加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

マンションリフォーム工事

2010-04-27 | 現場日誌

晴れの日が長く続きませんね。こまったものです。
マンションリフォーム工事は工事を完了しました。

20100427_1 写真は完成した室内です。
壁の全体的な色調は白。
部分的に濃い茶系を入れてアクセントをつけました。
茶系の家具と合わさってシックな雰囲気になっています。
(※キッチンカウンター前の長椅子は塗装前です。)
床は既存を残しながら、部分的にカバ材で貼り直しています。
建具はすべて濃い茶系色で作り直し、障子同様です。
畳は縁なしの半畳サイズを敷きました。

マンションなので結構いい加減な仕事がしてあるため、大変な面もありました。
設備機器などを支給していただき、施工したのですが、ホームセンターなどで売っているオリジナル品は収まりが悪かったりして大変苦労しました。
特にひどいのが洗面台。
別々のメーカーの品物をホームセンターが組み合わせて売っているため、そのまま組み立てるとうまく収まらない。
洗面器に水を溜めるために水を止める栓をするレバーがあるのですが、これをめいっぱいまで引っ張るとレバーが後方にせり出してしまうのです。(写真4枚目)
引き具合もなんかぎこちないし・・・(>_<)
困ったので問い合わせてみると、「最近はあまり水を溜めないので、壁に当たらない位置で止まるように組み立ててください。」との回答が。「と言うことは、水は溜められないんですね?」 と 聞くと 「そうなります。」と言われてしまいました。
また、 排水管(洗面台のボウル下のS型に曲がったもの)の長さが足りず、床側の配水管を立ち上げなければつなげることができません。(写真5枚目)
そのほかにもいくつか・・・。(>_<) 
販売している担当者も収まりの悪さには困っているようでした。
そんないい加減な商品を売らないでほしいなぁ・・・。(>_<)
一般の方はそんなきちんと納まらない商品が売っているなんて思ってはいないでしょう。(ここまでひどいのは私たちでも考えにくいです。)
いくらなんでもそのままつけられてしまう施主さんがかわいそうです。(-_-)
これは売り手側の責任だと思います。
お施主様、こんな感じでした。ご理解ください。m(_ _)m
そんないい加減な収まりではお施主様が困るし、私も気が済まないので、いろいろ工夫をして、きちんと水が溜められるようにしました。(^_^;)
やっぱり安いからには訳がある。高いのにも訳がある。そんな感じでしょうか。(ただし、高ければいいって訳でもありませんが。)

いろいろ苦労はしましたが、完成後、施主さんには満足いただけたようなので、良かったです。
ご参考までに下に工事前の写真も貼っておきます。

20100427_2



















南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングに行ってきました。

2010-04-26 | 趣味

週末に同じ車に乗る仲間でやっているクラブでツーリングに行ってきました。
早いもので今年はクラブ発足10周年です。
20100425今年の舞台は飛騨。
関東の仲間達と松本経由で飛騨高山へ向かいました。
途中の唐沢にて昼食に信州蕎麦を。
唐沢地区の蕎麦屋は、蕎麦屋という店構えではなく、民家の座敷で食べるという感じの店が多いそうです。
食欲を満たし、国道158号線を一路西へ。
この道は私のお気にいりの道で、信州側はダムなどがある川沿いの土手を走り、飛騨川は山深い谷間を走ります。日本の屋根を見上げながらの車窓は、南房総とはまるで違うスケールを感じられます。(^o^)
県境に掘られた安房(あぼう)トンネルは、超難関工事を経て造られたもので、そのエピソードを聞いているので、走るときにはその苦労を思い浮かべてしまいい、深く感じるものがあります。('_')
飛騨高山に着き、夜は久しぶりに会う仲間達と居酒屋で宴会を楽しみました。
10周年を祝っての乾杯で飲んだビールは、人生の中で最も美味しいビールでした。
お酒が弱い私は、ビールをあまり美味しいと感じないんですが、人生の中で数回美味しいと感じたことがありました。
味って気持ちで変わるんですよね。(^_^)
今回の参加台数は24台。
久しぶりの再会を喜んだり、情報収集をしたり、濃い時間を楽しみました。
お昼ご飯はせっかく飛騨に来たので、飛騨牛のすき焼きをいただきました。
美味しいものを食べるのもツーリング(旅)の醍醐味です。
最後はみんなそろってのツーリング。
24台でのツーリングは沿道の人たちに、笑いや驚きを与えながら目的地へ向かいます。
勘違いされないように言っておきますが、暴走行為はしませんし、沿線の方々への迷惑行為もしていない・・・と思います。(^_^;)
ツーリング終了後、関東の仲間と家路につきましたが、GW前と言うことで今年も渋滞は軽め。来週は大変なことになることでしょう。
楽しい週末を過ごすことができて、リフレッシュすることができました。

南房総 加瀬工務店
 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海万博パクリ疑惑???

2010-04-22 | 建築業界

世間では上海万博のテーマソングと、岡本真夜の曲がにていて大騒ぎになっていますが、私は以前から違うところでパクリ疑惑を持っています。

それは上海万博主催国の中国館。
マスコミなどにはほとんど取り上げられていないのですが結構あからさまで。

20100422_1_2 テーマ:都市発展での中華の知恵
デザインチーム:何鏡堂、潘公凱、黄建成、姚開陽、陸川氏他
パビリオンの面積:約16万平方㍍
解説:外観は「東方の冠」をモチーフにしていて、中国文化の精神と気質を表している唯一無二のシンボル的建造物である。

中国が世界に誇るこの建物なんですが、日本のある建物とそっくりなんです。
多くの方が見たことがあると思うんですが・・・
そう。私も良く行く 東京ビッグサイト 会議棟です。
20100422_2_2 設計: 株式会社佐藤総合計画

似ていませんか???
4本の足で立ち、その各足に載せられた逆さピラミッド。
建物の上に行くほど周りにせり出すこの特徴的な建物は、ビックサイトのシンボルです。
ちなみに建てられたのは私が専門学校生の頃なので、15年くらい前のことだったと思います。
設計者の関係者はたぶん違うと思うので、私は盗作疑惑を持ちました。
まあ、テーマソングほどあからさまではないと思いますが、少なくともかなり参考にはされてはいると思います。(^_^;)
少なくとも唯一無二ではないんです。
それを万博の世界に中国という国をアピールする自国の建物で、唯一無二の建物と説明して世界に出してしまうのはどうかと・・・。(>_<)

たぶん佐藤総合計画さんが、ドラえもんのタイムマシーンで2010年に先回りしてパクッたんでしょう。そうに違いありません。
(^O^)

中国ってやっぱりすごい!すごすぎる!(@_@)

以上雑談でした。
m(_ _)m

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの家(仮称)竣工です。

2010-04-21 | 現場日誌

今日は夏か???と言うほど暑い・・・。(>_<)
汗っかきの私は、当然汗をかき衣服の中も蒸れるので暑さ倍増。
上着を脱いで過ごしています。 
長袖Tシャツもこうなると防寒ではなく吸汗用になっています。(*_*)

田舎暮らしの家は先日竣工いたしました。
おめでとうございます。\(^_^)/
お施主様も引っ越しを終えて、暮らし始めました。

真壁造中心で、木と漆喰と紙を使った家に満足していただいているようで大変嬉しい限りです。
自然素材の家はできたときが最高ではなく、これからじょじょに味わいが深まっていきます。
10年・20年・30年と楽しみながら過ごしていっていただきたいと思います。

正式な写真集ができるまでダイジェスト版でご覧ください。

特徴は、日本の伝統にならった大きな軒の出、霧除け、低い玄関。
外部は木の板を貼り、内部は木と漆喰と紙を多用しています。

20100421
























正式な写真集は現在編集中です。
しばらくお待ちください。m(_ _)m


真壁造 木と漆喰と紙で造る自然素材派住宅 和暮(わぐれ)

南房総 加瀬工務店 

T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションリフォーム工事

2010-04-20 | 現場日誌

雪が降ったり、暖かったりと不安定な気候が続きますね。
おかげで風邪を引いてしまいました。
今回はきが出る風邪なので咳がしばらく残ってやっかいです。(>_<)

20100420_2新築が終わり、マンションのリフォームを始めています。
GWまでの短期工事。現場はバタバタです。
写真1枚目はフローリングを張り替えている模様です。
さすがRC造、下地がすごい(良くない)です。
フローリングはバーチ系のユニタイプです。
2枚目の写真は今回新設する長いカウンターです。
奥行きがあり、長さがあるので継いだりして納めました。
短期工事なので建具屋さんもすでに入っています。(写真3枚目)
今回は黒っぽい茶系の建具です。
シックな雰囲気にできあがると思いますよ。
今回はクロスの全面張り替えも実施です。(写真3枚目)
RCに直接貼られている部分もあり、クロス屋さんもすこし苦労しています。
大工工事はほぼ終わりですが、クロス屋さんはこれからが本番です。
がんばれ!p(^_^)q
電気屋さんは今回一番大変でしょう。
なにせRC造。天井は細い鉄製のチャンネルを組み合わせて造られた軽天(軽量鉄骨天井下地材)。
下地は木造よりも良くない状態が想定できますが、この物件はさらに悪い・・・(@_@)
ただでさえ乗ることはできないのに、さらに悪いと言うことは・・・。(>_<)
大手の竹×工務店施工のようですが、実際の施工は孫や曾孫受けがやっているのが実情。
すごい安い価格で施工させられているのが予想できますので、良い仕事がしてあるわけがありません。(>_<)
重量のある照明器具は補強が必要となり、天井裏にもぐったりして悪戦苦闘しています。
お疲れ様です。m(_ _)m

今後は装飾工事と設備機器設置工事をやって仕上げになります。

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルデビュー

2010-04-18 | 雑談

身内がデビューしたわけでもなければ、私がデビューしたわけでもないですよ。
(^_^;)
Yahoo!のトピックスに二級建築士アイドルデビューという記事がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000002-devi-ent

アニメやコスプレのアキバ系には興味がない私ですので(^^;) アイドルはどうでもいいのですが二級建築士に反応してしまいました。(^_^)
彼女も建築業界人、建物に入ると天井を見てしまうそうです。

私も町で見かける建物を見たり、私も建物内に入るとそこら中見回して、「あーでもない、こーでもない」と思ってしまいます。
レストランに入るとメニューより先にインテリアを見てますから。
おかずが無くてもその話でご飯が食べられ・・・ ないですよね。(^_^;)

職業病ってやつですね。
伯父や祖父、父も同じです。(^_^;) 
昔からそういう家庭環境にあったのも大きく影響していると思います。
まぁ、そのくら考えるようじゃないと、建築に携わる人間として失格だと思います。

自分が建築人として完璧ではないと思いますが、なんでこうしないんだろうと思うことが多々ありますね。

雑談でした。

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの家(仮称) 仕上工事

2010-04-11 | 現場日誌

桜は今週末が見納めとなりそうですね。
現場が追い込みなのですが、お天気が悪くてこまります。

20100410 現場では引き続き内外装工事の仕上げが続いています。
外部では大きなウッドデッキを製作中。(写真1枚目)
最近ではウリンやイペなど(公共建築などで見かける臙脂系のデッキ材)が人気ですが、当社では米ヒバをおすすめしています。
ウリンやイペ材は高耐久を誇る南洋材ですが、下地になる材料が少なく、一般的には他の耐久性の低い木材の防腐処理品を使うらしいのです。(>_<)
デッキ材が高耐久なのに、下地になる材料が防腐処理材なんて・・・。 
私ではちょっと考えられません。(^_^;)
ましてや耐久性を必要とする場合のデッキ材などを米松などで作るなんてあり得ない話ですね。
私たちの考えは、素材そのものの耐久力が大切で、薬剤処理などはいずれダメになると考えます。
変なたとえですが、私は花粉症で、薬でアレルギーを抑えてはいます。しかし、そもそも花粉症じゃない体の方が良いです。
薬が切れれば花粉アレルギーで苦労しますので。
わかりますか?(^_^;)
と言うことで、材が揃いやすく高耐久が自慢の米ヒバ材をよく使います。
ウリンやイペに比べて経年変化でグレー色になってしまいますが、その辺さえ問題なければ良い選択だと思います。
重歩行場所でもないので、耐摩耗性も一般的で良いですしね。
毎日出入りに歩いたりする場所ではウリンやイペの方がつ強いですね。
オール米ヒバに、当社独自の腐りにくい細工を行って製作中です。高耐久材料でも、使い方次第ではその性能は発揮しきれません。
そのほかには玄関ポーチや給排水も施工中です。
内部では建具屋さんが仕事を終え、電気屋さんが仕上げに入っています。
LAN工事の配線や(写真2枚目)照明器具の取り付け(写真3枚目)、コンセントやスイッチの取付を進行中。
懸案だった?TVアンテナも設置後、テレビにて実際の映像が確認して地上波デジタル放送受信クリアです。(^_^)v
電気屋さんひと安心(^_^)
私はと言うと、内部で設備機器取り付けや自然素材塗料の塗装を行っています。(写真4枚目)
夜なべ(残業)で塗ったので照明が付いた中の模様が確認していただけます。
漆喰は照明にあたるとより綺麗に見えます。
今回の塗料は純粋に自然素材だけで作られた塗料で、人体や環境への害が最小限のものです。(^_^)
リボスなどと比べると、少し塗りにくさがありますが、メリットもあるのでどちらがよいかは微妙ですかね。
残すところあと少しです。
気合いを入れて仕上げます!p(^o^)q


木と漆喰と紙で造る、日本の良き伝統を生かした自然素材派住宅

南房総 加瀬工務店

T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2010-04-07 | 日常

元 日本ハムと広島東洋カープの選手で、現巨人コーチの木村拓也氏が37歳という若さで亡くなってしまった。
自分も近い年齢なので、他人事ではない。

倒れた場所が、古巣の広島戦で自宅のある広島のマツダスタジアムのグランド。 
何かの運命だろうか。
野球人としてグランドで死ねるのなら・・・とかよく言うが、37歳はあまりに早すぎる。
ピッチャー以外ならばどこでも守れるユーティリティープレーヤー。
ドラフト外入団で3球団を渡り歩いたの苦労人。
その分人の苦しみもわかるようで、人望も厚い人だったようだ。
その苦労人が引退して、指導者として歩きはじめたばかりで突然の人生の幕引き。
神様って不公平だな。(>_<)

ご冥福をお祈り申し上げます。 (合掌)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も泳ぎ始めました。

2010-04-06 | 日常

20100406 今年も鯉の季節?がやってまいりました。
我が家でも竿につながれた鯉のぼりを今日からあげ始めました。
朝から職人さんの手も借りて長い竿を出して建て、作業終了。
あまり風はありませんでしたが、大空を泳ぎ始めました。
息子にとってはあまりに長い竿にビビッたのか、少し逃げ気味の遠くで見ていました。(>_<)
朝は建てるのに使ったフォークリフトなどに興味が行ってしまい、興味がなさそうでしたが、夕方には興味を示し、「鯉のぼり!」と嬉しそうに見ていたそうです。
よかったよかった。(^_^)

今年も家の前を通る人たちに季節の風物詩として、楽しんでいただけたら嬉しく思います。

そうそう、現在最下位の広島の鯉も (*_*) 大空に羽ばたいて、上昇(常勝)していってほしいものです。

南房総市 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!開通!

2010-04-04 | トピックス

南房総ではこの年度末に2つの新しい道路が開通しました。
!(^^)!
ひとつめは国道128号線と国道410号線が交差する、安馬谷交差点南側の南房総市古川と第二フラワーラインの三嶋の約1.3kmを結ぶ市道古川三島線(市道丸山7号線)。
20100404_1 旧丸山町時代に半島振興法を適用して計画された道路です。
いままでは国道とローズマリー公園周辺をスムーズに結ぶ道はなく、迂回するような感じで回り込むかたちでの移動でした。これからは直接ローズマリー公園方面へアクセスできます。
また、安馬谷・千歳地区の狭い道を通ることなく、千倉方面とつながるためバスや大型車などは助かるでしょう。(^o^)
20100404_2 ローズマリー公園付近に用事もあったので早速走り初め。
海一望橋という名前の跨線橋もあります。
噂では、将来この道は国道410号線の一部に組み込まれるらしいとのこと。
昨年開通した国道410号安馬谷バイパスの加茂交差点とつながれば、道を切り替えることなく、千倉方面と通じるので、そうなってほしいですね。

続いては南房総の車の流れが変わるであろう基幹道路安房グリーンラインです。
20100404_3 こちらは南房総市千代~池ノ内~館山市稲~南房総市白浜を結ぶ農道で、南房総の真ん中を縦に貫くように走ります。
今回は国道128号稻交差点と国道410号線白浜間の約11.4キロが開通しました。
今までは白浜地区へは半円を描くように千倉を回るか館山を回るかしかなく、どっち周りで行こうか悩むこともあるくらい不便でした。そんな悩みもこれからは減りそうです。
今回の開通区間はほぼすべてが山です。(>_<)
途中には南房総でも特に交通の便が悪い集落のひとつである館山市畑地区があります。
畑地区にとってはまさに夜明けですね。(^o^)
天下り法人が行った事業(@_@)ですが、地元住民かなりメリットがありそうな道です。
ちなみに総工費は186億円。(>_<)
コストパフォーマンスはと聞かれれば微妙ですかね(^_^;) 
キカナカッタコトニ・・・
20100404_4 今日買い物がてらドライブしながら走ってきました。
国道の看板が間に合わなかったのか、国道を走っていても案内看板は一切ありません。
薗交差点脇の踏切をまたぐ跨線橋の計画が決まらずに暫定で使用される踏切を渡り、グリーンラインへ。
走り初めと思われる車がたくさん多く走っていました。(^_^;)
山坂道ですが、緩やかなカーブが多く、ツーリングにはつまらなそうな・・・。
と言うことは一般の方には走りやすい道と言うことですかね。(笑)
山の中しか走りませんので、車窓は山しかありません。(^_^)
途中小松寺に寄って桜のお花見をしました。
紅葉は名所ですが、桜はそうでもならしく、お客さんは数名。
おかげさまで静かにお花見ができました。(^_^)v
終点に近い安房白浜トンネル手前には200万年前に起こった、大規模海底地すべりの地層が保存されいたので見学を。(写真下側2枚)
昔はこの地層が海底にあり、それがここまで隆起してきたと思うと感慨深いですね。
駐車スペースがあるので見学がしやすくなっています。
ぜひお立ち寄りを。

観光場所もいくつかある安房グリーンライン。
ぜひ走ってみてください。

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする