ブログ書く前に,ブログの引っ越しが気になって仕方ないデビャです
さて,やっとまとまった休みがもらえたので,飛行機でビューン
人生初の島根旅に行ってきました!
飛行機&レンタカー&1泊のパックで68000円!(得なの?)
で,最初に立ち寄ったのが「美又温泉」ここ美又温泉はじゃらんの全国美肌温泉ランキングで1位を獲得した温泉地!
もう既に美肌ではありますが,さらに磨きをかけるべくやってきました

昭和レトロなこの看板に萌え~(古ぅ)

展望露天風呂があるようです
食事処もあって,地元の方の憩いの場って感じ

デビャさん痛恨のミス
なかなか泊まりたい宿の予約が空きがなくって,美又に立ち寄れるのは月曜日のみ
美又の本命はこっちの温泉会館だったん・・・休みだよ(´;ω;`)ブワッ

この会館・・・絶対にタイル風呂だ
あ~入りたかった

月曜休みだった知っていたけど,奇跡的に開いているかもといってみたけど(謎にポジティブ)
やっぱり休みで撃沈
また国民保養センターに戻ると
ほうほう,どうやら近々ここ保養センターは無くなって新しい施設ができるっぽい

入浴料は600円
女性は4階
男性は3階にお風呂があるよ
エレベーターで到着

泉質はアルカリ性単純泉

ま、撮禁だよね

ここからは,「はまナビ」浜田市観光協会サイトさんから画像をお借りしてます<(_ _)>
えっと,リサーチ不足でした
お湯は循環仕様
とっても広くて,右にはジャグジー

メイン浴槽には,加温源泉が注がれていて,オーバーフローもあり
半循環って感じかな

さすが,全国1位の美肌の湯
トロっとツルっとしている
中山平のヌルヌル,にゅるにゅるとも違う
ツルッツルなんです
摩擦係数0なんです
ただただつるつる
羽生君もすべれるくらいつるつる

湯口のあたりで42度弱くらいかな?
クンクンしてみたけど,特に香りは無し
でも,このつるつる,びっくりしたよ
島根のお湯はレベルが高いかも?

じんわり汗が出るくらいゆっくりして,次の温泉へ行くことにしました
美又温泉国民保養センター
697-0301 島根県浜田市金城町追原32-1 | |
電話番号 | 0855-42-0353 |
---|---|
営業時間、定休日 | 【定休日】 毎週水曜日(但し、ゴールデンウィーク、盆、年末年始は変更あり) 【営業時間】 10:00~20:00 ※19:15までの受付です。 |
アクセス | 浜田自動車道金城スマートICより車で10分 JR浜田駅より車で30分 |
駐車場 | (普通車) 50 台 (バス) 3台 ※無料 設備・サービス |
料金 | 入湯料 600円(大人)、 300円(小人) 家族風呂 1時間 2,500円 |
webサイト | 【日帰り入浴】美又温泉国民保養センター |
備考 | ・ドライサウナ、水風呂、泡風呂あり ・2022年10月1日より入浴料金が改定となりました。 |
島根の温泉...良いですねぇ。惹かれます。お休みだった所...温泉会館?...タイルっぽい匂いがぷんぷんしますね〜ヽ(´▽`)/入ってみたい〜。レポ楽しませていただきます。
私引越しました(๑˃̵ᴗ˂̵)はてなブログに。
(夢グループの安い安〜いみたいになっちゃった)ハテナブログに引っ越し出来てる!
見やすいですね
カテゴリが反映されるみたいだから
ワタシもハテナにしようと思っていました
kurokoさんのハテナにコメントしようとしたら
ログイン必要でした
アカウント作らないとだ
明日の夜ゆっくりやろう
遂に島根に!!テンション揚がるわ~!!
しかし美又温泉会館がお休みの日とは!!惜しかったね!!でも宿の風呂も源泉だから…
しょげないでネ…
しばらくデビャさんブログで島根の湯楽しませて頂きま~す!!
それにしても嬉しいなあ😃島根県の流れでも私の産まれた石見地方の中でもより郷里の湯と言うべき西部の湯に行ってくれるのは…
感謝!!感謝💖💓元気が出るわ~✌️
>ようこそ島根へ... への返信
hitareriさん,島根行きましたよ
美又・有福・温泉津・三瓶と巡りました
共同浴場に入りまくった旅でしたね~
どのお湯も個性的で,島根のお湯ってすごいな~と思いました
では,少しでもhitareriさんに郷里の香りを届けられるよう,最後のGOOブログ頑張ります(引っ越しはその後かな?)