
秋の無印フード第一段です。スナック納豆。以前にあった気もしますが、複数店舗で新商品のポップでてたのでリニューアルかなんかでしょう。私は納豆大好き人間だったりしますので(でもこういう方にはとうていかないませんが)、この手の商品はすこしばかり嬉しく思います。以前紹介した納豆せんべいはいまだに売られてましたよ。
開封してみると早速かすかに漂う納豆臭に期待が高まります。やけにさらさら感がする粒を口に運びますが、やはり高い納豆再現度。咀嚼の度にどこからかネバネバ星人が光臨してきます。なんとなく必要以上に鼻につんとくる成分まで濃縮されている気もしますが、それは気のせいかもしれません。
でもでも、量が18gと少なめなのが残念ですね。しかもタンパク質含有が5.9gしかないというポカーンな展開、予想ほど魅力的な間食物にはならないようですねざんねん。
とかいいながら、納豆のタレの味を鰹ぶしとかでうまく再現していて、味自体はおいしいですよ。乾燥納豆の常として歯に詰まりやすいというお約束にはまってみませんかネバネバというのからは逃れられませんけど、、、。
***
No.11 ドライなっとう(納豆?:無印良品)
【味の良さ】 ★★☆ むやみに高い納豆再現度。当然納豆ダメな人はスルーが賢明
【コストパフォーマンス】★☆ 割高感ありあり
【怪食度】★★☆ 無印なんでぱっと見ふつう。
【そこまでして納豆食べたいのか度】 ★★★★☆ まあ手が汚れないのが何よりもぐーでしょう。
開封してみると早速かすかに漂う納豆臭に期待が高まります。やけにさらさら感がする粒を口に運びますが、やはり高い納豆再現度。咀嚼の度にどこからかネバネバ星人が光臨してきます。なんとなく必要以上に鼻につんとくる成分まで濃縮されている気もしますが、それは気のせいかもしれません。
でもでも、量が18gと少なめなのが残念ですね。しかもタンパク質含有が5.9gしかないというポカーンな展開、予想ほど魅力的な間食物にはならないようですねざんねん。
とかいいながら、納豆のタレの味を鰹ぶしとかでうまく再現していて、味自体はおいしいですよ。乾燥納豆の常として歯に詰まりやすいというお約束にはまってみませんかネバネバというのからは逃れられませんけど、、、。
***
No.11 ドライなっとう(納豆?:無印良品)
【味の良さ】 ★★☆ むやみに高い納豆再現度。当然納豆ダメな人はスルーが賢明
【コストパフォーマンス】★☆ 割高感ありあり
【怪食度】★★☆ 無印なんでぱっと見ふつう。
【そこまでして納豆食べたいのか度】 ★★★★☆ まあ手が汚れないのが何よりもぐーでしょう。
軽く煮込み溶き卵を加えたオイラの
ネコマンマに敵う怪食はあるまい^^。
美味しいんだよ~(笑)。
納豆といえば、ひじき納豆が好きです。
ご存知ですか?
最近うちの近くではめっきり見なくなってます。残念です。
味噌汁にご飯をいれるといまだに親に怒られるので、実食は、、、やめておきます。
ひじき納豆は初耳なので調べてみましたが、伊勢のもの、以上はわかりませんでした。変わった食べものをたくさん売ってる近所のスーパーでこんど探してみます。