あまりの猛暑に秋はこないんじゃないかなんて言っていたら(笑)、9月中旬にはすっかり秋らしくなっちゃいましたね。(^^)
リフォーム工事の現場は、先月中には工事が終わっていたのですが、竣工報告が遅くなってしまいました。m(_ _)m リフォームは外壁・開口部のアルミサッシ入れ替え(断熱化)水回りと比較的規模が大きめでした。
玄関ドアは引き違いで雨戸付きというご要望。(写真上)
強風地域ならではの仕様です。
基本的には玄関サッシに雨戸が付くことは想定されていないので、けして収まりが良いとは言えません。
収まりが良くない部分は現場側で処理して仕上げています。
終わってしまえばなんてことないですが、けっこう大変な工事なんですよ。さすが親方です。(^_-)
アルミサッシはすべて入れ替えで、全部で16カ所でした。
エコポイントが適用される複層ガラス仕様の物も大半に使用して断熱性能をアップしました。
高さ設定が新規格になってしまっているので、そのまま簡単には付かず、少しでも特注寸法にしないで納めるように苦労しています。(特注寸法はコストアップですからね)
外壁は全面張り替えで、できる限りの耐震補強も併せて実施。
建物の構造上満足できるレベルにはできませんが、以前よりは確実に耐震性は向上させています。
洗面所は勝手口があったのですが、廃止して1坪に。
浴室はシステムバスルーム化をして、建物への悪影響も低減しています。
台所は、建て出しをした上でキッチンの位置を変更して広々と。今まで使っていた食器棚もうまく納めました。
床材は無垢系のフローリングです。
勝手口はこちらに移設され縦方向に大きな窓がとれ、より明るくなり、使い勝手も良くなりました。
台所の増築部分は苦労した場所です。出幅は3尺(写真下)
システムキッチンの吊り戸棚を付けられるよう、低くせざるをえない中で、高さをめいっぱい上げて納めました。
これもできてしまえばなんてことないのですが、苦労しています。
「吊り戸棚は無理ですね」と言ってしまえば仕事は簡単にできるんですけどね。(^_^;)
換気扇のの排気なんて本当にギリギリの収まりです。(^_^)v
いろいろ苦労して工事しましたが、使いやすくなったと喜んでいただけた のであれば嬉しいです。
P.S 今回はお客さんの希望を叶えるために苦労した見所があります。
それは別で掲載することにします。
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com