goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

エクシーガ リア周りの遮音

2011-01-02 22:34:02 | スバル エクシーガ

エクシーガで段差のある道を通ると決まって「バタン」という音が聞こえます。

これは以前からオーナーの間で問題視されていた点で、原因についても様々な事が言われていましたが、暇なのでちょっと調べた上で対策を施してみたいと思います。

それ以前に、サブトランクと蓋の当たる部分にスポンジテープを挟めたりしていたのですが効果が低く、まだバタつき音が聞こえるようです。

原因を探るには対象物を特定し、よく観察するしかありません。

007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エクシーガの最後尾のカーゴスペースは2重構造になっており、トレイなどを順番に取っていくと、最後にスペアタイヤが鎮座するスペースが現れます。

どうもこの辺が音源ではないかと疑い、施工を開始しました。

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペアタイヤ周りの鉄板部分にはなんの遮音措置も取られておらず、叩くと「コンコン」と薄っぺらい鉄板特有の音が・・・

008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一、タイヤの座布団代りとしてクッション材みたいなのがあるだけで、遮音性は無さそうでした。

009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで登場のニードルフェルト。遮音材です。5年くらい前、プリメーラのやかましさに苦しんでいた時に購入したモノです。

価格は2000円位で、高いものではありません。これをフロアに敷き詰めて、リアの遮音をしようってわけです。

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおざっぱにフェルトを切り出し、二つ折りにして敷いてみます。この際、スペアタイヤ固定用の出っ張り部分の見当をつけておきます。

011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試しにタイヤを置いて収まりを確認します。

012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に奥の方にもフェルトの二つ折りを詰め込み。

013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に両脇にも。

015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペアタイヤを所定の位置にセットしたら、工具類の入った発泡スチロールの物入れを上から押し込んで、トレイが閉まるのを確認して完了。

【効果はどうだったのか】

効果はありました。段差がある道での走行中、リアからのバタバタ音がピタッと無くなりました。

一部では3列目シートの取り付けガタだとか、トレイのバタつきとか言われてましたが、要するにサブトランクのトレイがバタバタする時の音が、遮音処理のされていないボディの鉄板に反響し、発生していた音だったようです。

それがニードルフェルトによって吸音され、音が出なくなったという事なのではないのでしょうか。

フェルトは制振には効果はありませんが、吸音には効果を発揮します。

リアからの雑音も減った様な感じもします(結構な量を使ったので)。

016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ。「お台場スワップミート」で購入した看板を車庫に取りつけてみました。

019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、同じイベントで買った旧タイプスバルマークの転写ステッカー。

い味出してます。

 

 

 

 

※2025/04/24追記

エクシーガの後席の何処かから「ガタつき音」が出ている事に関しては、実は結論が出ています。

エクシーガの2列目はシートスライドが出来るようになっているのですが、シートレールにはレールを固定するボルトの穴が空いています。

この穴がボルトに対して一回り大きい事と、これが原因で隣のレールと微妙に隙間が出来てしまい、ボルトが動き回り、いわゆる「ガタ」が生じてしまう事が分かりました。

解決法としては、2列目シートを一旦取り外し、隣り合うレール同士を思いっきり近づけた状態でレールのボルトを何が起こっても緩まない程のトルクで締め付け、固定する事です。

この事で後席シートの左右のガタが無くなり、音がしなくなりました。

この件に関してはシートレールが怪しいとは思っていたのですが、シートレールが動いてしまう位、固定ボルトを通す穴が大きかったので、「これじゃあガタつくわな...」と思ったものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシーガで行く猪苗代リゾート

2011-01-02 20:36:00 | スバル エクシーガ

001 皆さま、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくご愛顧のほど、お願い申しあげます。

昨年は突然エクシーガを買ったりしてバタバタしましたが、家族も健康でなによりホッとした年の瀬でした。

エクシーガ購入後はこのブログをご覧いただいている方が更に増えてきており、嬉しい限りです。

今年も、「見てて退屈しない・飽きさせない」ブログを目指して、頑張っていきたいと思います。

さて、念願のスキー場へ行ってきました。

といっても、正月ではなく大晦日の12月31日。色々用事があって大晦日に行くことになってしまいました。

普段はお寝坊さんの子供らも、スキー場に行くとなると俄然気合が入り、AM4:30には起きました。

私もエクシーガで初の雪道走行が出来るので楽しみです(起きるのは辛かった)。

なんだかんだで出発したのが5:30位。

向かう先は猪苗代。どこのスキー場にするかは決めていきませんでした。

とりあえずカーゴルームに家族4人分の荷物を詰め込み、出撃!!

101231_002

エクシーガの積載能力が高いのは助かります。前のB4も同じだけ積めましたが、やはり間口が広いのは積みやすい。

本当は前の日に用意しておくべきだったのですが、色々忙しくて夜遅くなってしまい、出発寸前の夜明け前にそ~っと積み込みました。

101231_003

ちなみにこれは3列目を倒した状態です。

明け方まで雨が降っていたので、車体が濡れています。

101231_006

郡山の手前のコンビニエンスストアーで一休み&朝食タイムです。

この時点で雪がちらついていました。

101231_005

白々と夜が明けてきましたが、雪が降っているため明るくなりません。

ここで鋭気とニコチンを補給して、再び出発。

101231_009_3

それから約1時間、娘が「トイレ行きたい」となったため、再度休憩タイム。

場所は磐梯熱海周辺。この辺は綺麗な雪景色になっていました。

101231_011

雪景色は綺麗です。

地元では見られませんね。

101231_013

この時点で、慣れ親しんだ裏磐梯の猫魔に行こうと思っていたんですが。

101231_015

8:30位です。スキー場が見えてきました。

101231_016

なんか天気が良くなりそうだったので、スキー場から猪苗代湖の絶景が見たいと思い、裏磐梯ではなく、よくナイターで練習に使う猪苗代スキー場に行く事に決めました。

101231_017

国道から路地に入り、スキー場に向かう道。かなり雪が積もってますが、ブリザックを履いた我がエクシーガには何の不安もなし。

101231_021

スキー場の坂を登っています。圧雪状態なのでグイグイ登っていきます。

朝早いためか、クルマが走っておりません。

101231_022

綺麗な景色です。雪道走行も楽しいぃ~!

101231_024_2 

駐車場に着くと、スキー客がポツポツと来ておりました。

大晦日でも関係ないんですね、私らもそうですがw

101231_025

子供らも待望のスキーとあってご機嫌です。

101231_026

リフトから撮影。晴れるかなぁ、と思っていたんですが、だんだん曇ってきて、そのうちガンガン雪が降ってきました。

101231_032

とりあえず子供たちと記念写真、ということで「グリコ・1粒300メートル」のポーズで決めてみました。

この時点で吹雪に変わってきています。

101231_033

娘はフカフカの雪で遊ぶ方が楽しかったようです。

101231_034

と、言いつつ私と息子は雪で「火星の人面岩 THE FACE」を作ったりw

101231_036

リフトで息子と。雪降ってます。

101231_038

娘もヘッピリ腰ですが滑っています。私がボードで滑りながら撮影。

101231_039

しばらくしてまた雪遊び。

101231_040

そして必ず、かまくらを造るw

トータル10時間くらい遊んだでしょうか。大晦日だし、この辺で撤収!ということになり、帰路につくことにしました。

101231_041

まぁ、お約束ですね、凍ってました。

101231_042

今回雪道を走った感じですが、全くもって安定しており、前のレガシィとは違う「VTD-AWD」の効果を感じました。

常に後輪の駆動力が高い設定になっており、ステアリング操作も素直、車体の不自然な挙動もありませんでした。

101231_044

滑ったばかりですが、また行きたくてウズウズしてます。あぁ、正月休みあと10日位欲しいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする