神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

小沢の支流2

2017-08-22 06:56:07 | 善福寺川6

 前々回の途中、左手からの合流があったところに戻り、小沢の支流を谷頭までさかのぼります。左折してしばらくは一般の道路に紛れますが、鍋屋横丁からの古道を越えたところから車止め付きの路地が再開します。なお、「杉並の通称地名」(平成4年 杉並区教育委員会)は、「和田1-52付近」、「女子美術大学の東の小さな谷」を「清水窪」としています。→ 「明治42年測図」中央の池の並んでいるあたりです。

 

Ozawa1

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0502a

    1. 富士見橋左岸の直線状の水路に戻り、途中で左折します。左折後の通りの右手が幅広になっています。

0502c0502b

    2. 一般の道路に紛れますが、この右手を水路は並行していました。

0502d0502e

    3. 鍋屋横丁からの古道の先に車止めがあり、ここから水路単独となります。

0502f

    4. この右手が、「杉並の通称地名」のいう清水窪のあたりです。「明治42年測図」には水田のマークも描かれています。

0502h0502g

    5. 都営住宅のある一角に出ます。右写真は左手からのショットで、奥の台上にあるのは女子美の建物です。