よもやま解体新書

山下和也の制作、見聞記. 北へ西へ南へ。

ベルリンワークショップ

2017-07-20 15:41:49 | Weblog
水墨画のワークショップでベルリンへ行ってきました。初ドイツ、初ベルリン。

座学と実習を担当していて、前日は接着剤と日本画の講座を別の方が担当。旧知の仲です。この日までにパワポや手本の作成や裏打ち、英訳など諸準備がありましたが、英訳の仕事は大変だなぁとつくづく思いました。まして専門的だし、水墨画だと中国語もあるし、文字としてのテキストとスピーチの講演内容と両方、しかも当日は同時通訳。
時間配分もその分変わってきます。協力事業でスタッフがいるって本当に助かります。ベルリン自由大学の近くで実習だったのですが、歩いているといろいろな植物が生えていて植生が豊かだなぁと感じました。近代医学以前にも薬草学が盛んだったようで納得が行きます。ドングリや葉っぱも日本とはまた少し違った形で面白い。もう少しドイツの植物について掘りさげたくなりました。ワークショップ中は仕事が終わり、御飯を食べるとショッピングのお店はほとんどクローズしているので楽しみは食事。こういう時も大勢いるとシェア出来るし、経験者にいろいろとチョイスして貰えるからとても助かる。おかげでいろいろと食べました。高脂血症の階段を確実に一歩前進したであろう・・・。
座学では水墨画の背景にある中国思想、文房四宝の各製造方法や特徴と効果、技法と実例でした。実習は様々な酒類と加工を施した紙に竹の絵を描いて貰ったのですが、紙の準備もスタッフが優秀なので指示だけでOKでとても助かりました!本当にありがたや~。
講習生はみんな真面目でしたけど、楽しく充実していたようです。次回やるときの改良点もわかったので次はさらに良い内容にしたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。