加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

TDY2009

2009-04-29 | 建築業界

TDYってokyo Disney ... ん?はなに? と思われた方も...
いないですよねぇ(^_^;)
答えは TOTO・iken・KKAP という水回り・内装・金属建具メーカー3社間での業務提携?している機材・建材販売共同体の略称です。 3社の資本提携とかはまったく無いんですけどね。
090429_1この共同体は、INAXとトステムの合併にあせった?TOTOが対抗策として、自社が持っていない分野の内装建材を持つ大建工業(対トステム)と、金属建具を持つYKKAP(対トステム)に声をかけて結成したと言われています。
3社で連携することで、例えばトイレのリフォームでは、床材、内装建具、アルミサッシ、窓枠、衛生機器、手摺り等と一通りそろえての提案が出来るというわけです。 
そんな3社によって年一回行われるリモデルスタイルフェアと呼ばれる展示会に行って来ました。

会場に入ると一般のお客様の来場も多いため、20年前に建てられた住宅の再現とそれをリフォームしたモデルがいくつか展示されていました。
比較展示されることでリフォーム後の綺麗さが際だつわけですが、このリフォームいくらかかってるの?と言うくらい大規模な物。
大手メーカーのショールームと同じような感じ(豪華仕様)なので、参考になるような、ならないような・・・ ちょっと複雑な心境です。(^_^;)

リモデル実例の次はメーカー展示ブースへ。
TOTOや大建工業は、建材系の展示会で見慣れているので確認程度の見学です。
090429_2大建工業のブースを見ていると、フラメンコの衣装をまとったおねぇさんと、おじさまが通過。なんだっ???と振り返ると耐傷性フローリングの性能をわかりやすく説明するために、床を足で叩いて踊るフラメンコで比較してもらおうというイベントのようです。よく考えましたねぇ。090429_3
左の写真がフラメンコ後の床。
対称性床材の方は大きなへこみもなく、小さめのキズが付く程度。
普通のフローリングは打撃痕がくっきり付いています。
この耐傷性フローリングは、表面の木の繊維にプラスチックを注入して高い摩耗性や耐打撃性能を向上させた製品です。
車いすやキャスター付きの椅子などの使用にも耐えられる床材ですので、そのような環境をお持ちの方やお考えの方は参考にしてみて下さい。

090429_4 さて、今回の主目的?YKKAPのブースです。YKKAPは、あまり建材系の展示会では見かけないので貴重です。
ということでYKKAPのブースはかなりじっくり見学ました。
採光・通風できるシャッター、新しくなった網戸、換気できる室内建具、採光・通風・デザインを工夫した飾り窓、アルミ製のスタイリッシュなバルコニー、リフォーム向けの商品などの展示がありました。

090429_5左の写真は新しくなった玄関ドアの展示です。
カードキーや携帯電話でロックできたりする物も展示されています。
私は玄関ドアには独自のこだわりがあります。
現在和風を除いたドアの高さは2.3mの製品がほとんどです。日本人の平均身長が1.7m前後なのに、なぜ60cmも高いドアなのか・・・。
良く言われる理由としては、大手メーカーなどがドアが大きい方が豪華に見えるとか言う理由で大きくなったのだとか。(-_-) 
ちなみに日本人より平均身長の高いアメリカなどでは、2m程度だそうです。(^_^;)
私は2.3mのドアはあまり好きではありません。
主な理由としては、ドア自体が大きすぎること、外装デザイン上の問題、採光上の問題などです。
こだわりの詳細については質問いただければ説明いたします。
そんな私のアウトローな(^_^;) 希望と相反するように、今回のモデルチェンジで標準タイプのドアに少ないながらも存在した、2.0m高のドアがまた減ってしまいました。
当然高級タイプのドアには2.0m高などあるわけもなく・・・。
お客様に、より良い物をお薦めするためにいろいろ考えているのですが、また選択肢が狭まったことは悲しい限りです。(>_<)
設定自体が無くなることは無いと思いますが、いまや希少種になっている事は確かです。

YKKAPブースを一通り見終えたのですが、私の見たい物がひとつ見あたりません。(-_-)
それは庇(霧除け) です。 かっこいいドアとか、おしゃれな窓じゃなくて庇???と思う方もいるかもしれません。
でも私は今回どうしても庇の実物が見たかったのです。これを見るために来たと言っても過言ではないくらい(^o^)
最近ではコストの関係か、デザイン上の問題か、はたまたその存在価値すらわかっていないのか、窓上の庇という物をあまり見かけなくなりました。
しかしこの庇、快適な家造りには欠かせない物なんです。
必要がある場合、若い世代が好むデザインの家にも合う庇を探して採用していましたが、今ひとつ納得できていませんでした。
090429_5_2今回YKKAPがアルミのシンプルな庇をついに出してくれました。
デザイン・価格などのバランスが良さそうなので実物が見られると期待していたのですが・・・。
エクステリア担当者に聞くと「すみません。今回、庇は展示してございません。」と言う悲しいお言葉が。
新製品(規格の大幅追加)なのになぜ展示してないの?と寂しさを感じながら会場を後にしました。(>_<)
会場の出口付近でなぜか販売されていた、ミスタードーナツを買って。

090429_7 今回の おみや ですが、TDYグリーンリモデルオリジナルタンブラー です。
とは言っても特別な物ではなく、オリジナルデザインされた紙が透明のタンブラーに入れてあるだけなんですが。
これが活用されるのかと聞かれれば・・・ (-_-)
加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ製作

2009-04-24 | 現場日誌

今週は暑い日もあり、すっかり初夏と思っていたら今日の午後からの冷え込み。
現場で少し寒い思いをしながら仕事をしていました。 風邪などをっひかないよう気をつけてください。
今週は山裾の小住宅のウッドデッキ製作を中心に作業を進めました。

090417_1写真は日当たり良い南側にデッキを作成するため、先日コンクリートを打った場所に束石を並べているところです。
コンクリートを打ってあるので、そのまま柱などを立てても良いのですが、より耐久性を上げるため束石を施工しました。


090417_2 この束石の施工には、ひと工夫があります。そのままモルタルで固定しても良いのですが、束石の底面に傷をつけることによって、モルタルの付着を高め、少しでもしっかり固定できるようにしています。
通常ほとんど行われていない加工(ここまで考えない?)だと思います。お客様にはわかってもらいにくい部分ですが、こういう事を少しずつ積み重ねることで、良い物造りにつながると私達は考えています。
※モルタル
 セメントと砂を混ぜたもの。 ちなみにセメントと砂と砂利を混ぜたものをコンクリートという。
 強度の面ではコンクリートの方が強くなるが、砂利が入っていないの比較的軽く、塗ったり接着剤として使う場合はモルタルの方が使いやすい。
   

090417_3柱を立て、土台をまわし、床を張り終えた状態です。
手摺りの部分を作っています。今回はシンプルな縦格子です。
デッキに使われている木材は、先日のブログに書きました米ヒバです。米ヒバは土台材にも使われていて、腐朽菌やシロアリの食害に強く、大変耐久性の高い木材です。当社の土台はほとんど米ヒバの無垢材です。
本当は国産の日本ヒバを使えば最高なのですが、価格が高くてなかなか使えません(>_<)
他には桧でも良いのですが、かなり良質な物を使わないと、防腐性能がけして良くない場合があります。
最近では「桧だから安心です。」という話も多く聞きますが、「桧だから安心」と言う考えは安易にはしないで下さい。
ちなみに、公共施設や商業施設などに使われている茶色いデッキ材は、東南アジアなどで切り出される木材で、重くて耐久性がすごく高い製品などですが、価格が高めなのでなかなか採用しにくい状況です。(>_<)
見かけたら、「この床は高い物なんだなぁ。」とか思いながら踏みしめて下さい(^O^)
「高くてもいいから貼りたい!」というお客様、お待ちしています(^-^)

デッキの前部分には土間コンクリートを施工するため、整地と型枠の施工をしましたが、夕方からの雨予想&明日の大雨予報で残念ながら来週に延期です(>_<)

090417_4先日ベースを打った現場の工事は、デッキ施工の合間をぬって立ち上がりコンクリートも施工しました。
今回も一輪車による施工です。雨の予報が出ていましたが、打ち込んだ後、天端レベラー(基礎の上を平らに仕上げる材料)を施工して、雨に濡れないように覆いをかぶせて施工完了。
現在は養生期間中です。
良い基礎が出来ていますように・・・。 それでは!


加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングに行ってきました。

2009-04-20 | 日常

毎年4月中旬に行われるツーリングに今年も行って来ました。
090420今年は長野県中部での開催でした。長野はまだ菜の花や桜が満開で、遠くに望む北アルプスはもちろん雪が残っていますが、平地よりも少し高い場所の北側斜面にも雪が少し残っていました。
今年は西は広島、東は福島から19台の同じ車が集合、同じ車に乗る仲間達との2日間のツーリング&ミーティングを、満喫しました。
旅行に行ったときのお楽しみである食事も、わさび農園で本わさび絡めた料理を味わい、珍しいラム肉のフルコース(焼き肉メイン)を食べ、信州でも有名なそばの産地である、新行のそばも味わい食も満喫。
楽しい2日間を過ごすことが出来ました。

景気対策の高速道路料金値下げの影響も考えてかなり重めに考えていた中央道の渋滞も、GW前の出控えなのか、先週の渋滞情報よりも渋滞は少なく感じ、思っていたよりも早めに帰ることが出来ました。(^_^;) 
それでも例年に比べれば渋滞は大変でしたけど(*_*)

GWに遠くへお出かけの皆さんは、未曾有の?渋滞とも言われる予想が出ているようなので、渋滞時の事故などにはくれぐれも気をつけて下さい。お家に帰るまでが楽しい遠足ですので。(^o^)
加瀬工務店 T.K 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車で生コン打ち

2009-04-16 | 現場日誌

初夏のような陽気が続いていますが、暑さでダレていませんか?

090415_1_2こんな初夏の陽気の中、水回りの改築現場の基礎ベースコンクリート生コン、約6m3を一輪車でで打ち込みました。
ただ打つだけでもちょっとした重労働なのですが、打ち込み場所の脇まで車が着けられず、約30mほど離れたところから一輪車で運搬しての作業です。
2人が運搬、2人が均しと押さえに別れていい汗をかかせてもらいました。(^^;)
当社ではコンクリートをよりよい状況で硬化させるために、水養生という作業を出来る限り行います。(特に必要のない状況もあります。)
この水養生、気温が上がる夏場は、大変な作業になってしまうんです。(>_<)
やらない業者がほとんどなので、やらなくてもほとんど問題ないのですが、これも私達のこだわっている事のひとつです。
全部を見たわけではないので詳しくはわかりませんが、ここまでやる人はなかなかいないと思います。
明日は雨が降るようなので、水養生作業をわざわざする必要がないので、手間が省けて良かったです。\(^o^)/

090415_2今週作業場では水回り改築工事の躯体と、先月完成した山裾の小住宅のデッキ工事の加工が始まっています。
土台は米ヒバ、柱材は杉、桁材は米松です。
作業場に米ヒバの独特の香りが漂っています。
桧よりも癖のある香りなので、好き嫌いがあると思いますが、良い香りです。ぜひ一度お試しを(^o^)

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当な一日

2009-04-14 | 日常

外は夕方からひさしぶりの雨が降っていますね。
稲作や畑で作物を作っている人たちにはめぐみの雨になっている事でしょう?

090414_1 今日は地元で行方不明者が出てしまったため、朝から捜索活動に参加してきました。
街中で行方不明はあまり考えられないので、捜索場所は当然山林内です・・・(-_-;)
朝8時過ぎから警察、消防、消防団と地元の方々で捜索を開始。杉林の急斜面などを捜索したので、多くの捜索者が足を滑らしたり、踏み外したりしながら大汗をかきながら懸命の捜索の結果、2時間程度で無事発見。少し手間取りましたが救出できました\(^_^)/
大勢で捜索したかいがありました。 よかったよかった(^O^)
写真は発見後の山から出てきたときのものです。
地元区よりお弁当が出たので、自宅に帰りお昼ご飯にいただきました。
これが本日のお弁当一食目(^_^)

090414_2夕方からは館山にて、INAXの新商品説明会に行って来ました。
18時からの開催だったのでお弁当付きでした。南房総地域はT社が昔からの流れで強いせいもあり、受講人数は少なめでした。
当社は設備工事を始めてからもう10年ほどになりますが、衛生機器は基本的にINAXです。もちろんT社も取り扱えますが。
内容は寄りキレイになったトイレ サティスの商品説明で、今度のサティスはユーザーのトイレの不満が多い清掃性について大きく改善されました。\(^o^)/
詳しくは後日ブログで書こうかな。頑張りますp(^o^)q
お弁当は帰宅後、夕食としていただきました。

090414_3今日のおみやは、INAXサティス独自の便利機能、お掃除楽々リフトアップ便座の機能を紹介するために作られたボールペン。
ボールペンのノック機構を利用して便座が浮く様子を再現したおもしろいボールペンです。
これ、リフトアップ機能の仕組みがとてもわかりやすくなっています。
ボールペンとして使うには目障りなんですがね(^_^;)

いつもお弁当持ちの私には珍しく、一日二食のお弁当を食べた日でした。

お掃除リフトアップボールペンを、このブログを見て欲しい方に先着1名で差し上げま~す\(^o^)/
欲しい方は連絡の上、取りに来て下さい(^^;)

加瀬工務店 T.K

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総市 住宅取得奨励金交付制度

2009-04-11 | トピックス

本日の房日新聞にも掲載されていましたが、南房総市では市内で住宅を建築または取得した人に対して、奨励金が交付されることになりました。\(^o^)/ イエ~イッ!!
ブログで紹介しようかなと思っていたら、先を越されてしまいましたね(>_<)

平成21年4月1日付けで創設されたこの制度の対象は、市内に建築する床面積が70㎡以上(21坪強)の住宅で、一定の条件を満たした建物の建築や取得した人に対し、30万円~60万円が交付されるというものです。
交付金の内容は、基本交付額は30万円、市内の業者で建築した場合や、耐震性能が一定の基準を下回る既存住宅の建て替え、市外からの移住などの場合には最大30万円上乗せされます。
奨励金の一例を紹介しますと、
移住者で市内の業者で建築した場合は30万円+30万円の計60万円。
市民で市内の業者に頼んで建て替えをした場合は30万円+20万円の計50万円。
市民で市外の業者に頼んで建築した場合には30万円+加算無しの計30万円。
民で昭和56年以前の建物で耐震性が低いと判断された家の建て替え30万円+30万円の計60万円。
などとなっています。

自動車でこの金額なら、すぐに買い換えを検討する人もたくさんいるかもしれませんが、家はじゃぁ建て直そう!と言う流れには簡単にはいきませんよね。(^_^;)
数年以内に建築を考えていた人には棚からぼた餅?なお話。いまごろ喜んでいる方も多いことでしょう。
住宅の建築費は一般的に見ても1~2千万円前後はかかりますので、数万円の支給では吹けば飛ぶような状況になってしまうこともあります。ですから支給額が30~60万円という金額であることは、とても嬉しいことであり、ありがたいことですよね

逆に残念なのはこの最近建て終わって住み始めてしまった方々・・・(T_T)  
大変お気の毒です。(*_*)  知り合いにもいたような・・・(>_<)

詳しくは南房総市の紹介ページにてご確認下さい。

ホームページ
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1236917332500&SiteID=0000000000000&FP=search&RK=1239437669077
パンフレット(PDF) http://www.city.minamiboso.chiba.jp/www/contents/1236917332500/files/annai.pdf

当社は南房総市内の業者で、建設業登録をしている業者ですので、この上乗せの対象になります。(^o^)
御気軽にご相談下さい。

この制度は平成23年度末(平成24年3月末日)までとなっていますので、3年ほどあります。
今からじっくり家について学んでから建築しても十分間に合いますので、半年くらいであわてて建てずに、しっかり勉強して納得のいく家造りをした上で、奨励金を頂きましょう。
この助成金は皆さんの税金から捻出されますので、少しでも無駄使いにならないように・・・(^_^)

※現時点に置いて、この制度についてまだ市の担当者などからの説明等を受けていません。そのため制度と異なった内容の記述がある場合があるかもしれませんので、正式な交付条件や交付額については南房総市などに確認をして下さい。

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風物詩

2009-04-02 | 日常

はやいものでもう4月になっちゃいました。
2009年も四半期終わってしまったなんて早すぎです。

090402我が家の息子も先日無事1歳の誕生日を迎えることができ、今年も鯉のぼりをあげはじめました。
昨年同様、フォークリフトを使って竿を建てたので、より安全でスムーズに建てることが出来ました。
今年は近所に男の子が生まれた家があるので、2軒で鯉が大空を泳いでいます。
鯉のぼりがたくさん泳ぐくらいに子供達が増えれば良いんですがね。近所に小学生以下の子供は3人ほどしか見ません。
未就学児童は2人・・・。寂しいですね。

鯉と言えば広島カープ(無理矢理ですか?)
今シーズンは念願の新球場が完成し、天然芝の広々とした綺麗な球場で優勝を目指します。
その名も、MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島 いい名前ですねぇ(^o^)
MAZDA乗りの我が家にはたまらない名前です(^o^)
http://stadium.rcc.jp/
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1195622023062/index.html

左右対称好きな私には (^_^;) 形は微妙ですが、広々としていてフェンスも低く良い球場だと思います。
こんな新球場で大空を泳ぐ鯉のぼりのように、のびのびしたプレーをして優勝してもらいたいものです。

カ~プ!カ~プ!カ~プひろしま!ひろし~ま~か~あ~ぷ~!♪♪

加瀬工務店 T.K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする