小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

家庭菜園 ニンニクとジャガイモ収穫

2023-05-24 | 家庭菜園

今朝、家庭菜園へズッキーニの人工授粉をしに行き、そのついでに先延ばしにしていたニンニクとジャガイモの収穫をしました。

残念ながら今日は、家庭菜園のズッキーニには雄花ばかりが咲いていて空振りでした。

でも、ニンニクとジャガイモは納得できる収穫ができました。

ニンニクは小さいものもありますが、非常に大きく育ったものもたくさんありました。

たくさん取れても使いきれず残ってしまうので、今回は20本だけ育てました。

ジャガイモは自家製の小さな種芋を植えたので、こんな大きなイモが収穫できて感激です。

最近よくジャガバタで食べていますが、美味しすぎて毎回食べ過ぎています。

家庭菜園のズッキーニとスイートコーン

一昨日人工授粉した雌花が少し大きくなっていました。

こちらはベランダ菜園のズッキーニ。

一昨日2本、昨日1本、今日は2本人工授粉できました。

一昨日受粉させたのはどちらもこんなに大きくなっています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニの人工授粉

2023-05-22 | ベランダ菜園

今日もズッキーニの花が咲きました。

昨日と違い、今日はベランダでも家庭菜園でも雄花と雌花が同時に咲いていたので楽に人工授粉ができました。。

ベランダでは雌花が1本(写真下)と雄花が2本、家庭菜園の方は雌花と雄花が1本ずつでした。

写真上が今日の受粉直後の雌花で、写真下のが2本とも昨日人工授粉した雌花です。

明らかに昨日のものは太って丸くなっています。受粉成功です。

最初の雌花は早く取った方がよいらしいのですが、やはりそんな勇気はありません。

ある程度大きくして収穫するつもりです。昨日のベランダ2本、家庭菜園1本の計3本が数日で収穫できるでしょう。

今年は種の発芽率がほぼ100%で、その後の成長もすべて順調です。うまくいき過ぎて怖いような…。

ミニトマトも順調です。

こちらは丸いタイプのミニトマト。

次のはラグビーボールタイプなのでアイコのようです。

植え替えずに土再生材を入れた長ネギのプランターです。

今朝もうどん用に1本採りました。十分食べられる太さになっています。

清美オレンジに初めて実ができました。

ベランダから見える庭のフローレンティーナ

同じくベランダから見たジューンベリー

赤い実が無数にできていて、黒く熟したものから小鳥たちが食しています。早朝からにぎやかです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセス・ダイアナ咲く

2023-05-21 | ガーデニング

クレマチスのプリンセス・ダイアナの花が咲きました。

今はまだ3つだけですが存在感があります。その花を眺めていると名前の由来となった方の顔が浮かぶから不思議です。

私はクレマチスとの相性が悪くてこれまで育てたものは数年で枯れてしまうのがほとんどでしたが、プリンセス・ダイアナだけは別です。

育て始めてもう15年ぐらいでしょうか。

クジャクサボテンの花も次々開花しています。

毎年この時期に咲きますが、何回見てもその華麗さには驚きます。

普段は清楚な花が好きだ!なんて言っていても、この花を見ると圧倒的に惹かれてしまいます。

フローレンティーナの真紅の花も増えてきました。

鉢植3年目にしてこれだけ咲いてくれました。

まだまだつぼみがたくさん残っているので楽しみです。

 

赤紫のブーゲンビリアの花もこんなに復活しました。

5月の我が家の庭は美しい花が何種類も咲き誇り、目移りばかりしています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニの雌花開花

2023-05-21 | 家庭菜園

今朝、急にズッキーニが気になりベランダ菜園へ見に行くと雌花が2つ咲いていました。

ところが雄花が咲いていないのです。このままでは受粉できず、せっかく咲いた雌花が無駄に萎れるだけです。

そこで家庭菜園のズッキーニを見に行くことにしました。

自転車に乗って見に行くと、ラッキーなことに雌花がひとつと雄花が2つ咲いていました。

さっそく雄花を切り取って雌花に受粉させ、直ぐに雄花を家に持ち帰りベランダの雌花にも受粉させました。

ベランダには5株残し、家庭菜園には8株移植しています。合計13株あると雌花と雄花が同時に咲く確率は相当高くなります。

きょうの人工授粉がうまくいったことを祈っています。

ついでに気になっている枝豆の発芽も見てみたら、写真下の通り元気そうに発芽していました。

まいた種がほとんど発芽しているようなので、しばらくしたら嫌な間引きをせねばなりません。

ナスビの株には一番花が咲いていました。

奥からスイートコーン、ズッキーニ、サツマイモ、ジャガイモと枝豆を育てています。

写っていませんが、さらに手前にキュウリ、ナスビ、ピーマン、甘トウガラシなどを育てています。

一昨日からの雨のおかげでしょう。それぞれの作物がぐんと大きくなったように思います。

ベランダでは今日もたくさんイチゴが採れました。

ひしゃくの中のイチゴを広げると下の通りです。

小さいものもたくさんありますが、売れるほどの大きさのものもたくさんあります。

まだまだイチゴの収穫は続きそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競演!真紅のバラとクジャクサボテン

2023-05-19 | ガーデニング

今日の午後、雨上がりに庭で撮りました。

ツルバラ、フローレンティーナの真紅の花が雨滴でうつむきながら美しく咲いていました。

 

 

左奥にはブーゲンビリアの花(苞)も美しく咲いています。

フローレンティーナの開花と合わせクジャクサボテンの一番花が開きました。

今年は25個程つぼみが育っています。

赤いブーゲンビリアの前では黄色いバラ(グラハムトーマス)と桃色のピエールドウロンサールの花が競演しています。

クレマチスのプリンセスダイアナも開花直前になりました。

ヤマアジサイの開花も本格化しています。

最後はハイビスカスのつぼみ。つぼみが順調に大きくなっています。

もうじき門前の定位置に移動させます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ苗の植付けは雨の日の前日に!

2023-05-19 | 家庭菜園

昨夜(今夜か)の午前2時頃から雨が降り出し、明け方には土砂降りになりました。

天気予報通りでしたが、それを見越して昨日の午後、買っておいたサツマイモのツル苗を植え付けました。

今年は鳴門金時を20本植えました。

昨日は朝早くから用事があり午前5時半頃起きたので寝不足でした。そのせいか、家庭菜園に黒マルチを持って行くのを忘れてしまいました。

取りに帰ろうかとも思いましたが、これも寝不足のせいか気持ちが消極的で、結局去年同様マルチなしで植えることにしました。

植え方は数本だけ垂直植えにし、他は収穫個数が増えるよう斜め植えにしました。今日の雨でうまく根付くことを期待しています。

他には伸びてきたキュウリにネットを立てました。

去年までは我流で無茶苦茶でしたが、今回はYouTubeで勉強したのできれいに張れました。

すでに葉がウリハムシの被害を受けていたので、数日前に自家製のトウガラシ薄め液を散布しました。

かなりきつい刺激液なので効果があるはずです。

雌花が咲いていたのであと少しで初収穫できそうです。キュウリの実の成長は速いので油断できません。

 

ズッキーニに雌花ができています。

ここには8株あるので、雌花と雄花が同時に咲く確率が高いと思います。

そうなれば自然受粉に任せず、朝早くに来て人工授粉を頑張ります。

枝豆の発芽が始まりました。

1カ所に3、4粒撒きましたが、発芽後に2本立てにします。

 

収穫したジャガイモ

小さくて食べられないジャガイモを残し、冬の間に発芽したものを3月最初に植えました。

そんなんでこれだけ大きいジャガイモが収穫できました。大満足です!

ジャガイモの株はまだこれだけ残っています。

大好きなジャガバタを長い間味わえそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真紅のバラ 真打登場

2023-05-16 | ガーデニング

5月半ばになり、ツルバラのフローレンティーナに真紅の花が咲き始めました。

今年の花は少し小ぶりになったような気がしますが、その分つぼみはたくさんできています。

今年は鉢の置き場所を玄関前のアプローチ脇に移動しています。バフビューティと同様トゲがきついため、訪問者に害が及ばない場所に置きました。

今年で2年目の株ですが、背丈は私の身長ぐらいになり上から下までたくさんつぼみができています。

色は深く濃い赤色をしていて、とにかく素敵な花です。

5月になり私が最も開花を待ち望んでいたバラです。

今日の日中はたいへん暑くなり、強い日射しの中でバラの花が美しく咲いていました。

 

 

(上)サハラ  開花後に花色が変化していきます。

(下)ピエールドウロンサール 横顔も素敵です。

深い黄色のグラハムトーマス。イングリッシュローズを代表する美しい花です。

少し日陰の方が濃い色の花が咲く気がします。

ハニーキャラメル

クジャクサボテンの花もいよいよ開花しそうです。

無事に残っている花を数えると25個程ありました。昨年の月下美人乱舞に続く快挙になりそうです。

まさしく真打登場で、5月の花の主役をフローレンティーナと争うことになります。

クレマチスのプリンセスダイアナのつぼみも膨らみ、微かに色がついてきました。

この花の開花も楽しみです。

玄関前の木立ベゴニアも背丈が高くなり、花数も増えてきました。

しっとりと濡れたような質感の花弁が素敵な花です。

いろんな花にそれぞれの魅力があり、どれも真打の様な気がしてきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園 夏野菜すくすく

2023-05-15 | 家庭菜園

今日の午後、朝からのデスクワークに飽きて家庭菜園に行きました。

ズッキーニの生育が気になったのと、ジャガイモの後に植えるつもりでサツマイモのツル苗を買ったのでジャガイモの様子も気になっていたのです。

でも、家庭菜園につくとスナップエンドウの大きな実がたくさんぶら下がってるのが目に入りました。

すっかり忘れていたので、なんだか得をした気になり直ぐ収穫しました。今年のスナップエンドウは成功でした。

黒マルチを張って植えた苗はどれも順調に育っています。

キュウリ(写真上)に雌花ができもう咲いていました。

上に伸びてきたのでそろそろキュウリネットを張るつもりです。

ズッキーニの苗も大きくなりベランダ栽培のものに追いついてきました。

スイートコーンの成長ぶりにも驚きました。

左下のニンニクもそろそろ収穫時期です。

間引きながら食べているミズナは、間引き収穫するたびに大きくなっています。

ジャガイモの葉の茶変も進んできました。

サツマイモのツル苗を植えたいので、数日後には掘るつもりです。

去年の秋、背丈が低くなるようスモモの木を強剪定したので、今年の実は諦めていましたがそこそこ実はできています。

スモモの株もとには自宅の庭から移植したツワブキが根付き、元気に育っていました。

今日の収穫-ジャガイモ、ミズナ、スナップエンドウ

 

最後は今日収穫したベランダイチゴ。ここ数日、毎日このぐらい収穫できています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の情熱のバラ

2023-05-14 | ガーデニング

よく雨が降ります。

こんな鬱陶しい日には美しいバラを眺めて気分を高揚させましょう。

上が木立バラのアンダルシアン。下はツルバラのウルメールムンスター。

どちらも深い真紅の色をしていて一番のお気に入りです。

 

ピエールドウロンサール

ブルームーン

ハニーキャラメル

グラハムトーマス

アンジェラ

スパニッシュビューティ

そろそろ見納めです。

これから咲き出す真っ赤な花を咲かせるツルバラのフローレンティーナ

サハラ

名前不詳

 

最後はブーゲンビリア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 真っ赤なイチゴと可愛いミニトマト

2023-05-13 | ベランダ菜園

ベランダ菜園のイチゴ収穫が続いています。

下の写真は昨日収穫したものですが、大きなものがたくさん収穫できました。味も濃いイチゴの味がして美味です。

鳥よけネットの効果で今のところ鳥害は全くないですが、雨降りでじめじめするとナメクジの食害が心配です。

 

ズッキーニはぐんぐん大きくなっています。

 

ミニトマトの花が結実し、可愛い実ができています。

清美オレンジにも花の後に小さな実ができています。

ブルーベリーの実もたくさんできています。5月中には少しずつ収穫できるでしょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする