ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

お気持ち表明に接して

2016年08月08日 20時39分02秒 | その他
 現行憲法下では天皇は国政に関与出来ず、内閣が助言と承認を行ない責任を負うことにより、国事行為のみを行ないます。

 内閣の助言と承認が必要とは言え、国事行為を行なう主体は天皇であり、明文の規定が無くても、国事行為を行なう能力を有する事は当然の前提になると思います。

 82歳の天皇陛下をテレビで拝見する限り、国事行為を行なうのに支障があるとは思えませんが、ご負担がかなりのものであることは十分理解できますし、今後年齢を重ねられるに従い、国事行為を行なう能力が次第に低下し、ご負担が過重になることは誰しも予想出来ます。

 然るべき法律改正か法律制定によりお気持ちに添えるよう、国民も望むべきと思います。なお、国事行為、あるいはその他のご公務を遂行するのに必要な能力を例えば医学的見地などからチェックする仕組みを設けたら、恣意的な退位との批判を避ける事が可能なのではと思います。

 お気持ち表明の中で気になった点が。

「皇室のしきたりとして天皇の終焉に当たっては重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き、その後喪儀に関連する行事が1年間続きます。その様々な行事と新時代にかかわる諸行事が同時に進行することから行事に関わる人々、とりわけ残される家族は非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることはできないものだろうかとの思いが胸に去来することもあります。」(句読点を加えさせて頂きました。)

という部分は少々気になりました。

 これらは国事行為ではなく、天皇家の私的な行事であり、恐らく天皇家の次代の方々は受け容れに抵抗があるものと勝手に想像しています。今のうちに改めたらどうかとの天皇陛下のお気持ちではないか。いわゆる宮中祭祀も天皇家の私的行事に当たります。

 天皇陛下は被災地で床に膝をついて住民を励まされるなど、もはや伝統の枠を超えて国民に寄り添い活動されていらっしゃるので、国民も古い伝統を引きずる事なく、現行憲法下での相応しい受け止め方をすべきではないかと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策(3)

2016年08月07日 09時59分21秒 | その他
 ヴァイオリンとフルートの練習は午前中に行なう事が多いので、他に寄る所が無ければ、昼過ぎには帰宅しています。

 以前はアルミ蒸着を施したランニングキャップをかぶりましたが、最近は日傘。先日思い付いて外側からマグライトを当てて見ましたら内側からは全く光が見えません。可視光の透過と短波長の赤外線の透過とは本来別物ですが、一般的には可視光が透過すれば赤外線も透過します。

 気象庁の「地域時系列予報」と言うのを見ますと、晴天なら午後3時頃が一日の最高温度になり、正午から午後6時までの気温の上昇下降をあらわす曲線は、午後3時を挟んでほぼ対称のようです。

 と言う事は気温だけを考えるなら、出歩くのは午前中か午後6時以降が適している事になります。在職中は外回りではなく内勤だったので、早朝出勤すれば昼間の暑い間は会社で涼む事が出来て、まさにそれを実践していました。仕事もしましたが。

 昨日の午後4時頃、暑いのでアイスクリームを買いに行こうかと思案していて、たまたま窓の外を眺めましたら、ご近所の猫が駆けて行くのが見えました。猫はだらしなく寝ている時間帯と思いましたが、この時刻になると日影があるので、活動できると判断したようです。

 そこで、私も近くのお店に行く事にしました。猫に教えられることもありますね。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックなのでいざこざを起こしたい中国

2016年08月06日 14時31分30秒 | その他
 尖閣周辺に中国公船と中国漁船230隻が遊弋中。日本の巡視船が中国漁船に接触でもしたら格好な口実を与える事になり、一気にエスカレートする可能性があります。漁民に上陸でもさせようとするのではないかな。

 オリンピックにタイミングを合わせて事を起こそうとする魂胆のように見えます。オリンピックの期間は国際的には停戦が原則と言われますが、中国流に考えれば、中国が決めたルールではないので従う必要はありません。

 北の国と同じでかまってほしいのか注目されたいのか、いずれにしても大人(たいじん)の国ではありません。死刑になりたいので人を殺すと言う手合いの考えと何ら変わりありません。日本の事を小日本と呼ぶのはコンプレックスの裏返し。可哀そうな国だね。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮・中国に降伏する日

2016年08月05日 06時01分24秒 | その他
 北朝鮮が発射したミサイルが能登半島沖の日本海に落下しました。発射台が移動式なので事前には察知できず、政府は何も対応できなかったらしい。

 ICBMのような大型のミサイルは屋外での発射準備に時間がかかるため、事前の衛星画像の解析などにより発射が予測でき、防衛大臣がイージス艦とPAC3の組み合わせで対応するよう事前に破壊措置命令を出すことが出来ます。

 今回のようなケースでは破壊措置命令が出せなかったため、仮に直前に探知しても勝手に撃ち落とす事は出来ませんし、それでも撃ち落としたら法律違反として反日的弁護士が各地で訴訟を起こす可能性もあります。

 そもそも攻撃に際して事前に手の内を見せる馬鹿は居ないので、今回の場合のような事態の方がむしろ普通と思いますから、専守防衛に固執するのはよいとしても、他の手段も考えるべきではと思います。PAC3の配備数ももっと増やさないと、能登半島には配備されないのではないかな。

 国際世論に訴えてどうかなるかと言うと、今回の件では安保理で非難決議しようとしても中国が反対するので出来なかったらしい。米国が韓国に新たなミサイル防衛用システムを配備する事が決まったため、中国がそれを不満として横車を押しているからで、仮に日本が同様な配備を決めれば、中国やロシアが反対する事が予想されます。

 飛んで来るミサイルを確実に撃ち落とすのは難しく、根本療法としては敵のミサイル発射台を攻撃して発射させないのが一番。しかし他国を攻撃するのは憲法違反であると言う人も居て難しいところ。核を必ずしも否定しない稲田防衛大臣はどう考えるのか手腕に注目しましょう。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手並み拝見

2016年08月03日 09時19分22秒 | その他
 新都知事が早速着手する待機児童問題。保育園の新設をしようとすれば騒音問題を言い出す人も居るだろうし、都の公園の一部を用地に当てるのには反対意見も多かろうと思います。待機児童対策に総論では賛成でも個々の場面では反対する人が意外と多い。それに介護の充実などとのバランスを考える必要があります。

 就学前の子どもの保育については社会全体が関心を持つべき事ではあっても、社会が全面的に肩代わりすべきものではなく、第一義的には親権者がその責任で行なうべきで、やむを得ない場合に社会が手を差し伸べるべきと思います。

 保育園では0歳児には概ね3人に1人、1、2歳児なら概ね6人に1人、3歳児なら概ね20人に1人、4、5歳児なら30人に1人の保育士が必要らしいので、0歳から2歳までの間はかなり人手が必要になり、経費もかかります。

 保育園は学齢に達しない乳児や児童が対象なので、学齢に達した以降、誰が働き手の留守中子どもの面倒を見るかは別の問題として残ります。乳児や幼児に比べれば手がかからないとしても、学校から帰った子どもが親不在の家に居ると事故などの危険もあります。

 仮に保育や学童保育などの問題が解消したとしても、親が子どもに対して行なうべき教育はどうなるのか。時間が取れるのが夜だけになると、社会で起こる様々な事について実地に教育する余裕が不足するのではと思います。子どもの教育は行政や社会が行なうべきと言っても、他人任せにする事が正しいかと問われれば、頷けないものが残ります。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする