よもやま解体新書

山下和也の制作、見聞記. 北へ西へ南へ。

帰還'

2005-05-21 12:39:00 | Weblog
先週の日曜は東京芸大で行われた修復学会に行きました。芸大の保存修復科のPRで陳列館に模写がたくさん並んでいた。久々に会えた人、会えなかった人といろいろあったけど、夕方に東博に行き常設と東洋館(意外と面白い?)とShopに行く。そしていつもの如く本で荷物が重くなる(笑)東洋館ではShopのおねぇさんが雪舟展の余りですけどといってPostcardをオマケしてくれたのは思いもつかぬサプライズ!なんだかとてもHappyな気分になりました。
その後ラトゥールを見ました。思っていた作品が全部はなかったけど3、4点特にいいのがあり、模写や工房作の展示もありました。ラトゥールって映像的だなって勝手に思ってるんですがフェルメールの映像とはまた全然違うななんて思っていながら眺める。ここの常設のイコンも割と面白い。
で、そのあと六本木ヒルズの森美術館へ。夜の展望台の眺めが壮観。クサマトリクスのインスタレーションを思い出した。秘すれば花展とストーリーテーラーズ展、アルマーニ展とまわる。どれも良いがアルマーニ展が個人的には一番面白い。割とファッションデザインの展覧会好きなんです。異素材、異文化の多様なRemix感と、商品として洗練された美しさや品があるでしょ。でも三つとも私の興味をそそりますよね。終電になったけど満足。
さて、制作の締め切りも架橋に入ってきました。帰ってきたってカンジ(?)現在骨描きが一双終わるという状態。明日で彩色に入っていける所までまずはひたすら描きます。やっとの休みですもの。存分描くよ。