goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【お節介焼き情報】 インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道

2017-07-05 13:41:54 | 【話材】 ビジネス関連

◆【お節介焼き情報】 インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道

 ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。

 その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

■ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道

 

 近年、中国の高速鉄道がなにかと話題になっています。

NHKやまぐまぐニュース、Gooニュースなどをもとに、鉄道についても造詣が深い『冷泉彰彦のプリンストン通信』を中心にまとめてみました。

 中国では、すでに磁気浮上式リニアモーターカーを走らせているなど、日本ではあまり知られていない中国技術の高さを見ることもできます。

 一方で、一旦受注したにもかかわらず、それがキャンセルになるなど、国際的な問題まで発展しています。

 ◇ その理由は何なのでしょうか?

 ◇ どの様な背景でそのようなことが起こっているのでしょうか?

 ◇ 中国のトップは、この件にどの様に関わっているのでしょうか?

 あまり他国のことを悪く言いたくはないのですが、唖然とするような事実がわかりました。

 良い面もありますし、そうでない面もありますので、事実としてお伝えします。

 ここでは、この分野にあまり馴染みのない方を対象に、全15回連載をシリーズ5回に分けて、1~15のチャプターで、ポイントをわかりやすく紹介しています。

詳細は、氏を初めとする、その分野の専門家の情報をご覧下さると幸いです。

 

 ◆ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 1

 ◆ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 2

 ◆ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 3

 ◆ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 4

 ◆ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 5

 

(ドアノブ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆7月5日(水) つぶやき改訂版 アメリカ合衆国独立記念日と横田基地

2017-07-05 09:57:11 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

◆【経営コンサルタントの独り言】7月5日(水) つぶやき改訂版 アメリカ合衆国独立記念日と横田基地

あんぐりピスケ

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

曇り


■ アメリカ合衆国独立記念日と横田基地 2017/07/05

 ミサイル打ち上げやEEZや領海侵犯など、国際的なルールに反する行為が横行している昨今です。

 万一の時には、国内の米軍基地がターゲットとなることは当然考えられます。

 基地問題というと沖縄がクローズアップされますので、意外と知られていないのが横田基地です。

 東京の西の郊外にある長大な滑走路を持っている飛行場です。

 それに目を付けたのが、石原元都知事です。

 羽田、成田に続く三番目の東京の飛行場として、横田基地を利用しようという構想でした。

 ニューヨークなど、大都市には複数の飛行場があります。

 発着便数を増やすためには滑走路だけではなく、空域管理のやりやすさなど、種々の問題が絡むようです。

 比較的空域の重なりの少ない横田基地は、石原さんには魅力的に見えたのかもしれません。

 米軍にとって重要な基地だけに、話はスムーズには行かず、石原さんは都知事の座を去ることになりました。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4c03f242f3b32efc566bf18ba69fe6cb

本

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする