ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

2月最終日の感染者数

2021年02月28日 15時56分00秒 | その他
2月28日の東京都の新たな感染者数は329名、2月7日以降500人以下が続いていますが、もともと曜日によるバラツキが有る数字です。

ワタクシ流の2週間前に存在したであろう感染源の人数との割合で言うと、1月12日以降は同じ曜日の前週と比べると割合が減って来ていましたが、2月14日以降は2月22日、24日を除くと、前週より僅かずつ割合が増加しています。昨日と今日、即ち直近の土日は割合がかなり増加しています。

感染源が減っているにもかかわらず感染者の割合が増えているのは、感染者が生じるような活動が増えたともみなせます。

都府県の知事からは人の流れを減らすよう、しきりに注意喚起がなされていますが、院内感染は別として、その真逆である市中感染では、人の流れそのものが感染者を生じると言うより、大声でしゃべる事が最大の原因なので、その点をむしろ強調すべきなのではと思います。

なお人の流れを本当に抑制したいのであれば、主に都心で行なわれているような人を集めるあらゆる催事を禁止すべきと思います。

文化活動や経済活動を抑制しないようにとの目的で開催を認めていながら、人の流れを抑制するために自粛を呼びかけるのは矛盾していますね。

県境を跨いではイケナイと言う話もありますが、都心でないと体感し得ない催事もあるのに、開催しているのに行くなというのは困ります。そもそも移動の自由は有る筈で、黙って移動するだけなら、必ずしも感染者数が増えるとは言えないように思います。

何が何でもオリンピックを開催したいので、そのために感染者数を減らしたい、なので人の流れを抑制しようとしているのではないか、なんてつい思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催条件は接種完了~その3

2021年02月27日 13時39分31秒 | その他
高齢者向けのワクチンは6月中に自治体向け配送完了との予定が河野大臣から公表されました。

従って高齢者向けのワクチン接種は、7月にはどの地域においても、ワクチンの有る無しと言う点では取り組み可能になりますけれど、高齢者向けのワクチン接種がいつ完了するかはそれまでの進行状況次第と思います。つまり6月末日までに高齢者向けのワクチン接種がどれくらいの割合完了しているかどうか。

また、一般向けについては、ワクチンの自治体への配送が7月以降になると言う事になりますから、オリンピックの開催日である7月23日に完了する事は最早難しそうです。

つまり、万一オリンピックを開催するとすれば、一般の人達への接種が行き渡っていない状態で強行する事がほぼ確実と言う事ですね。

オリンピック関係者がこのような事を考慮する必要性を考えているかどうかは疑問で、そのような事が分る人を加える必要があるのではないかと思います。8割おじさんなんかどうかな。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言解除後も窮屈だ

2021年02月26日 20時21分16秒 | その他
2月25日の新型コロナウィルス感染症対策分科会の配付資料の一部。

《緊急事態宣言解除後地域における当面の会食の在り方》

換気が良く、座席間の距離も十分で、適切な大きさのアクリル板も設置され、混雑していない店を選択。

食事は短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用。

人数が増えるほどリスクが高まる。できれば、同居家族以外ではいつも近くにいる4人まで。

《緊急事態宣言解除後地域における当面の間の生活の在り方》

外出はすいた時間と場所を選んで。例えば、休日の混雑した場所での食事は控えて。

卒業旅行、謝恩会、歓送迎会は控えて。花見は宴会なしで。

仕事は組織トップが決意を示し、リモートワークで。

《緊急事態宣言解除後地域における当面の間の飲食業の在り方》

ⅠからⅤの項目のうちのⅣ.
【大声】店内での会話の声が大きくならないようBGMの音量を最小限にするなど工夫する。

これらを読むとなんと詰まらない日が続く事かとつい思います。

すべてはあの国のせい。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催条件は接種完了~その2

2021年02月25日 20時09分18秒 | その他
高齢者を対象としたワクチン接種は4月12月からとの事でワクチンの配送スケジュールのごく一部が発表されました。

いよいよワクチン接種が始まると見る事も出来ますが、これでは完了までいつまでかかるのかが心配になります。ワクチンの需要は世界規模なので、各国に少しずつしか送れない事情もあるようです。

オリンピックの開催日は7月23日からと決まっています。それまでにどれくらいの人が接種を受けられるのでしょう。今のペースでは高齢者への接種が完了するのがやっとではないでしょうか。

オリンピック開催日までに一般の人達への接種が行き渡っていないと、感染したり伝播させる(=まきちらす)働き盛りの人達が取り残され、そこに外国からの選手、観客が押し寄せたら大変な脅威で、感染が広まったら、それこそ我が国の経済活動にマイナスの影響を与えます。

無観客試合の可能性もワクチン接種の状況によっては視野に入って来ましたね。ついでに競技によっては各国で一斉に競技を行なって記録をつきあわせる方法だってありそう。格闘技やチームが直接対戦する競技のみ、オリンピック開催地で行なえばよいのではなんてつい思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接待をした経験

2021年02月23日 21時34分07秒 | その他
会社に在籍して居た際、業務に関連する官庁のお役人の接待を定期的に行なっていました。その後ある時から接待が禁止になった事を覚えています。

1人分の経費はケチな私でも自費でまかなえる程度でした。裁判所内の官官接待でも問題無い金額は5,000円だそうですが、その数倍としておきましょう。

接待におみやげ、ハイヤーでの送迎付きで、以外と遠くにお住まいの方も居て、都心から土浦までと言うケースを覚えています。タクシーチケットをお渡しすれば済み、普段の経費で落とせます。しかし、このタクシーチケット、その後会社から貰えなくなりました。ともかくもお役人の接待が社内で問題になる事はありません。

対象部署のお役人の大半は顔見知りだし、初対面の場合でもお名前は既に存じ上げていました。そのせいもあるのかお役人は全く遠慮ナシ。

ある時途中から日本酒を鳳林月桂冠に変えたら、「これはいいわね。ずっとこれで行きましょうよ。」とのお声が有りました。私、吟醸酒にはとても詳しいのですが、ご馳走にあずかる際に銘柄の注文を付けた事は有りません。それが礼儀と思うからです。

当時のお役所では17時を過ぎるとビールを飲む習慣が有って、そのビールは関係業者に電話すれば直ちに補充されたとか。こう言う事も含めて神経が普通とはかなり違うようです。

菅総理の息子さんが接待に関与したとの事で、ニュース性が有り、野党の追求のタネにはうってつけのようですが、総理に息子さんを指揮命令する権限がある筈はありません。むしろ息子さんは父親に累が及ばないよう配慮すべきだったと思います。

今でも接待が堂々と行なわれている事が驚きです。しかも下っ端とは言えない方々。厳しい処分をすべきと思います。こう言う際は一罰百戒。要するに見せしめ、一昔前なら打ち首獄門。死刑は無理か。

お役所の内規では今でも接待を受けてはならない事になっている筈。みんなでチクりましょう。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする