天気晴朗
なれど波高し、ではなくて風強し。
我が家は高層マンションや大きなビルの間なのでビル風もあってとりわけすごい風。換気扇から風が逆流してきます。
天気予報を見てみると西北西か北西の風で6~7メートル。テニスにはちょっと辛い天候です。
それでも4時20分に家を出て
西高蔵40分発の地下鉄
で5時ちょうどにコートに。
すでに森の熊さん、猫背気味のウッチー、1059さん、OBさん、ヤッターマン、タケちゃんマンといて乱打をやっていました。
この日は一応薄暮なんですが、日没5時30分ということもあってすでに照明がついていました。

風が強いため砂が飛ばないようにコートにバンバンに水をまいたみたいで、ボールがすぐに土まみれになって見難くなります。
入れ替わって乱打をしますが、風上と風下で打球感が全然違います。上に上がるとボールがどんどん流されるし、なんだかな~。
まあこんな日なので早いとこ試合をやって早めに終わればとなり、じゃんけん

して試合に。
最初は1059さんと組んでOBさん、ヤッターマン組と対戦。風に悩まされミスが重なり1:3で負け
。
続いては森の熊さんと組んで猫背気味のウッチー、OBさん組と対戦。ここでも決められ時に決めれずチャンスボールをミスるということが重なり、勝てるはずが2:2の引き分け
。
この日は風でトスを上げても流れるのか、みんなサーブでダブることが多いという荒れた展開でした。
そのせいか試合途中でタケちゃんマンは腰を痛めてリタイア。1時間もしないうちに帰ってしまいました。まあ、もともと5時からだと遅くなるので飲まずに車で来ているので、諦めが早い?
それでも試合
は続き、今度は猫背気味のウッチーと組んで1059、ヤッターマン組と対戦。最初のゲームで1059さんのサーブをブレークして、これはいい調子と思ったのですが、いいのはここまで。あとは一方的な展開で結局1:3でした
。
この後、森の熊さんと組んでOBさん、猫背気味のウッチー組と最後の対戦。1ゲームとって2ゲーム目もラブ40とブレークのチャンスとなったのに、ここから大逆転され、次のゲームも落とし、最後のゲームを何とかとってやっとこさ2:2の引き分けに。チャンスボールをネットしたり空振りしたりとみすみす勝てるゲームを落としていたのでは後味悪い最終ゲームでした。
ここで45分でしたが、まあこの風の中ではと早めに終わることに。コート整備をして着替えます。
この後続きます。

我が家は高層マンションや大きなビルの間なのでビル風もあってとりわけすごい風。換気扇から風が逆流してきます。
天気予報を見てみると西北西か北西の風で6~7メートル。テニスにはちょっと辛い天候です。
それでも4時20分に家を出て


すでに森の熊さん、猫背気味のウッチー、1059さん、OBさん、ヤッターマン、タケちゃんマンといて乱打をやっていました。
この日は一応薄暮なんですが、日没5時30分ということもあってすでに照明がついていました。

風が強いため砂が飛ばないようにコートにバンバンに水をまいたみたいで、ボールがすぐに土まみれになって見難くなります。
入れ替わって乱打をしますが、風上と風下で打球感が全然違います。上に上がるとボールがどんどん流されるし、なんだかな~。
まあこんな日なので早いとこ試合をやって早めに終わればとなり、じゃんけん



最初は1059さんと組んでOBさん、ヤッターマン組と対戦。風に悩まされミスが重なり1:3で負け

続いては森の熊さんと組んで猫背気味のウッチー、OBさん組と対戦。ここでも決められ時に決めれずチャンスボールをミスるということが重なり、勝てるはずが2:2の引き分け

この日は風でトスを上げても流れるのか、みんなサーブでダブることが多いという荒れた展開でした。
そのせいか試合途中でタケちゃんマンは腰を痛めてリタイア。1時間もしないうちに帰ってしまいました。まあ、もともと5時からだと遅くなるので飲まずに車で来ているので、諦めが早い?
それでも試合


この後、森の熊さんと組んでOBさん、猫背気味のウッチー組と最後の対戦。1ゲームとって2ゲーム目もラブ40とブレークのチャンスとなったのに、ここから大逆転され、次のゲームも落とし、最後のゲームを何とかとってやっとこさ2:2の引き分けに。チャンスボールをネットしたり空振りしたりとみすみす勝てるゲームを落としていたのでは後味悪い最終ゲームでした。
ここで45分でしたが、まあこの風の中ではと早めに終わることに。コート整備をして着替えます。
この後続きます。