上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

スナップエンドウの植え付け

2011-12-18 06:00:39 | インゲン、枝豆、その他豆類

4回目播種(11/12)の苗の植え付けをしました。
もう少し先になるかと思っていましたが、思いの他最近の成長が早かったです。


まずは早生の苗。


約35cm間隔。


今年の工夫のサツマイモの蔓のリース掛け。


早生の植え付け終了。


そして、晩生スナップも5苗を植えつけて寒冷紗を掛けた所。

これで予定の4週間ピッチの播種と、その苗((5ポット×4週=20苗)×2種類)=40苗の植え付けを完了した。

あと3ポットずつ5回目播種したが、畝はもう1ポットくらいしか残っていない。

これからは、来年3月上旬のネット作りまでは、除草くらいだ。

それと、4週間先行の第1回目播種(10/23)の苗の様子。



思ったほど成長していない。
ちょっと成長が悪いのか、こんなもんなのかは分からない。

これから厳しい冬を越すのには、この位がいい感じだと思うが、乞うご期待。


早生タマネギのクズ苗取り

2011-12-16 06:00:46 | タマネギ

セルトレイに残っているクズ苗(小さい苗)を取った。多分、200本以上あるが、まずは早生タマネギを取った。


早生タマネギは生長の成績が良いので、残ったクズ苗は少しだ。


セルトレイを取り除いた跡。下の土にしっかり凹凸がしっかり残っていた。


セルトレイの底からは、根が結構長く出ていて、下の地面から水分や養分を取っていたことが分かる。


底の穴から割り箸で底を押すと、驚くほど簡単に苗が抜ける。
これを上から割り箸を刺して苗を抜いていたら、手が痛くなるくらいに大変だ。


簡単に抜けたクズ苗。


約30本の苗が取れた。

この苗はペコロス用に、約5cm間隔に密植ぎみに植えつけた。


まだまだクズ苗があるので、ゆっくり苗取りを行っていく。
200本よりもっと多いかもしれない。

ホウレンソウが甘くなってきました

2011-12-14 06:00:29 | ホウレンソウ



籠一杯のホウレンソウを、第1回目播種(9/23)の畝から収穫しました。霜も数回、氷点下も1回来て、甘みが出てきました。

9/23播種のホウレンソウ畝、そろそろ終わりだがたくさん収穫出来た。(寒味、ソロモン、味まさり)

まだ2回~3回は収穫出来る。(雑草だらけ)

9/28播種の畝。もう十分成長しているが、1回しか収穫していない。(寒味、ソロモン、味まさり)

間引きながら収穫していく。

10/13播種の畝。10/13は、このほか2畝あり。(寒味、ソロモン、味まさり、西洋、豊葉、次郎丸)

要除草と間引きだが、なかなか手が回らない。

11/1播種の畝。(ソロモン)

少し間引いたほうがよさそう。

11/13播種の畝。(ソロモン)

なかなかいい感じ。

11/28播種の畝。(ソロモン)

播種後2週間だか、寒いのみよく発芽するもんだと感心してしまう。

不織布を掛けていない所に、そろそろ最後の播種をする予定。。(ソロモン)


9/23以来播種を続けてきたが、10月以降の涼しいもしくは寒い方が良く発芽する。
早く蒔けば早く採れるが、25度以上があると発芽が悪くなる。

11/13の畝は、石灰と牛糞・ケイフンの量がまばらだったが、
石灰と牛糞・ケイフンの多い中心部が成長がよく、少ない周辺部は成長が悪い感じだ。



春菊が元気です

2011-12-12 06:00:33 | 水菜・壬生菜・春菊

この所あおい菜がたくさん取れるので、春菊のトンネルは3週間位ご無沙汰でした。

トンネルを開けると、中葉春菊、大葉春菊、リーフレタス、青梗菜などが元気に育っていました。





今日は、大葉春菊を収穫してきました。根を抜かずに、茎を折って収穫していますが採った後から新しい芽が出てきています。

今年初めて大葉春菊を食べていますが、柔らかくて本当に美味です。

サトイモを全部掘って貯蔵しました

2011-12-12 06:00:10 | 里芋、ヤーコン

まだサトイモが30株以上残っていたが、娘の友人(女)と彼氏の2組来てくれたので、若い男手2名に全部掘ってもらいました。

娘の友人(女)の2名は、彼氏の労賃代わりに下記の野菜を、トランク一杯収穫していきました。
  ダイコン、カブ、ネギ、ニンジン、白菜、三山菜、菜花、アスパラ菜、青梗菜、レタス、サトイモ
こんなにたくさん採ったのは初めての経験らしく、とても喜んでいた様子です。

一方、彼氏の方は予期せぬ重労働に少し驚いていた様子ですが、涼しい表情で大丈夫と言っていました。

掘り上げてもらったサトイモは、かねてから掘っていた穴に埋めました。





土垂、タケノコ芋、八つ頭のたくさんの芋が、下の方に種芋で上が食べる芋の順に入っています。

冬の間は、少しずつ上からと横からと掘りながら食べていこうと思います。

タマネギの植え付け

2011-12-11 06:00:38 | タマネギ

晩生タマネギの畝に、残りの100本を植えつけました。



結局、晩生苗は30本しか取れず、残りの70本は中生苗にしました。



左から早生250本、中生250本、晩生180本と中生70本の、計750本の植え付けになりました。

今年は、新たな挑戦として、苗が小ぶりなので”不織布+寒冷紗”の一大トライアルをやってみます。

中生の70本位は、しばらくしたら不織布を取ってみようとも思っています。

それと、小さい苗が200本くらい残ってしまったのですが、



まずは年内にセルトレイからはずして、ペコロス用に密植栽培をしようかと思っています。


タケノコ芋の保存

2011-12-08 05:30:03 | 里芋、ヤーコン

今年で2年目になるタケノコ芋、来年用種芋保存をしました。



今年は約25株作りました。



結構根元は太く育っています。ただ、深くまで耕していなかったので、長さは今一でした。



6株掘り出し、芋を5ランクにランク分けしました。







大きな親芋、中位な芋、中の小の芋、小芋、それぞれ10個くらいずつ来年用に保存することにしました。

多分、昨年購入した種芋は小芋位の大きさで、今年の種芋も同じくらいの大きさでした。

それぞれをネットの袋に入れて、土中深く(約1M)埋めます。





穴の中は、奥から土垂、八つ頭、タケノコ芋です。

これで来年用の種芋保存は完了です。早く土をかぶせて埋めないといけません。

まだ畑には掘り上げていない芋がたくさんあるので、これからは掘り上げて1月~4月の保存用に、種芋の上に埋めようと思います。