ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

アンネの日記破損の首謀者は

2014年02月24日 19時56分20秒 | 音楽
 図書館の「アンネの日記」を破損した不届きな仕業が話題になっています。

 私が小学生、中学生の頃には、読書感想文の対象にかなりの児童・生徒が選んだ本なので、よく知られています。

 ユダヤ人に対して悪意を持つ人々も世界全体を見渡せば少なからず居ます。しかし、異教徒の国ならともかく、普通の日本人なら今次大戦時のユダヤ人に同情する人が大多数で、排斥しようとする人はまず居ないであろうと思います。

 ところで、米国ユダヤ人人権団体からは早速反応があり、日本政府の対応を求めるようなニュアンスがありましたが、あまりに素早い対応に少々変な気もします。大体、日本在住のバカモノの行為にその都度、日本政府や日本国民が責任を感じる必要がありますか?

 ともあれ、日本人の名誉のためにも器物損壊罪で訴追するためにも犯人探しをしなければなりません。日本の最大の後ろ盾である米国ではユダヤ人が隠然たる勢力を持っており、米国政府も米国世論もこれを無視できないと聞きます。従って、米国のユダヤ人を刺激する行為は日本を貶めるのにとても適したアイテムになります。

 とすると、日本を貶めたいと言う動機を持ち、現にいろいろな策を講じている国がありますね。わざわざ訪日しての犯行か、その当たりの意向を受けた日本在住の人達の仕業と見ることはできませんか。あるいはもっとうがった見方をすれば、その国の仕業ではなく、犯人が明らかになった際にかつての朝貢国を軽蔑してやりたいと思う、近隣某大国の仕業かも知れませんね。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク版の試み

2014年02月23日 14時20分26秒 | その他
 肉じゃが、豚汁、おでんなどはリメークでカレーに変身することができると聞きます。ダシが出ている上、適度な塩味があり、良く煮えていて味もこなれているからと思います。

 そこで思いついて、冷凍しておいた鶏のオレンジ煮をリメークしてカレーにすることに。鶏肉、オレンジの果肉およびオレンジジュース、バター、塩、胡椒を材料として作ったもので、オレンジジュースが少々過剰だったため甘めに仕上がっていました。

 よく炒めた玉ねぎをしばらく煮込んだ後、鶏のオレンジ煮を加え、最後にカレールー(=プライムバーモントカレーの中辛)を加えて、めでたく完成。

 お味のほどはオレンジジュースに由来する甘さが勝っていますが、意外にも深い味となっています。そう言えば、隠し味にマーマレードを使う人も居ると聞きますから、煮込まれて濃縮されたオレンジジュースも合うのではないかと勝手に解釈しています。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽器店は古物商?

2014年02月20日 14時47分32秒 | ヴァイオリン
 弦楽器専門店の多くは古物商の営業許可を持っています。古物商と言うと「鑑定団」に登場しそうなイメージで、法律に従えば必要なのかなと思いますけれど、ヴァイオリン等では中古品の概念が必ずしも明確ではありません。量産クラスで使用済みのものが中古品として販売される場合があることを除き、個人の製作したものは中古品とは呼ばれないで、古い順にオールド、モダン、コンテンポラリーという区分がされます。

 そのうちのオールド、チャキ弦楽器のホームページによれば18世紀末頃までに製作されたマスターヴァイオリンを指すそうで、マスターとは要するに著名な製作者の意味とされています。

 普通オールドと言えばマンション購入価格並み、あるいはそれ以上のものであろうと思います。これで食べて行く人は別として、私のようなアマチュアには手が出せませんし、それ以前に弾きこなす力量も不足します。

 でも、ネットでいろいろ見ていると、中にはオールドを比較的安価に、たとえて言えば乗用車並みの価格で販売している専門店があります。オークションで仕入れたそれほど高価ではない楽器を修理または調整したものらしく、思わぬ良品にぶち当たったり、ラベルを見ると驚くようなものもあるとされています。

 再度売るつもりが無いなら音さえよければと言う気がしますので、物は試し一度訪ねてみようと思っています。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート用バッグ

2014年02月17日 08時56分05秒 | フルート
 フルートと楽譜を持ち歩く際にスリーウェイバッグを使っていましたが、傷んできたので買い替えることにしました。

 Roiと言う銘柄でバックパックの形状ではない方(Roi マルチフルートバッグ)がよさそうに見えましたので取り寄せました。扱っている通販サイトは幾つかありましたが、中央線沿いの郊外でヴァイオリンなどを販売する有名楽器店が扱っていて、しかもそこが比較的安いことが分かりましたので注文しました。

 H管をケースごと収納できるのは勿論、サブのフルートやピッコロも収納可能な大きさを有し、バッグの底に一つのケースを固定できます。仕切り付きの楽譜入れや外側の小物入れも用意されています。

 一般的なスリーウェイバッグに比べると重いのが気になるところで、楽器の保護のためと言われれば何となくそうかなと思います。また、ひょっとして国産のせいなのか高価な点も気になります。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオリン現況

2014年02月15日 08時45分39秒 | ヴァイオリン
 最近先生に選んで頂いた曲は、以前に自分で6巻まで進めた鈴木教本のレベルからはかなり後退しています。ポジション移動が無いかごく少ないもので、背伸びをせず着実に練習をと言うことかと思います。

 せっかくの選曲でもすんなりと弾けることは決してなく、予想以上につまずいて、音符を追いかけるのがやっとと言う状態に仕上げてレッスンに臨むのが常になっています。弾きにくい箇所の克服法や演奏上の要領をいろいろ教えて頂いています。

 強弱記号や発想記号に関してもいろいろとご指導があります。また、ヴァイオリン演奏上の習慣なのか、楽譜に表記されていないような表情の付け方にご指導が及ぶこともあります。どの曲も先生は物心つくかつかないうちに通り過ぎたものと思います。

 選曲は決して先生の押し付けではなく、基本的には私が弾きたい曲を選んで良いことになっていますので、そのうち、少しはまともな曲に取り組んでみようかと思います。そうは言っても自分の指が回らないような曲を選ぶ筈はありません。以前ブログで、チャイコフスキーのコンチェルト(ただし第二楽章)を発表会用に選んだと書いてあるのを見た事が有りますが。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする