ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

冷凍保存

2016年08月18日 07時32分20秒 | その他
(暑いからではありません。)

 本来、食材は採取してすぐに食べるのがよく、ただし魚や肉は多少間をおいて軟らかくなってから食べます。それでも魚はその日のうちに食べる事が以前は多かったように思います。

 現在では野菜は別として、肉や魚は解凍したものも販売されていて必ずしも新鮮とは言えない場合も多く、まして買い置きして翌日以降に調理する場合なら、さらに鮮度は落ちます。そこで本来的では無いにせよ冷蔵は勿論、冷凍を行なう事も。

 最近覚えた冷凍保存。とっくに行なっている人も多いと思いますが、食パンの冷凍。食パンの賞味期限はかなり短く、ご近所の格安食料品店の場合、賞味期限が明日なんて言う事もザラ。あまり気にせず食べていましたが、試しに冷凍して見たら、焼いて食べるのに何ら問題無い事が分かりました。

 次にバナナ。これも毎朝食べています。購入後何日かすると傷んで来ます。バナナは冷蔵庫での保存には向かないので、最近は一部を冷凍する事にしています。熟したバナナの皮をむき、4等分くらいに切って冷凍しておきます。食べる前に冷凍庫から出しておけば芯は多少硬めでも何とか食べられます。

 以降は以前にも書きましたが。

 野菜では小松菜とネギもしくは万能ネギ。いずれもよく洗ってから切って冷凍。小松菜は5cm位に切り、ネギは薬味用に小口切り。意外と便利で小松菜は茹でずに食べられますし、ネギは素麺などを食べる際にすぐ使えます。

 もう一つウナギの蒲焼。唯我独尊のお騒がせ某国製。頻繁に食べると身体に悪いと思いますが、たまに食べる程度ならよいのでは。それでも食べる際には表面を水洗いします。工業化学専攻なのでかかっているタレが何ともいや。必要なタレは自家製。

 安く売っているのを見付けたら必ず購入して冷凍し、後日ウナギの炊き込みご飯にします。ウナギ全量の2~3割を刻んで炊き込み、残りは食べる際にタレにからめて載せます。冷凍、解凍を繰り返すことになるので、組織が崩れますが、軟らかくもなるのでそれほど気にはなりません。それに最近は外で食べないので、本物の味と感触はとうに忘れています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする