「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

生意気な学生は嫌いじゃないけど

2017年03月14日 | Weblog
3月も過ぎたこの時期になるとイベントが花盛り
毎日、どこかで何かのイベントが開催されているから
みんな迷ってしまうだろうし、これだけ求人があれば
何とかなると思うのかも知れない。

しかし、考えて欲しいのはこれだけ求人に力を注ぐのは
採用するのが難しい人を採ろうと思っているからでしょう。

熱心なやる気のある、才能や実力のある優秀な人材って
そこら中に転がって落ちてるわけじゃないし
その仕事と合うかどうかは試さないとわからないから
優秀な人材から、さらに相性の良い学生とマッチングを
繰り返し採用活動を行っている。

そこで最近気になるのは「生意気な学生」の存在
自信が有って、目標に向かって進むのに少々は生意気で
かまわないと思うけれど、言い負かされたり相手の言い分が
正しいと思ったら素直に聞けと言いたい。

この前もそんなことが有ったけど、逆切れして食って掛かって
なんの意味があるんだろうと思う。

そんな人材を誰が仲間にしたいと思う?
一緒に働きたいと思う?
ましてや部下にして育てたいと思う?

そこで自分なら後輩にそんな事を期待するのかと考えてみよう
若さという輝きは感じるけど、成長するための将来性に不安を
感じてしまう。

受け止めて、聞く耳を持つという素直さも、生意気さの
カウンターバランスとしては持ち合わせて欲しいなと思います。

twitter