ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

非常食が出て来た

2016年11月29日 20時24分54秒 | その他
 片付け物をしていたら非常食が一箱見つかりました。危険分散のため家の中のあちこちに保管し、その後忘れていたもの。その中味は・・・

 950mlの水の缶詰1本、245mlの水の缶詰3本、三立の乾パン5缶、MCCのジャワカレー缶詰(840g)1缶、同ビーフシチュー缶詰(840g)1缶、サンヨー堂のとりめし3缶、牛めし3缶、五目めし2缶

 概ね1994年製で22年経過しています。阪神淡路大震災の後にあわてて買い揃えた物の一部で、まだ他にも保管してあります。

 置いてあった場所が適切でなかったのか、段ボール箱がいけなかったのか、一部の缶の表面に錆が生じていました。乾いた布で拭き取って1日置いたら、カレーの缶詰の上面の端に微細な孔があいたらしく、中からオレンジ色の油がしみ出してきました。多分中味はダメなのではと思います。そのうち開缶して確認しますが、840gの燃えるゴミになるかも知れません。

 缶詰の賞味期限は3年と言われていますが、適切に保存すれば密封状態はさらに長期間保たれると聞きます。以前書いたように、1994年製のポテトサラダの缶詰(中島菫商店)を数年前に開缶して食べたら問題無かった事があります。

 NASAが認めたと言う米国オレゴンフリーズドライ社の非常食の缶詰は25年間保存可能と言われています。私も持っていますが、内容物の水分を極力減らして缶詰にした事により、長期間の保存が可能になっているものと思います。缶の構造には格別の工夫は無さそうに見えますから、普通の缶詰でも気を付けて保存すればよさそうに思います。

 以前も書いたように、中味によっては味が落ちる物もあります。あみの佃煮、こうなごの佃煮については元の味は分かりませんが、長期間の保管で明らかに苦味が強くなっていました。確かな事は言えませんが醤油は劣化すると聞きますので、そのせいではないかと推測しています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎場建設も反対

2016年11月27日 17時30分16秒 | その他
 保育園建設反対はどうやらトレンドになりました。園児の発する声は大きいし、土地の評価額も下がります。狭い道を園児がうろうろ歩くのは危険だし邪魔。子供のためなら我慢するのは昔の話。今は公共のために個人が我慢するのは悪徳とみなされ、権利主張をしない人は無能と言われかねません。

 逆に保育園不足をことさら大声で言う人も居ます。では保育園建設予定地の周辺に住んでいて保育園待機児童を抱えていたら何と発言するのかな。そもそも住宅地の住民は高齢化していますから、そんな人は少ないのでしょう。

 斎場建設に反対と言うのも遅れて流行しつつあります。斎場が出来ると、喪服姿の人が多数往来しますから、見ていて気分が滅入り平穏な生活が脅かされる、土地の評価額が下がる、車の出入りが多くなって危険だしうるさいなどの反対理由を思いつきそう。

 よくよく考えて見るとどちらも似たような事と思います。

 そこでこんな解決方法はいかが。人それぞれのニーズに合わせて住む地域を分けます。名付けて「入園待機村」、「斎場待機村」なんてね。それぞれの村に保育園、斎場を建設します。これなら文句は出ません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難先でいじめ

2016年11月24日 21時58分02秒 | その他
 たまには遠慮や配慮を欠く悪口雑言。

 原子力発電所の事故後に横浜市に移り住んだ小学生がいじめに遭った話。金銭も脅し取られたそうで、こう言ういじめをする小学生が居る、もしくは育てる人が居るとすれば最低な地域。

 「最低」なんてめったに口にもしない表現。昔聞いた話によれば、刑務所に服役した際に、服役者から見ても非道と思われる犯罪者はそれこそいじめられたと聞きます。どんな例だったかは忘れましたが、例えば女性や子供などの弱者に手を出すとか、賽銭や仏像を盗む類ではないかな。いじめる方もいじめられる方も低水準過ぎますが、横浜市の一件はそれくらい最低。

 わが埼玉県にも福島県から避難された方々が多く、双葉町の多数の住民が加須市の旧騎西高校の校舎で長期間生活されました。他にも親戚や知人を頼って来られた方も多かったと思いますし、近所でも見かけましたが、このようないじめは有ったのでしょうか。

 小学生がいじめに遭った横浜市はと言うと、社会党の飛鳥田市長の頃から革新色が強く、進歩的(左寄りと言う意味ではなく)と思っていましたから、このような悪質な小学生を育て上げる環境ではなく、民度が高い地域と思っていました。とても意外な気がします。

 いずれにしろ議論の余地の無い悪質な犯罪行為なので、教育的配慮などと言う生ぬるい意見は排除して司直の手で厳正に捜査し、加害者に必ず適切な措置を講じるよう希望してやみません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブのフルートの調整

2016年11月23日 21時03分31秒 | フルート
 メインのフルートが復帰しましたので、サブのフルートを調整のために預けて来ました。オーバーホール後8年目になります。購入してからオーバーホールまでは10年以上、従って購入から20年は経過していると思います。

 取りあえず今回は調整をすれば使えると診断されました。オーバーホール後8年と言うと、再度のオーバーホール適齢期とお店では考えているらしく、次回は何と言われるのか分かりません。メインの楽器に比べると使用頻度が少ないため長持ちしているものと思います。

 この楽器はサンキョウのエチュード(頭部管銀)と言うもので、今でも販売されています。それ以前に使っていた日管の楽器からこのエチュードにグレードアップした際には響きが格段に良くなった印象がありました。ここ最近、メインの楽器のオーバーホールを依頼した間にかなり吹きましたが、よく鳴る楽器と思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホールが終わりました

2016年11月18日 19時59分12秒 | フルート
 予定より早く1か月足らずで、お願いしてあったメインのフルートのオーバーホールと頭部管のすり合わせの調整が終わったとの電話連絡があり、早速お店を訪ねて楽器を受け取って来ました。

 オーバーホールによってタンポが更新されましたので、しばらくはタンポの変化が大きく、通常の調整よりも早いタイミングで調整を依頼する必要があるとの説明がありました。確かに問題なく吹けますが、普段の調整後とは違って多少の抵抗感が感じられます。

 オーバーホールの経費は国産有名メーカーの入門用モデルが買えるくらいかかります。もう一つの楽器は一度オーバーホール済みなので、二度目となると、オーバーホールの費用累計が購入費用とほぼ同じくらいになってしまいます。と言ってオーバーホールをやめてサブのフルート(頭部管銀)を国産有名メーカーMの管体銀にグレードアップするともっと経費がかかります。

 ケチなのか浪費家なのか。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする