神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

下練馬村分水

2015-07-22 07:32:51 | 千川用水4

 下練馬村分水は「千川上水給水区域」に記載はなく、寛政6年「星野家文書」には「下練馬村四寸四方也」と書かれています。もっとも、幕末期の「千川分水口取調絵図」に、「下練馬村樋古来分水口三寸四方当時四寸四方長六尺樋」とあり、3寸四方の樋口を有する時期もあったようです。分水口は現在の環七通りとの立体交差付近にありました。「千川素堀筋普請所積見分」は三枚橋より275.5間(≒501m)のところに、「練馬村分水口有 北へ」と書いていて、昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で距離計算した、桜台駅前交差点から立体交差下までの距離に該当します。

 

Simonerim13

    ・ 「東京近傍図 / 板橋駅」(参謀本部測量局 明治14年測量)の一部に加工したもので、本来の縮尺は1/20000、パソコン上では1/12000ほどです。オレンジ線は練馬と板橋の区境で、ほとんどが練馬区(旧下練馬村)です。

0619a

    ・ 千川通り  環七通りの桜台陸橋下です。陸橋をくぐると直ぐ右手が、中新井分水(北新井)の水口があった武蔵大学キャンパスです。

0619b

    ・ 下練馬村分水跡  上掲写真の左手です。「ねりまの文化財(千川上水特集号)」は、「環七桜台陸橋下の西側の側道が、下練馬村分水跡です。」としています。

0619c

    ・ 下練馬村分水跡  環七通りの西側の側道は西武池袋線でいったん中断、その先ですぐに再開した後環七通りから離れます。