ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

さもしいは死語

2015年08月31日 13時47分09秒 | その他
 「さもしい」と言う言葉があります、と言うよりありました。最近ではほとんど聞きませんし、解説や言い替えがなかなか難しい言葉。私は自身の分を超えて何かを欲しがる事の見苦しさを表現する言葉ではないか思います。

 無料のものを貰えると聞き、その場で並んで貰うくらいなら取り立ててさもしいことではありませんが、用意された品物が切れてしまって自分が貰えないと分かると文句を言うのはさもしい行為。そう言えば自治体のプレミアム商品券が買えないと言う苦情があちこちでありました。当然の権利と考えるのかと思いますが、元々無かったものにそれほど文句を言う事はないと思います。

 CMで「・・・・・・貰える」というのをよく耳にします。主にゲームソフトの会社が流しているように思います。自分も貰わないとおくれを取ると勘違いして飛びつくのはさもしい事と思います。その前に「・・・・・・貰える」を発信して「さもしさ」を助長するような会社が存在するのもいかがなものかと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vn自習中

2015年08月29日 08時57分17秒 | ヴァイオリン
 先生のご都合で約一か月間レッスンの間隔が空く事になりました。子どものサマーキャンプの時期は過ぎているので、ご自身の研修か何かと想像しています。

 レッスンが無いので子どもならバンザイを叫ぶところ。フルートのレッスンは従来通りなので、その合間にヴァイオリンの練習をします。バッハのヴァイオリン協奏曲第一番はまだ修了していませんが、弾けそうなメドは立ちました。

 最近の課題は音程と指の早い移動。

 まずは音程。もともと私の音程はピアノに対してもおかしいのは確かで、解放弦の音は勿論、ピアノやたまにはチューナーも利用して音程を確かめています。ピアノにピッタリ合わせたとしても、この曲はイ短調なので、イ長調との違いを明確化する意味でドの音を低めに取るべき、加えて導音のソ#は主音ラに向かう際には高めに取るべきとのご指導を受けました。アナログ楽器であるヴァイオリンならではの事で、話には聞いていましたが。感覚としては理解出来ていませんので、当面は意識的に弾く事になりそう。

 指の移動は、ポジション間のシフトではなく、分散和音の際などの棹の幅方向への指の移動、即ち指の移弦、音を出す寸前に移動するのではなく、早めに移動しなさいとのご指導がありました。指の位置が固定のフルートの場合でも目の前の音を吹くのに精一杯なので、ヴァイオリンの場合にはさらに困難さがあります。加えて、現在の私はポジションの枠を超えて指だけ先行して音を取りに行きますので、手のひら全体がシフトして音を取るよう心掛けないと。

 当面は曲の練習よりもこれらの点に重点を置きます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭ゲット

2015年08月28日 19時44分02秒 | その他
 出かけてたまたま立ち寄ったお店で獺祭(だっさい)純米大吟醸50を購入。昨年、磨き三割九分(精米歩合39%)と磨き二割三分(精米歩合23%)の二種類の大吟醸を購入したのと同じお店。お一人様一本限りと書いてありました。

 昨年購入したものに比べればこの度のものは720ml瓶で¥1539とリーズナブル、獺祭のうちではもっともお値頃クラスだし、他の酒造会社の大吟醸とくらべても安価。

 精米歩合は50%で大吟醸としては普通。酒米は国産米と表示してあるのみで、値段を考えると、さては一般の食用米を使ったか。山田錦などの吟醸に適した米は入手が難しいと聞きます。昔から酒造会社と農家との関係が出来ているらしい。と言って、品薄となると評判を落とす事になりかねないので、苦肉の策なのかな。

 獺祭は安倍総理を招いたオバマ大統領主催の晩さん会の際にも出されたと聞きます。衰退気味の日本酒の世界では獺祭は最後の星かも知れません。肝心のお味については、他の酒も購入してあるのでそのうち。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートにもドローン

2015年08月27日 10時13分22秒 | フルート
 フルートを吹かれる方ならご存じのドローン。首相官邸や善光寺に落下してお騒がせしたアレではありません。

 管体からの機械的な引き上げ加工により、フルートのトーンホールの立ち上がり部分であるチムニーを作る加工方式。現在のフルートの製造方法の主流。

 お騒がせ君の方のスペルはdrone、フルートの方はdraw、drew、drawnの最後のやつ、じゃない、今思い出しました、past participle。ドローンでないフルートはと言うと、昔から行われている半田付けによるものでソルダードと呼ばれます。

 ドローンもソルダードも英語。楽器名のフルートも英語であるにもかかわらず、フルートの世界でも各国語が使われて初心者を困らせます。足部管の最低音が「ド」のC管、最低音が「シ」のH管と言う言い方はドイツ語由来、音名や調性はドイツ語がメインかな。イタリア語、フルートに関するものならフラウト・トラヴェルソくらいしか知りません。

 元に戻ってフルートのドローン、旧来の半田付けに取って替わりました。ドローンの場合、チムニーを予め別に作っておく必要が無く、ハンダ付けの手間も不要なので、生産上のメリットがあり、と言う事はその分安くなります。

 ドローンの場合、チムニーの壁の厚みが薄く、ソルダードではチムニーの壁の厚みを自由に出来、普通は厚くするらしいので、ドローンとソルダードでは音が違うと言う人も居ます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊泉ゲット

2015年08月25日 20時04分13秒 | その他
 吟醸生原酒「菊泉」をゲット。720mlで¥1512。

 埼玉県は深谷市の地酒。深谷市と言えば名物は「深谷ねぎ」。深谷市にはかつて煉瓦工場があり、東京駅の駅舎を覆う煉瓦はここで製造されたもの。深谷駅の駅舎は東京駅を模したもので、表には煉瓦が貼ってあります。

 菊泉は深谷市の酒造会社、滝澤酒造㈱が販売する銘柄で、今回購入した吟醸生原酒の原料米は「武州さけ武蔵」、アル添酒で度数は18度。

 生酒特有の生臭さは抑えられていて吟醸香があります。濃厚ながら快い味わいで、食べながら飲む食中酒に適します。肴は味が濃厚なものだけでなく、それほど濃い味でないものにも合います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする