲労感が増します。
そのためか私はビールを持ってきたのですが、森の熊さんはノンアルコールビール。

次の試合はえみちゃんと組んではげ親父、1059組と対戦。この試合でもデュースが何度も続くゲームがあり、2試合分ぐらいやった気分になります。結果はバネが切れて1:3の負け。
ここで16時近くになりはげ親父は用事があるとかで帰ります。
森の熊さん、えみちゃん、タケちゃんマンも疲れてもうあがるというので、残りの4人で最後のゲームをします。
カバチャンと組んで飲めない飲む、1059組と対戦。最後の試合ということで気力を振り絞り(それほどのことでもないのですが)互いに譲らず2:2の引き分けに。
ここで終了としたのですが、カバちゃんはもう少しサーブの練習がしたいと言うことでコート整備をおまかせして一人で居残り練習。
私はこの日は「父の日」でお酒の用意があるのでいつものように飲みに行くことなく帰宅します。
ところが16時過ぎから空を黒い雲が覆ってきて遠くで雷も鳴っています。

駅へ急いで帰る途中から雨が降り出してきて、どんどん激しくなる。10分ほど歩いていただけで結構ずぶ濡れになりました。晴雨兼用の日傘でも持ってくればよかった。
地下鉄で金山へ出ると金山は路面は濡れていたけど雨はやんでいる。
この日は疲れてしまったので金山から熱田イオン行きの無料バスで帰宅しました。

父の日のお酒は豚児の買ってきた「作・雅の恵み・中取り」です。

つまみはクリームコロッケとかサラダに加えて金山で買ってきた成城石井のチーズと鴨のスモークもあり美味しく頂きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする