加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

環境共生型汚水浄化設備 2403①

2024-03-08 | 現場日誌

 環境共生型汚水処理設備の工事が始まりました。

 12月上旬に工事をしたばかりですが、再び施工する機会をいただきました。

今回の御施主様の現在の環境は、生活排水の放流先が無く敷地内浸透処理。

放流先が無いのでトイレはもちろん汲み取り式です。

 今回の御施主様は環境保全に熱心な方で、様々なトイレを探し続けてこの方式

に出会われました。 浄化槽と同じように使えて環境負荷が低いこのシステムに

出会えた事は奇跡です。とおっしゃっていました。

 

前回同様3人槽の工事となります。

まずは設置場所の位置出し。

3人槽とは言え装置が比較的大型となるため、設置予定場所に生えていた木を

事前にお施主が伐採してくれました。

今回は敷地に余裕があるため、重機で全体を掘削。

砂地なので崩れないか心配でしたが、なんとか崩れずに掘削できました。

続いて掘削した穴に、消化槽(本体)を据え付け。この消化槽が重量物なので、

少々気を遣います。

据え付けた後は、本体や周囲の補足工事をして、消化槽の周りを特殊な濾材で

埋め戻していきます。 今回は御施主様の御希望で、ところどころ施工に参加

されました。 

この日の夜は雨予報で、予報通り雨が降りました。壁の崩壊も心配しましたが、

最小限にとどまっていてひと安心。 施工に影響が無く助かりました。

雨上がりのこの日、崩れた少々の砂を除去してから、消化槽の上に濾床を設置。

網で覆い埋め戻しの準備完了です。

濾床を包み込むように掘削した穴がほぼ埋まるところまで特殊濾材で埋め戻し。

残りは消化槽の流入・流出配管を施工していきます。

残工事は御施主様の予定と、あまり良くない来週のお天気と相談しながら進めて

いく予定です。

 

♯浄化槽
♯環境に優しい
♯放流先が無い
♯エコロン

環境にやさしい汚水処理設備で綺麗な南房総を

千葉・南房総(株)加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱の最低基準義務化 今度こそ・・・

2022-04-24 | 建築業界

定期的にご覧いただいている皆様、ごぶさたをしています。

なんだかんだで更新が滞っていて申し訳ありません。

今日は建築業界最新の動向のお話です。

 

今の日本には住宅の断熱性の最低レベルを定める法律がありません。

だから無断熱の家でも合法的に建てることができます。

この地域ではさすがに無断熱は無いかもしれませんが、20年くらい

前よりはましになったかな。という貧弱な断熱の家がまだまだ多いの

が現状です。

この地域でまともな断熱性能を持った断熱材や、まともな施工をする

には、建材店などの在庫品では基本的には無理ですので、すべて注文

で取り寄せる必要があります。

日本の断熱事情は世界に笑われるレベルと言われてきました。

そんな環境だった日本の住宅業界で、最低基準を定めることになった

2020年4月、大人の事情でけして高いとは言えない最低基準は義務化

されず、建てようとする住宅の断熱レベルの説明義務という???と

いうところに着地してまいました。

そんな決まりも、説明しなくても罰則等がないため守らなくても問題が

無いような感じなので、建築士すら持っていない工務店や大工さん、

建築士を持っているだけでその後の勉強をしていない工務店や大工さん

が建てている新築では、おそらく多くの新築で説明されていないんだろ

うななんて思っています。 もちろんこの地域でも・・・。

そんな衝撃のがっかり改正から2年弱、再び断熱の最低基準を義務化しよ

うと言う動きが始まり、ついに先日閣議決定が行われました。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001479248.pdf

 

この法律が議会で可決されれば、2025年より歴史上初めて住宅(非住宅も)

に断熱基準の最低基準が義務づけられます。

概要によると、一般的な工務店に課せられるレベルは、アルミサッシに

普通の複層ガラス程度のようですので、品確法の断熱基準で言うと先日の

改正前の最高等級である等級4レベルになりそうです。

この地域では、まだまだこのレベルに届いていない新築住宅も多いような

ので、対応できていない地元系の業者さんはコストアップで大変だと思い

ます。

ちなみに弊社では、かなり前に断熱材と適切な施工のためのコストアップを

織り込み、このレベルはとっくにクリアしています。m(_ _)m

また、年間数百棟規模で建築を行う業者はトップランナー制度と言うものが

適用され、さらに高い断熱性能が義務づけられます。仕様は1クラス上の

先日追加された等級5(ZEH※住宅に備えるべき断熱基準相当)です。

※ZEH=ゼロ・エネルギー・ハウス

弊社はこのレベルを目標に提案しています。 

もちろん計算上の数値をクリアするだけでなく、施工しっかりすることで

その数値を実際に実現できることを目指しています。

弊社の断熱仕様では、平屋プランでしたら等級5はほぼクリアできています。

2階建だと熱損出が多くなりますので、達成できない場合が多々あります。

表面上の数字には表れませんが、実は断熱材の性能と同じくらい施行は大切

だったりします。

できることならばさらにこの先に設定される6・7等級に少しでも近づける

く押し上げていきたいと思っていますが、コストも絡む話ですのでそう

簡単にはいきません。

もっと高い断熱性能を採用してみたい!と言う方はぜひ御相談ください。

これからも丁寧な施工で断熱性能を重視した家造りをしていきます。

 

南房総にも高い断熱性能を備えた家を

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
https://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン2度目の大雪

2022-02-06 | 日常

新年を迎えて早くも1ヶ月が過ぎました。

と思ったら不意に大雪に見舞われてしまいました。

前日の就寝前、凄く寒いなぁと思っていて、朝起きてもかなり冷え込んでいるのが

わかりました。朝食を食べようとした朝7時前頃からパラパラと霙が降り出し、

しばらくすると完全に雪。1時弱であたりは真っ白になってしまいました。

3~4cmくらいは積もったかな。

そんな中ですが、燃えるゴミの日だったので4WDの車でゴミ出しへ。

ノーマルタイヤなのでゆっくり走って行ってまいりました。

それにしても結構なスピードで走る人が多いこと多いこと。

雪国の人に言わせると、積雪時にノーマルタイヤで走ることは危険な行為で、

TVなどでそういったシーンを見ると、その危険な行為が信じられないんだとか。

雪が降ってしまい、ノーマルタイヤで走らざるを得ない場合には、ゆっくり走っ

て後ろから速い車が来たら停まって譲りましょう。

せかされてスピードを上げて事故っても自己責任ですから。

後で聞いてみたら、雨雲の関係で数キロ南側では雪はあまり降ってあらず、館山や

鴨川、千倉などでは全く積もらなかったようです。

県道297号線のラインから嶺岡山系までの狭い範囲でのみだったみたいでした。

 

皆さん雪道の走行には気をつけましょう。

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
https://www.kasekoumuten.com/

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺工事

2021-12-28 | 現場日誌

年末最後といえる仕事は手すりの設置工事。

御高齢になって少し歩行に難が見え始めた御両親のために、

玄関・廊下・水回りに手すり設置の依頼をいただいていたので、

年内最後の工事で行いました。

段差のある玄関には上り下りを補助する手すりを。

廊下には歩行を補助する手すりを。

トイレには立ち座りを補助する手すりを。

今回は少し狭いトイレなので、使用する方と打合せをして

衛生機器の前方に設置しました。

洗面脱衣室には、歩行を補助する手すりと、着替えと浴室への

出入りの補助する手すりを設置。手すりを設置した位置に元々

あったタオルハンガーは上方へ移設しました。

重要な浴室内は、出入り補助用の手すり、洗い場の立ち座りの

補助用手すり、浴槽出入り用手すりを設置しました。

これで少し辛くなってきた室内歩行が楽になっていただけると思います。

これで本年の主要な仕事は終了です。

明日は細かい仕事をいくつかこなして仕事仕舞いの予定です。

本年もお世話になりました。

良い年越しをおすごしください。

 

ひとつひとつ、ていねいに。

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境共生型汚水処理設備工事 2111 配管編

2021-11-06 | 現場日誌

先週の浄化槽設置に引き続き、今週は配管切替作業を進めました。

既存の配管とほぼ並行するように配管。 旧配管の近くを配管したので旧配管も

各所の排水を新配管に切替ながら順次撤去。 

ガス配管を上手く交わしながら施工ができ一安心 (^^;)

既存配管を生かしながらの施工でしたので、やりくりに苦労しましたがなんとか

上手く施工を終えて配管完了です。

浄化槽部分も綺麗に整地しました。

真ん中の白い部分は点検口です。

内部はトイレの床や壁紙も貼り替える改修を実施。

既存は汲み取り便槽用の簡易水洗便器が付いています。

床に汚れに強い塩ビシートを貼り、壁紙を張替え。

便器を水洗便器に換えて工事終了です。

今回はお施主様の希望で、パナソニック製の便器です。

本体が樹脂でできていますので、軽くて施工しやすかったですね。

従来の陶器製便器では起こらない経年変化による樹脂の黄ばみや、ターントラップ

(排水部材)の故障等が気になりますが、お施主様にはその可能性を説明した上での

採用です。

弊社では、私達の考えられる範囲の事で将来起こりえる可能性がある重要な事に

ついては、なるべくお伝えするようにしています。そうすることで事前に対策でき

たり、事前に知っていれば対応もしやすくなると考えているからです。

 

おおよそ2週間弱のちょっと遠出工事でしたが、久しぶりの再会や工事の見学者

などもあり楽しく工事させていただきました。

御施主様、いろいろお世話になりました。m(_ _)m

 

♯トイレリフォーム ♯浄化槽 ♯放流先が無い ♯エコロン

 

環境にやさしい汚水処理設備で綺麗な南房総を

千葉・南房総(株)加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする