聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

2020/9/6 詩篇62篇8節「祈りとは神に心を注ぐこと」ニューシティカテキズム38

2020-09-05 12:25:42 | ニュー・シティ・カテキズム
2020/9/6 詩篇62篇8節「祈りとは神に心を注ぐこと」ニューシティカテキズム38

 神は私たちを救うため、御子イエス・キリストをこの世に遣わしてくださいました。主イエスは、十字架に命を捧げて、三日目に復活されて、天に帰られました。そして、私たちに聖霊なる神を遣わしてくださって、私たちは神からの救いをいただきます。その救いとは、何より神との関係の回復です。ですから、聖霊が私たちに下さる恵みの最大の二つは、私たちが祈ることが出来るようになること、そして、聖書の御言葉を理解できるようになること。この二つです。今日から、祈りについてお話しします。しかし、祈りについて私が話し、皆さんが聴く、という事だけで終わらず、皆さんの毎日の生活の中で、祈ってください。神に祈ることが出来る、祈ってよい! 私たちの祈りを聴いて下さり、待っていて下さる神がおられる。それは、皆さん一人一人が、祈ることで覚える恵みです。そのために、今日から「祈り」についてお話をします。

第三十八問 祈りとは何ですか? 
答 祈りとは私たちの心を、賛美、嘆願、罪の告白、そして感謝によって神に注ぎ出す事です。

 祈りって何だろう? 何を祈ればいいか分からないから祈れない。そう思う人は多いでしょう。ですからここに祈りの四つの要素が書かれています。賛美、嘆願、罪の告白、感謝です。これは、私たちが神に祈るときの四つの内容です。
 まず「賛美」。神の美しさ、素晴らしさ、偉大さ。神が世界を造られた御業や、造られた世界に現された知恵や不思議さ。また、神の真実や、御言葉の確かさ。私たちへの愛、主イエスの福音の尊さを褒め称えることです。たとえ、願いや引っかかっている疑問があっても、この世界そのものが、私たちの理解を超えた神の偉大さを現しています。私たちの存在や生きていること自体が、神の手の業による、奇蹟です。そして、この世界の苦しみの底にまで来て下さり、十字架の苦しみを引き受けられた、御子イエスの恵みがあります。イエスは復活して今も生きて、治めておられます。神を賛美するに相応しい方であると崇める思い。これは、私たちが神に祈るときに欠かせないことです。そして、神を賛美する理由は、決してつきることがありません。
 その次に「嘆願」。私たちの願いのため、必要のため、自分だけでなく、家族のため、地域のため、国家のため、世界のため、貧しい人、苦しむ人のために、神が助けてくださり、憐れんでくださるよう祈ります。心にある小さな願いや、大きな心配事。私たちの生活にも、この世界にも、願う必要のある問題はたくさんあります。心を痛めることがあれば、すぐに「神様、このことを助けてください。あの人を救ってください」。具体的に自分の思いを祈りましょう。願いを神に捧げましょう。
 三つ目は「罪の告白」です。自分の過ち、思い上がり、私たちの中には何かしら、後ろめたいことがあるものです。また、神を神としない、自分が神のようになってしまうこと、人を踏みにじったり妬んだりぞっとするような思いを抱くことは絶えません。その自分の非を、謙虚に告白しましょう。私たちの罪のために、主イエスは十字架に死んでくださいました。その事実をもう一度思い起こして、自分の罪を告白しましょう。
 最後は「感謝」。神の恵みが私たちに注がれていることに感謝します。願いが聞かれたことも感謝でしょう。願いが聞かれなくても、違う恵みに気づかされます。いつも神がともにいてくださる恵みがあります。自分を支えてくれる家族や友人も恵みです。今あること、ここまで十分にあった恵みに、心から感謝する。これも祈りに相応しい、大切な要素です。神を自分たちの願いのためだけの小さな神に引き下ろすことを止めて、既にある恵みを覚えるのです。感謝することが難しい時は、「感謝できる事に気づけますように」と祈ればいいのです。感謝のある心になることは、大きな恵みです。

 さて、この四つの要素は祈りの手がかりです。ただ、神に賛美と嘆願と罪の告白と感謝を捧げることが祈りなのではありません。最も大事なのは
「私たちの心を神に注ぎ出すこと」
です。心にもない賛美や願いをささげても、それは祈りではありません。心にもない罪の告白や感謝をどれほど立派な言葉で唱えても、それは神が求めている祈りではありません。神が求めているのは、流ちょうな祈りや、敬虔そうな褒め言葉や感謝ではありません。もし、神がそんなものを求めているのだとしたら、誰かの立派な祈りを録音して、ずっとプレーヤーから流し続けておけばいいかもしれません。でも、神は、そんなものなど求めません。神が聖霊を遣わしてまで、私たちに下さったのは、私たちが神を心から信頼して、自分の心を神に注ぎ出すことです。
詩篇62篇8節「民よ どんなときにも神に信頼せよ。あなたがたの心を 神の御前に注ぎ出せ。神はわれらの避け所である。」

 でも、いきなり心にあることを神に祈る、というのは難しいものです。その時、先の四つの要素が助けになります。賛美、嘆願、罪の告白、感謝。この四つを、手がかりにしていくことで、私たちは自分の心にあるモヤモヤとした思いを神に祈る事が出来ます。人の書いた祈りの文章を通して、自分の言いたいことを言葉にすることが出来ます。どう祈ればよいか分からなかったことが、ああ、自分の心にあったのは、賛美だったんだ、感謝だったんだ、願いだったんだ、罪の告白がしたかったんだ、と気づかせてもらえるのです。
 嬉しい事だと思います。私たちの心にあるのは、神への賛美、嘆願、感謝なのだと気づけることは。また、この私たちの心にある思いをすべて、神に注ぎ出せば、神が受け取ってくださる、という事は。

 箴言16章1節にこうあります。
人は心に計画を持つ。しかし、舌への答えは主から来る。
 私たちの心には色んな計画があります。将来のことも、今晩のことも、何かしら企んだり予測したりしているものです。それを、舌に上らせる、つまり言葉にして祈って見ると、その自分の計画、企みがどんなものか、祈る中で主が(聖霊が)導いて、教えてくださいます。心の中にあるものを、祈ることで私たちが知っていき、それを主にお委ねしていくことが出来るのです。正直に、そして、主への信頼をもって、祈りましょう。

「我が偉大なる避け所、私たちを祈りに招いてくださり感謝します。あなたは遠くにおられません。私の近くにいてくださり、私たちの祈りを聞いてくださいます。どうか、絶えず、あなたの御前に私たちの心を注ぎ出すことができますように。偽らず、私たちの本当の姿であなたの恵みの御座に近づくことができますように。アーメン」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020/9/6 マタイ伝10章1~4... | トップ | 2020/9/13 マタイ伝10章37~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュー・シティ・カテキズム」カテゴリの最新記事