事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

40年ぶりのスターウォーズ

2016-12-29 22:12:31 | 映画
何せSWと言えば第1作(今はEPIVと呼ばれてるもの)しかみておらぬ、もちろん文句なしの大満足だったが諸般の事情で続きを見る機会はなかった、ルークとレーアが実は双子の兄妹でレーアとハン・ソロのハッピーエンド(?)という結末ははてどこで聞いたんだったか、ラスボス(瀕死だった)のダース・ヴェーダーが元はスカイウォーカーという青年でルークの(というのことはレーアの)実父だったという後付けストーリーは一部TVで見たかもしれないが全く印象にない

だけど帝国が銀河を征服しつつあったあの時期に反乱軍のレーア姫はどうやってデススターの設計図をゲトできたのか、そもなぜデススターが電源を引っこ抜かれればあっさり無力化しちゃう(違ーう、それはヨコジュンの表現)ほどモロい存在だったのか、そんなことたぶん作者も知らなかったよね、それをあの頃はまだ物心もついてなかった今のスタッフ(複数)が考えて作っちゃったのが本作スターローグなのだ、なるほど納得・・・・・

私的にはモップ・ダスキン(それもヨコジュン)じゃなくてモフ・ターキン提督に再会できたのが心底うれしかった、キャストにクレジットもされてないけど顔はCG(演技は生身)なんだってね、そんじゃしゃーないわ
他に知り合いは・・・と思ったらC3とR2が出陣を見送ってた、そら同行しちゃマズイよな、彼らは特攻隊、オビワンも(応援を頼もうというシーンあり)ここへ現れちゃいかんのよな、次作(40年前製作の)と話が矛盾しちゃう

かくしてお話はつながったまずはめでたし・・・と思ったら何とこの時点でレーア姫が亡くなられたとのこと、そんなお年でもなかったのに、たぶんそっちにおられるハズのターキン提督とオビワンによろしく、アーメン

そうそう、トップの写真は帝国軍兵士いまはトルーパーというモノ、これは昔とデザイン変わってないのよな(違ったらゴメン)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿