ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

五式中戦車「チリ」制作開始

2009-11-22 18:50:50 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

ファインモールドのサプライズキット、五式中戦車「チリ」の制作を開始します。

発売のアナウンスに、最近に無い気の昂りを感じ、「絶対に買わねば」と、行きつけの模型店に予約して購入しました。

この戦車がインジェクションでキット化されるなど、全く知りませんでしたからビックリした方も多いと思います。

これに、闘志あふれる表情の戦車兵のフィギアでも付いてれば、言う事ないんだけどなぁ・・・

五式中戦車は、日本陸軍最期の決戦兵器。日本人たる自分を誇りにし、ラストサムライを自認(笑)する私としては、造らないテはありません。

また本業である戦車模型に戻り、腰を据えてじっくりと仕上げていきたいと思います。

余談ですが、今年の夏、個人的な想いから靖国神社で慰霊・参拝したおり、新しくなった「遊就館」にて、20年ぶりくらいにチハ車と対面したのですが、思いのほかデカク感じましたねぇ・・・・「こんなに大きかったっけ?」と。昔はそう思わなかったんですが・・・・土浦武器学校で見たシャーマンもデカかったですが。

それよりも大きいこの戦車。その大きさは、模型でしか図ることが出来ません。

001

仮組してみます。日本の戦車とは思えないデカさが目にしみます。

シルエットとしては、三式中戦車の拡大版というところです。

砲塔は箱組みなので、面同士のチリがずれない様、位置決めを慎重に行う必要があります。

003

このキットの足回りのパーツには問題があります。メインのサスペンションと鶴巻バネを繋ぐパーツですが、ダボと車体側に取り付けるダボ穴が全く合いません。ダボを切り取って接着します。優れたキットを提供するメーカーなわりに、この辺の設計の詰めが甘いと感じます。

004

サフ吹きで消えてしまいそうな控え目な表現の溶接跡を、プラペーパーで派手目に再現します。

005

006

とりあえず目に付くところは再現していきます。(まだ途中)

007_2

また、このキットでは装甲板の荒れが表現されていますが、これがまた・・・素人がリューターを使って荒らしたようなショボいものとなっていますので、溶きパテで修正してやります。

日本軍戦車の鮮明な写真などを見ると、とてもなだらかな表面仕上げである事が確認できます。表面の荒れなど無いと言ってもいいでしょう。なので、やり過ぎにならないよう、ホドホドに表現します。あくまで模型映えを考えた表現です。

8444_037

車体側にも同様の処理をします。

8444_038

8444_039

防盾は鋳造?なのかな?ややオーバーに鋳造肌を表現。

パテを塗ったところは、ペーパーがけをして、表面を平滑にし、圧延鋼板ぽく見えるようにします。

キューポラも手を抜かず、しっかりと継ぎ目を埋めましょう。

塗装は、カーキ単色でやるつもり。この戦車には迷彩は似合わないと感じます。

残されたあの白黒写真のイメージが強いんですかねぇ・・・

単調にならないよう、アダム・ワイルダーの手法を今研究中。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ★アニメージ 装甲バトルス... | トップ | 五式中戦車:サフ吹き~基本... »
最新の画像もっと見る

WWⅡ 戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事