goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鱈のくずころも揚げと蕗惣菜

2020年04月07日 | 家ごはん

 

里山に住む親戚から

蕗と花わさびが届いたので

早速調理しました。

あとは葛衣にまぶした

鱈の揚げ物などで。

 

 

そんな日の夕食です。

 

蕗と花わさび

届いてすぐに、

蕗の惣菜を二種類作りました。

 

花わさびも

早速醤油漬けにしましたが

すぐには食べられないので

これは後日いただくことに。

 

蕗の惣菜その一

蕗のお浸し

塩ずりして茹でた蕗を

ひたし地に漬けて

木の芽を添えました。

 

蕗の惣菜その二

きゃらぶき

下処理した蕗を

ごま油で炒めてから

赤唐辛子と共に

煮詰めたもの。

 

里山から届いた蕗は太めで

美味しかったですが

部屋に漂う香りにも

充分過ぎるほど春を感じました。

 

生こんにゃく煮

「まつおか」さんの

代表的な惣菜ですが

何度食べても美味しく、

飽きることもありません。

 

帆立稚貝の酒蒸し

もうそろそろオワリです。

今度は一年先かも…

なんて思いながら買いました。

帆立の稚貝は

安価で美味しく

通年食べられないのが残念です。

 

真鱈のくずころも揚げ

パセリ・レモン

 

少し大きく

↓↓

切り身の真鱈を一口大に切り分け

吉野くず+馬鈴薯澱粉で作られた

京都の「くずころも」を纏わせて

揚げたもの。

 

取り分けてみれば

↓↓

「くずころも」は、

パキパキと

口当たりがやや固めですが

中の真鱈はやわらかい白身魚です。

この二つの食感は相性も良く

淡い彩りがいかにも京都らしい

一品になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (6)