聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

問38「世界一有名な悪者」ルカ23章13―25節

2016-11-06 20:46:36 | ハイデルベルグ信仰問答講解

2016/11/06 ハイデルベルグ信仰問答38「世界一有名な悪者」ルカ23章13―25節

 「世界一有名な悪者」と言えば、誰だと思いますか。「かいけつゾロリ」なら「オレ様だ」と言うでしょうが、もっと昔から、世界中で知られているのが、今の聖書箇所に出て来た、「ポンテオ・ピラト」という人です。なんと言っても、使徒信条を唱えている世界中の教会で、毎週、キリストの十字架の死の責任者として告白され続けている。二千年近くにわたって、何億人もの人が「ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け」と言ってきたのですし、今も唱えられ続けているのですから、この記録を破る人は当分現れそうにありません。今日は、使徒信条のこの部分からお話ししましょう。

問38 なぜその方は、裁判官「ポンテオ・ピラトのもとに」苦しみを受けられたのですか。

答 それは、罪のないこの方がこの世の裁判官による刑罰をお受けになることによって、わたしたちに下されるはずの神の厳しい審判からわたしたちを免れさせるためでした。

 さて、気づきますか。ここではポンテオ・ピラトのせいでキリストは苦しみを受けたのだ、という言い方ではないのですね。むしろ、キリストが自らポンテオ・ピラトのもとに行くことをよしとされて、苦しみをお受けになった、という言い方です。そして、それが、私たちに下されるはずの神の厳しい審判から、私たちを免れさせるという目的でなされたこと、と言っています。ですから、ピラトを悪者呼ばわりして、「ピラトさえいなければイエス様は十字架に死なずに済んだのに」と言うことではないのですね。イエスは、ご自分からピラトのもとで裁判を受け、十字架にかかる道を選んでくださった。そこには積極的な意味があるのです。

 この使徒信条が造られた初代教会には、間違った教えとの戦いがありました。それは「グノーシス主義」と呼ばれますが、その考えだと、物質とか肉体のこの世界は汚れていて価値がないとされます。そう考える教えでは、キリストも、本当に人間になるなんてはずがなく、十字架で苦しんだりするわけがないと宣伝しました。神が肉体をとったり、苦しんだり、死んだりする事など信じないのがグノーシス主義だったのです。けれども聖書はそうは言いません。本当にキリストは人間になり、人間として生活し、苦しみを受け、十字架にかかり、死なれたのです。ですから、使徒信条で「ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け」と言うのは、本当にキリストは歴史的な事実として、苦しみを受け、死なれたのですと告白する確認でもあったのです。

 ポンテオ・ピラト(ポンテオ家のピラト)は西暦二六年頃から三六年まで、ローマ皇帝から任命されて、ユダヤ地方の総督として統治していた実在の人物です。十年の在任中、冷酷な行動で、あまりユダヤの議会とはよい関係が築けず、最後は総督を辞めさせられ、ローマに召喚されます。その歴史上の人物であるピラトの許で、確かにキリストは裁判にかけられ、十字架についたのです。そして、本当にキリストが苦しみを受けられたからこそ、今のこの私たちの身体や生活が、神の厳しい審判を免れて、本当に罪を赦され、そして神の民として生きているのだ、という告白になるのです。

イザヤ五三4まことに、彼は私たちの病を負い、私たちの痛みをになった。だが、私たちは思った。彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。

Ⅱコリント五21神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。それは、私たちが、この方にあって、神の義となるためです。

 私たちの病、痛み、罪を担ってくださいました。それを見た人は、あんな苦しい目に遭うのは、神の罰に違いないと思うほど、生々しい苦しみでした。でもそれは、本当に私たちの罪をキリストが負って、私たちと一つとなってくださった証しなのです。

 ではピラトの名前が使徒信条に出てくるのは、彼にとって運悪く、ということなのでしょうか。世界一有名な悪者の汚名を着せられてしまった、可哀想なピラト、なのでしょうか。ルカ23章ではどうでしょう。ピラトはイエスの無罪を信じ、最後まで釈放に向けて努力していました。三度もイエスには罪が見当たらないと言っています。福音書はピラトの努力も認めています。しかし、最後には暴動を恐れて、無実のイエスを死刑にしました。悪くないと分かっている人を、死刑にすることを許可してしまったのです。それは、ピラトの狡さや曖昧さ、自己保身のためでもありました。自分に被害が及ぶことを恐れて、悪事を黙認してしまいました。このピラトの責任は見逃されません。

 でもそれは、ピラトだけではありませんね。私たちもよくしがちです。自分に責任があることを、曲げてしまったり、いじめを見て見ぬふりをしたり。

 アメリカでは、奴隷制度、黒人差別という酷い習慣がありました。その差別の撤廃のために戦った、マーティン・ルーサー・キングという牧師は、こう言いました。

 「最大の悲劇は、悪人の暴力ではなく、善人の沈黙である。 沈黙は、暴力の陰に隠れた同罪者である。」

 この言葉は、黒人差別が悪いと分かっていながら、沈黙していた人々を指しています。黒人差別だけでなく、悪いと分かっていてもそれに沈黙しているなら、最大の悲劇はいくらでも起きるのです。そう考えると、イエスが無実だと分かっていながら、結局は黙ってしまったピラトは、私たちの姿だとも言えます。人類の代表として、ピラトは裁判の責任者となり、歪んだ判決を通しました。そして、イエスはそういう人間の歪められた裁判の真ん中に来られて、ご自身の命を差し出されたのでした。

 ユダヤの総督として、ピラトの権力は相当なものでした。ユダヤ民族を統治し、議会も正式な処刑は総督の許可がなければ出来なかったようです。地位も財産も最高級で、当時のセレブでした。でもそんな地位まで上り詰めて、贅を極めた生活をしていても、彼は幸せだったのでしょうか。地位を失うことを恐れて、無実の聖なる人物を十字架にかけたことは、彼の心をどんなに苦しめたことでしょう。そして、彼の晩年は惨めな更迭と、自殺だったと伝えられています。でも、ピラトはキリスト者になった、という伝説もあります。定かではありません。しかし、確かなことは、イエスがポンテオ・ピラトのもとで苦しみを受けることを選ばれたこと、そして、私たちのもとにも来て下さって、どんな地位や贅沢よりも遙かに素晴らしい、新しい歩みを下さることです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨブ記一章13-22節「このよ... | トップ | 礼拝⑦ 永遠の礼拝 ヨハネ4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイデルベルグ信仰問答講解」カテゴリの最新記事