週末ごとの台風来襲で、2回テニスが潰れたのですが、この日は台風一過、急に朝晩が涼しくなってきました。
午前中は曇っていたのですが、予報通り昼過ぎから晴れてきました。
13時30分に家を出て地下鉄西高蔵駅
へ。
八事日赤駅からほぼ1キロ歩く
のですが、途中の歯医者さんでいつものように気温チェック。

この日は29度で、坂道を登っていくと暑い。
コートに着くとこの日は大会の専用使用があって私たちは15番コートと山の上。さらに登って行かなくてはいけません。

既にえみちゃん、はげ親父、1059さん、カバちゃん夫妻、タケちゃんマンといます。さらに少し遅れてちょっと見小野ヤスシさんも登場して、何時にない多数の参加
です。
とにかく人数が多いので時間になると早速ボレーとストロークに分かれて入れ替わりながら練習
します。
15時ごろには久しぶりの森の熊さんが登場
。腕の痛みでリタイアしてから実に2年以上のブランクでした。
取り合えず森の熊さんにも練習に入ってもらい、30分ほどで一休み。
管理事務所がパラソルを貸してくれて、日陰をつくってくれます。

以前は借りたはいいけど風が強くて飛びそうで使えなかった時があるのですが、この日は風もあまりなくていい感じ。指定管理になるといろいろ工夫されるのはいいことか。
人数が多いので休みはほどほどにしてじゃんけん

して試合に。
私は最初はげ親父と組んでかばちゃん、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。ここは試合前からビールを飲んでいた二人なのでいつもながらのミスがあったのですが、何とか3:1で勝利。
お祝いにはげ親父持参のビールをさらに飲みます。

次の試合は、ちょっと見小野ヤスシさんと組んでかばちゃん、森の熊さん組と対戦。森の熊さんはブランクが長いのですが、本人的には首をひねりながらもまだまだ腕は確かで1:3で軽くひねられてしまいました。
休んでいるとまだまだやぶ蚊がいるようで、血の気が多いのかえみちゃんはいくつも刺されたと訴えるので蚊取り線香を焚きます。

まあ、蚊にも好かれるくらい魅力があるというか枯れていないというか思えばいいのでは。
タケちゃんマンは2試合済んだらもういいと帰ります。車で来ているので帰りに飲むわけでもなく、テニスをほどほどやったので用はないということですか。
次の試合はカバちゃんと組んで森の熊さん、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。お互いにラブゲームで落としてからは、一進一退の展開で結局2:2の引き分け。
この時点で16時20分、まだ1ゲームくらいはできそうですが、ここは早めに終了することに。
コート整備をして帰るのですが、パラソルを畳むのに手間取り3人がかりでした。
お疲れさまでした。
午前中は曇っていたのですが、予報通り昼過ぎから晴れてきました。
13時30分に家を出て地下鉄西高蔵駅

八事日赤駅からほぼ1キロ歩く


この日は29度で、坂道を登っていくと暑い。
コートに着くとこの日は大会の専用使用があって私たちは15番コートと山の上。さらに登って行かなくてはいけません。

既にえみちゃん、はげ親父、1059さん、カバちゃん夫妻、タケちゃんマンといます。さらに少し遅れてちょっと見小野ヤスシさんも登場して、何時にない多数の参加

とにかく人数が多いので時間になると早速ボレーとストロークに分かれて入れ替わりながら練習

15時ごろには久しぶりの森の熊さんが登場

取り合えず森の熊さんにも練習に入ってもらい、30分ほどで一休み。
管理事務所がパラソルを貸してくれて、日陰をつくってくれます。

以前は借りたはいいけど風が強くて飛びそうで使えなかった時があるのですが、この日は風もあまりなくていい感じ。指定管理になるといろいろ工夫されるのはいいことか。
人数が多いので休みはほどほどにしてじゃんけん



私は最初はげ親父と組んでかばちゃん、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。ここは試合前からビールを飲んでいた二人なのでいつもながらのミスがあったのですが、何とか3:1で勝利。
お祝いにはげ親父持参のビールをさらに飲みます。

次の試合は、ちょっと見小野ヤスシさんと組んでかばちゃん、森の熊さん組と対戦。森の熊さんはブランクが長いのですが、本人的には首をひねりながらもまだまだ腕は確かで1:3で軽くひねられてしまいました。
休んでいるとまだまだやぶ蚊がいるようで、血の気が多いのかえみちゃんはいくつも刺されたと訴えるので蚊取り線香を焚きます。

まあ、蚊にも好かれるくらい魅力があるというか枯れていないというか思えばいいのでは。
タケちゃんマンは2試合済んだらもういいと帰ります。車で来ているので帰りに飲むわけでもなく、テニスをほどほどやったので用はないということですか。
次の試合はカバちゃんと組んで森の熊さん、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。お互いにラブゲームで落としてからは、一進一退の展開で結局2:2の引き分け。
この時点で16時20分、まだ1ゲームくらいはできそうですが、ここは早めに終了することに。
コート整備をして帰るのですが、パラソルを畳むのに手間取り3人がかりでした。
お疲れさまでした。