goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタント道場】 時代が求める人材を育てる研修講師の選び方

2015-01-26 17:24:55 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営コンサルタント道場】 時代が求める人材を育てる研修講師の選び方

 厳しい経営環境が続く中で、言い古された「少数精鋭主義」という考え方が再評価されています。

 企業が持っている経営資源には限界があります。この限られた経営資源を有効活用することが、根治にの経営の重要な課題です。経営資源の中でもとりわけ「ヒト」という経営資源の重要性を無視することはできません。

 そのために、企業は社員研修を継続的にやらざるを得ません。ところが、一方で「雇用の流動化」で社員を教育してもすぐに辞めていってしまうという悩みがあります。

 愚痴を言っていても始まりません。社員が辞めていくということは、その企業に魅力がないからです。企業に魅力を持たせるには、経営資源の良質化、すなわち「経営品質」を高める必要があります。

 「ヒト」という経営資源を良質化するためには、良質な社員を採用することと、手持ちの社員を教育していくという方法があります。そこで上述のように社員研修がクローズアップされてきているのです。

 

・・・・・MORE ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月5週1 いかにクライアントを獲得したか 0125

2015-01-26 11:40:03 | 【専門業】 新米経営コンサルタントの独立起業日記

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月5週1 いかにクライアントを獲得したか 0125




 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。

 

 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

 【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 


 2015年1月5週1 いかにクライアントを獲得したか 0125

■ 早朝散歩 150151

 早朝散歩で、いつも会う老犬であるが、私の顔を見るとよぼよぼとしながら寄ってくる。このワンちゃんがいるコースを毎朝通るわけではないが、それでも週一回はこのコースを歩く。

 彼(彼女かもしれない)のために購入したビーフジャーキーを挙げるのが習慣となっている。一本を加えると自分の家に持ち込み、藤原専務理事ながら、時として座りながら食べる。食べている間は、私の方を見ることはないが、私が動いたりするとこちらに一端視線を投げかけ、ふたたびジャーキーを食べ始める。

 

■ セント光学成功の理由  150152

 先週一週間、セント光学成功の理由を考えてみた。

 何度も書き直したとはいえ、視点が違っていたのである。自己満足の提案書には、心がこもっていなかったのだ。それどころか、こんな良い提案をしているのに、なぜわかってくれないのかという驕りもあった。自分自身が傲慢であることに気がつかなかったのである。

 向坂社長が最初の訪問の時に、「私が言っていることをあなたはわかっていない」となぜ言ったのか、ようやくその意味がわかったようなきがする。

 三十そこそこの若造が、その道50年の経営者に対して提案するには、それなりの書き方があるだろうと言うことを、走り始めたばかりの経営コンサルタントに教えようとしてくれたのである。

 提案書の大切さ、重みを常に意識しているべきであることを改めて肝に銘じた。それを感じての提案書の書き方のいろはを、無言のうちに教えていただけたのである。

 とにかく、それらを踏まえて、手書きの手紙で御礼を言うことができ、それを伝えるとともに感謝の言葉を伝えた。便せん二枚半の手紙に数日にわたって多くの時間を費やすことになった。これが始まりであるにもかかわらず、疲労感より達成感のようなものを感じた。

【詳細あらすじ】 ←クリック
 上記より詳細な、これまでの内容をダイジェストで見ることができます。

 

 お勧め書籍 クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム

 

「小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記」にも、しばしば登場する「クリティカル・シンキング」であるが、経営コンサルタントのみならず、ビジネスパーソン、学生、家庭の主婦など誰にも通じて必要なスキルを図解を中心にやさしく解説している。

 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。

 

■【主な登場人物・会社団体】

 

◇ 竹根好助 若き日の私にそっくりな男、35歳の商社マン、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考える。

◇ 愛コンサルタント
 日本経営士協会理事長である愛氏が経営する会社。愛氏は経営コンサルタント歴四十年の大ベテラン

◇ 日本経営士協会 経営コンサルタント業界で最初にできた資格付与・育成の団体。首都圏で「知修塾」という若手コンサルタント育成講座を毎月開催している。

◇ 笹本 日本経営士協会知修塾コーディネーター


◇ 秋元 商社マン、竹根の大学時代からの親友。教育学部で数学を専攻

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】公的機関主催 1月26日改訂

2015-01-26 10:17:15 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営情報・セミナー案内】公的機関主催 1月26日改訂

icon30 経営コンサルタント歴40年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

 【経営情報・セミナー案内】号は、e-中小企業ネットマガジンの転載ルールに基づき、公的機関主催のセミナーや各種情報をお届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

 

経営やコンサルティングのセミナー・経営情報

 関連情報 ←クリック
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ←クリック

◆《PR情報》財形制度「財形持家転貸融資」のご案内をします

財形貯蓄を続けている方は「財形持家転貸融資」(低利・長期の住宅ローン)を利用することができます(会社で財形融資制度を導入の場合)。貸付利率は0.83%です(1月1日適用)。更に、中小企業にお勤めの方は0.2%引き下げの優遇金利もあります(引き下げ後の金利:当初5年間0.63%)。

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 
http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/tokurei/index.php

◆経済産業省広報誌「METI Journal 12・1月号」最新号のお知らせ

特集1のテーマは、“あなたのまちにもパワーを!地域資源の磨き方”です。甲州ワイン、今治タオルといった、「地域ブランド」成功事例を紹介するとともに、それらに共通した取組姿勢や手法など「地域ブランド」成功のカギを紹介します。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/publication/data/2014_12.html

◆「事業承継セミナー」を開催します

中小機構では、中小企業経営者や支援機関等を対象に、円滑な事業承継の進め方について、わかりやすく説明するセミナーを開催します。

[場 所]全国100カ所の会場
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://jigyoshokei2014.smrj.go.jp/

◆「FOODEX JAPAN2015」への出展者を募集しています

中小機構では、アジア最大級の食品・飲料専門展示会で、商社・フードサービス・メーカーなど各業種から国内・海外バイヤーが多数集結する「FOODEX JAPAN 2015」の出展をサポートします。

[日 程]平成27年3月3日(火)~平成27年3月6日(金)
[場 所]幕張メッセ(千葉市美浜区)
[出展料]65,186円(税込)/小間(4平方メートル)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/foodexsmrj/index.html

◆経営革新等支援機関(認定支援機関)に役立つ情報サイトを開設しました

中小機構では、経営革新等支援機関(認定支援機関)への支援情報を取りまとめたサイトをリニューアルしました。研修・セミナーのご案内、認定支援機関のご支援を必要とする主な助成制度、実務でご利用いただける支援ツールなどを掲載しております。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/nintei/index.html


    出典: e-中小企業ネットマガジン

  ↑ PAGE TOP 
地域別経営セミナー <公的機関主催>
北海道・東北
 
   関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州

◆《イベント》中小機構は、東北3県(岩手・宮城・福島)の被災中小企業の支援を目的としたプロジェクト「みちのく いいもん うまいもん」を実施します

【セミナー】
東日本大震災で被災した中小企業・小規模事業者を対象に販路拡大のための勉強会を開催します。

[日時・場所]

岩手会場 
1月26日(月)アイーナいわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)

宮城会場 
1月28日(水)河北新報社 本館1階ホール(宮城県仙台市)

福島会場 
1月29日(木)ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://umaimon.smrj.go.jp/zenjigyo.html 

【商談会】
2月に行われるスーパーマーケット・トレードショー2015内に特設エリアを設置し、東北3県の企業が出展します。出展企業との「個別商談会」に参加するバイヤーを募集します。
[日 時]2月10日(火)~12日(木)
[場 所]東京ビッグサイト 東館(東京都江東区)
    (スーパーマーケット・トレードショー2015内 特設エリア)   

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://umaimon.smrj.go.jp/syoudan.html

    出典: e-中小企業ネットマガジン

関東・首都圏

◆平成27年度東京都中小企業振興公社の助成事業の説明会を開催します

(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業者等が行う新製品や新技術の開発、海外展開に係る製品改良・認証取得、本格開発の前の事前検証、ものづくり基盤技術の高度化、国内外の見本市への出展などに係る経費の一部を助成します。

[参加費]無料(事前予約が必要です)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1501/0011.html

日 時会 場定 員
第2回 平成27年1月26日(月)13時~17時
新製品・新技術開発:13時15分頃
海外展開技術支援:14時15分頃
製品開発着手支援:14時45分頃
ものづくり企業グループ:15時15分頃
市場開拓助成事業:15時45分頃
から開始予定です。
(公財)東京都中小企業振興公社
城東支社 2階中会議室

(葛飾区青戸7-2-5)
※定員に達したため受付を終了いたしました
50名

◆グローバル知財戦略フォーラム2015~明日のグローバル知財活用戦略を考える~を開催します

(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、中小企業やベンチャー企業などの企業各層の競争力強化に必要な「グローバル知財活用戦略」について、取組事例紹介などのフォーラムを開催します。

[日 時]平成27年
1月26日(月)10:00~17:30
         
1月27日(火)10:00~17:20
[場 所]セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)
[参加費]無料(事前申込制) 

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chizai-forum2015.com/

◆平成26年度「彩の国ベンチャーマーケット」を開催します

埼玉県産業振興公社では、独創的な技術・製品・サービスを有し、販路拡大や事業提携先、資金調達先等の開拓を求めるベンチャー企業との“出会いの場”「彩の国ベンチャーマーケット」を開催します。

[日 時]
1月28日(水)11:00~12:30
[場 所]さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.saitama-j.or.jp/sogyo/eventseminar/150128

◆「デザインが変えるモノづくり~製造現場とデザインのマッチング~」セミナーを開催します

千葉県産業振興センターでは、自社製品の魅力を向上し、付加価値を高める「モノづくりにおけるデザイン」に関するセミナーを開催します。

[日 時]
1月29日(木)13:30~17:00
[場 所] ホテルポートプラザ 2F(千葉市中央区)
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1706

◆《セミナー》「女性活躍支援と社員のエンパワーメント公開セミナー」を開催します

厚生労働省では、女性の活用や人材の定着を促進したい企業経営者や人事労務担当者を対象にセミナーを開催します。女性活用の専門家による取組事例の紹介や、質疑応答もあります。
 
[日 時]
1月30日(金) 14:00~16:30
[場 所] 三鷹産業プラザ(東京都三鷹市)        
[参加費] 無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://mentor-net.jp/seminar_0130.html

◆《イベント》「絹のみちの祭典」を開催します

関東経済産業局では、絹関連事業者(織物、化粧品等)をはじめとした関係者による「絹のみち大交流展」(ブース展示・交流)及び「広域連携ネットワーク会議」を開催します。地域資源を活用した高付加価値の新商品・新サービス開発を推進するビジネスチャンスの場を提供します。

[日 時]1月30日(金)~31日(土)
[場 所]カノラホール、岡谷商工会議所等(長野県岡谷市)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sightseeing/20150131kinu-no-michi_saiten.html



   北海道・東北 関東・首都圏 近畿 中国・四国 九州

◆《セミナー》「自動車産業イノベーションセミナー」の参加者を募集します

愛知県では、中堅・中小の自動車部品メーカーを対象に、意識改革や新たな取組のきっかけとなるために、新事業展開や企業間連携に係る先進事例等を紹介するセミナーを開催します。

[日 時]
1月30日(金)14:00~16:45
[場 所]愛知県技術開発交流センター (愛知県刈谷市)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/0000077344.html

  
出典: e-中小企業ネットマガジン


 
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 中国・四国 九州

◆《セミナー》WEBサイト・スマホサイト構築、リニューアルセミナーを開催します

効果的なサイトにするためには、自社の強みを活かした戦略を策定して、サイトを構築することが必要です。北大阪商工会議所では、そのための基本的な考え方を学び、PCとスマホの両サイトを構築できるセミナーを開催します。

[日 時]
1月27日、2月3日、10日、17日(各 火曜日)18:00~21:00
[場 所]北大阪商工会議所(大阪府枚方市)
[参加費]無料

詳細については、以下のサイトをご覧ください。
http://csup.kitaosaka-cci.go.jp/blog/159.html

◆《セミナー》今あるWEBサイトをフル活用して集客・売上をアップするセミナーを開催します

北大阪商工会議所では、WEBサイト立ち上げ後に最大限の効果を得るために必要な手法を学び、効果的なWEBサイト運用を目指すためのセミナーを開催します。

[日 時]
1月27日、2月3日、10日、17日(各 火曜日)13:00~16:00
[場 所]北大阪商工会議所(大阪府枚方市)
[参加費]無料

詳細については、以下のサイトをご覧ください。
http://csup.kitaosaka-cci.go.jp/blog/163.html

◆「高専&工技センター ものづくり支援セミナー in 明石」を開催します。

(一財)明石市産業振興財団では、「ものづくり企業」に役立つ講演、シーズ展示会を開催します。基調講演には、「絶対ゆるまないネジ」のハードロック工業(株)社長 若林克彦氏が登壇します。

[日 時]平成27年
1月28日(水)14:00~18:10
[場 所]明石市立産業交流センター(兵庫県明石市)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.aicc.or.jp/topics/402289/

◆ (特)日本経営士協会

開催日/曜/地

平成27年2月15日 (日) 開催地:大阪

開催時間

13時30分 ~ 15時30分

 

対象科目

 経営情報

取得単位

  - 

 テーマ
 会員
 入会ご希望者様
 経営者・管理職
  

関西東海支部・スキルアップ研修会

3Dプリンターで、何ができるか
 <誰でも簡単に自宅ではじめられる製造業>

 講師名

経営士 西原 玉久 氏 
(日本経営士協会 新大阪経営支援センター長)


◆《セミナー》公的資金活用セミナーを開催します

泉大津商工会議所では、大阪府や日本政策金融公庫の融資制度、池田泉州銀行の独自制度や泉大津市の利子補給制度について解説するセミナーをおこないます。

[日 時]1月22日(木) 14:00~16:00 
[場 所]泉大津商工会議所(大阪府泉大津市)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%83%85%e5%a0%b1/

◆《セミナー》「明石夕学(せきがく)サテライト」を開催します

(一財)明石市産業振興財団では、慶應丸の内シティキャンパスが開講する定例講演会『夕学五十講』のライブ配信講座「明石夕学(せきがく)サテライト」を開催します。各分野の第一線で活躍する講師陣による最先端の講演です。

[日 時]1月23日(金)、28日(水)(各18:30~20:30)
[場 所]明石市立産業交流センター(兵庫県明石市)
[参加料]無料
 
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.aicc.or.jp/topics/402351/

◆《イベント》明石の元気を創りだす「起業応援セミナー」を開催します

明石商工会議所、日本政策金融公庫、(一財)明石市産業振興財団ではコンサルタントによる講演、起業体験談、女性のためのチャレンジ相談会など起業を応援するイベントを開催します。

[日 時]1月24日(土)13:30~16:30
[場 所]明石市立産業交流センター(兵庫県明石市)
[参加料]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.aicc.or.jp/topics/402263/

◆《セミナー》ヒット商品を生み出すための色彩戦略&ロジカルシンキングセミナーを開催します

泉大津商工会議所では、色の機能的効果や情緒的効果をロジカル(論理的)に学び、商品に相応しい色や商品に相応しいキャッチ、宣伝について考えるためのセミナーを開催します。

[日 時]1月24日(土) 10:00~16:00 
[場 所]泉大津商工会議所(大阪府泉大津市)
[参加料]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/11/色彩戦略×ロジカルシンキングセミナー.jpg

◆《セミナー》売上拡大!?マーケットの読み方を知ろう!セミナーを開催します

泉大津商工会議所では、販路拡大のために地域の特性を知り、販路を拡大できるシステムの構築を考えるためのセミナーを開催します。

[日 時]1月26日(月) 19:00~21:00 
[場 所]泉大津商工会議所(大阪府泉大津市)
[参加料]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/11/market.png

◆《セミナー》「萩大島船団丸 代表坪内知佳氏講演会」を開催します

尼崎商工会議所では、男社会である漁師の世界に女性一人で飛び込み、見事に経営危機からV字回復をさせた坪内知佳さんをお招きし、経営戦略のヒントを得るための講演会を開催します。

[日 時]1月27日(火)18:30~21:00
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]3,000円

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.amacci.or.jp/seminar/samurai1501/

◆《セミナー》ミライミーティング「京都後継者マッチング事業」を開催します

(公財)京都産業21・京都中小企業事業継続センターでは、後継者不在企業と起業家を引き合わす「静岡県後継者バンク」事業と「京都後継者マッチング事業」の紹介をします。第2部として経営幹部を募集している企業も紹介します。

[日 時]1月31日(土)14:00~16:30
[場 所]京都リサーチパーク(京都市下京区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.mediaimpact.co.jp/testup/ki21/jigyoushoukei/matching/20150131-2/

◆《セミナー》人材採用・教育支援セミナー「若手社員の定着率をあげるために会社ができること」を開催します

豊中商工会議所では、良質な労働者の雇用維持に悩む中小企業事業者向けに、従業員定着率向上に向けたセミナーを開催します。

[日 時]2月3日(火)14:00~16:00
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
[参加費]1,000円(会員 500円)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=5397


  出典: e-中小企業ネットマガジン



中国・四国
     北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 九州

■ 中国地域 ■

◆モノづくりセミナー「飛躍する製造業の視点」を開催します

(公財)広島市産業振興センターでは、大ヒットした新製品の開発に成功した2つの企業の事例から製造業の飛躍のヒントを学ぶセミナーを開催します。

[日 時]平成27年
1月28日(水)14:00~17:00
[会 場]広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区)
[参加費]1,000円

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。     
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/2014/05/post-10.html

◆中国経済産業局では、旬レポ中国地域1月号を発行しました

特集は新春座談会です。「地域に根ざし、世界にはばたくものづくり企業」と題し、中国地域で長年ものづくりに携わってこられた、カイハラ(株)貝原会長、マツダ(株)金井会長、(株)ヤナギヤ柳屋社長をお招きし、ものづくりへの思いや地域との関わり、将来展望について語っていただきました。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chugoku.meti.go.jp/info/densikoho/MT.htm

■ 四国地域 ■

 ※ 現在、手元にご紹介する情報がなく、ご不便をおかけします。

  出典: e-中小企業ネットマガジン他

九  州
     北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国

◆《セミナー》ベトナムビジネスセミナーを開催します

中小機構では、ベトナムに関する最新の施策情報、投資環境、中小企業の進出における留意点など中小企業のベトナム進出のポイントを解説するベトナムビジネスセミナーを開催します。

<福岡会場>
[日 時]2月6日(金)10:00~12:00
[場 所]アクア博多(福岡市博多区)

[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/ceo/vietnam/085975.html

◆ (特)日本経営士協会

開催日/曜/地

平成27年2月14日 (土) 開催地:福岡

開催時間

14時00分 ~ 16時00分

 

対象科目

 経営情報

取得単位

  - 

 テーマ
 会員
 入会ご希望者様
 経営者・管理職

今知っておきたい経営に役立つIT最新情報

 コスト削減に向けたIT活用
 集客増・顧客増・売上増に向けた施策
 IT活用成功事例や最新クラウドサービスの紹介

 講師名

田辺 久豊 氏(経営士、ITコーディネーター、株式会社ネットウェイズ代表取締役)



【お願い】
 開催日他が変更となることがあります。ご自身の責任でご利用ください。


■■【経営コンサルタントのセミナー】 日本経営士協会主催

 経営コンサルタントも経営者・管理職も、知識・情報として持っておきたいセミナー

  こちら ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする