加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

広島へ行って来ました。

2009-09-23 | 趣味

皆さんシルバーウイークいかがお過ごしですか?
私は夫婦で広島方面へ旅行に行って来ました。
「えっ?息子は?」と思う方もいると思いますが、じいちゃんばあちゃん、帰省する姪っ子家族とお留守番です。
私の車二人乗りですので連れて行きたくても行けないんです・・・(*_*)
今回の目的は、新球場も出来てクライマックスシリーズ出場に向けて戦っている、広島カープの応援ではありません。 (^_^)
私の乗っているユーノスロードスターがデビューしてから20周年を迎えるにあたり、マツダの広島県三次市にあるテストコース(マツダファンの聖地)で記念ミーティングが企画されたため、参加してきました。
ちなみに10年前にも同じ場所で記念ミーティングが開かれ、私は参加していました。10年の年月はとても早かったです。(>_<)
090923_1_2 金曜の夜に出発、約10時間半の間眠らずに東名~名神と走り、渋滞なども抜けて、早朝に兵庫に到着。
仮眠をとり仲間達と合流して移動時間約16時間をかけて広島入り。
夜は同じ車に乗る仲間達との呑み会を行いました。(写真1枚目)
宴会終盤には9年の付き合いになるメンバーが、ロードスターの生みの親である 初代開発主査 平井さんを特別ゲストとして連れてきてくれました。(写真2枚目)
楽しい宴はあっという間にお開きの時間を迎えますね。
ミーティング当日の朝、ホテルの駐車場を見ると当然ロードスターだらけ。(写真3枚目)
この駐車場にさらに仲間が集まり、会場へ向かいました。
会場に入り、横3~4列に並びながら駐車していきます。(写真4枚目)
これ、み~んなロードスターです。(^o^)
今回は北は北海道から、南は沖縄から1645台、約2600人が集ったそうです。(10周年の時は約1000台)
しかも1645台のうち、初代モデル(生産終了後約11年経過)が約6割の990台だそうです。
10時10分に全員で乾杯をしてお祝いをし、その後は様々なイベントが行われました。(写真5枚目)
そして最後の大イベント、車の高速テストを行う周回コースを、1645台のロードスターで埋め尽くし、パレードを行いました。
1周4.3キロあるコースは、ロードスターだけで渋滞4.3キロ。
こんなに楽しい渋滞は、この渋滞以外にはまず無いでしょう。(^o^)

自動車業界全体が厳しいこのご時世に、トップシークレットである自動車会社のテストコースを異例とも言える対応で一般人に解放し、イベントを開催してくれたマツダ。
ボランティアでイベントを動かしてくれたマツダ社員の方々。
イベントを企画してくれたミーティング実行委員の方々。
イベント開催の円滑化に協力してくれた地元関係者、三次警察署、ネクスコ西日本三次事業所の方々。
多くの人々に支えられ、無事終えることが出来たこのミーティング。
おかげさまで、満喫することが出来ました。
みなさんありがとうございました。m(_ _)m
また10年後ここに来られることを目指して、10年間頑張りたいと思います。
私の車はそのころ23年目。持ちこたえてくれるんだろうか・・・。(^_^;)

ユーノスロードスターは大半の車とは違い、どうすれば売れるかと考えられて作り出されたた車ではありません。
車を好きなマツダの開発者達が、スポーツカーの本質とは何かと考え、本物のスポーツカーを造って多くの人々に乗って欲しいとの思いを込めて生み出された車です。
そんな車が正式に認可されて作れる訳もなく、最初はアウトロー的な細々とした開発だったそうです。
開発者の熱意でなんとか発売にこぎつけたロードスターは、現在3代目。全世界で87万台を売りオープンカー生産台数の圧倒的なギネス記録も持っています。(^_^)v
本物は多くの人々に熱心そして長くに愛される。
小手先騙しの物ではこんなに多く物人々に10年以上も愛されることはないでしょう。 ロードスターの後を追って出てきた多くのライバル達が、ことごとく消えていったように。
本質を考えた物造りをする私にとって、とても勉強になります。(^_^)
これからも、使ってくれる人に長く愛され、10年、20年、30年後に「よかったな。」と思っていただける家造りをして行きたいと思います。

090923_2 ミーティング後は単独行動で中国山地をツーリングしながら大山の麓へ。
仕事上の参考にしたいと思っていた宿に宿泊しました。
建物から植栽に至るまで綺麗に整った宿で、実際に宿泊して見ることで、良い面悪い面などを確認しました。
翌日は大山~蒜山高原とツーリング。
大山の頂上は雲が被っていました。(*_*) (写真3枚目)
渋滞を少しでも軽減するために早めに出発して、途中で渋滞対策の1泊して昨日帰ってきました。
日本人が初めて体験する秋の大連休シルバーウィークで、未曾有の大渋滞予告が出る中、はまった渋滞は最大でも12キロ前後と、異常な大渋滞にはまることもなく、比較的楽に帰ってくることが出来ました。事前にしっかり下調べしていった結果でしょうかね。(^_^)v
連休してしまったので、その分を取り返すべく今日は事務仕事をしています。(^_^;)
現場は明日から年末に向けて一気に突っ走ることにします。


南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台の大屋根 内外装工事

2009-09-18 | 現場日誌

体調不良から風邪を引き、やっと回復してきた私です。(-_-;)
ここ一週間、日々怠さを感じながらも現場での作業は進行しています。
090918_1 アルミサッシやドア枠も入り、内部の床廻りを進めています。
一番上の写真は電気屋さんとお施主さんが打ち合わせをしている模様です。
コンセントやスイッチの現場位置確認作業は2時間にも及びました。(^o^)
施主さんの家造りへの熱意を感じますね。
こんな姿を見ていると「私達も頑張らねば」と思います。(^_^)
給水給湯配管を終えて漏水テストも無事完了!
1階の各排水管の作業を終えると、続いては床廻りの作業へかかります。
今回の断熱材は施主さんの希望もあって、樹脂発泡系の製品を採用。
普通のところはちょうどのサイズが用意されているので、スムーズに進みますが、ピアノを置く部屋があるため根太の間隔が狭くとってあり、その部分は大きな製品をカットしての作業になります。
断熱材を敷き詰めた後に、防湿フィルムを敷き、下地合板を貼って床の下地は完成です。

090918_2外部では一体型バルコニーの防水層の施工が始まっています。
防水方法はFRP防水です。
下に部屋があるため、漏水してしまうと大変なので丁寧に施工します。
実は、普段当社では漏水の問題や、メンテナンスの問題などもあるためあまりお薦めしていません。
でもやるからにはしっかり施工します。
屋根では瓦棒葺きが始まっています。
瓦棒葺きとは屋根の防水シートを貼った面に約45cm間隔に角材を打ち付けて、その角材と角材の間に谷部分を作り、角材には山部分となるように鋼板を取り付ける工法です。
防水性の高さがとても良く、その割に低コストで、メンテナンスも簡単な優れた工法です。
物置などに多く使われてきたためイメージが良くない方もいるかもしれませんが、私はデザインの合わせ方次第ではシャープで防水性も高い良い工法だと考えています。
今回は10mを超える鋼板の加工部分があるので、谷になる部分の鋼板を現場にて加工します。
長さをあらかじめ切って丸めておいた鋼板を足場の上に備え付けた加工機にかけて、屋根の上に滑らせながら加工して行きます。
赤身のある茶色の屋根は当社では初めてだったと思います。
奥様のチョイスで、外装と上手くなじむ予定です。
屋根やバルコニーの防水が完成すれば、外壁の施工へと移ることが出来ます。
ここまで来れば雨に対しては一安心です。
本日瑕疵担保保険の2回目の検査も無事終わりました。(^o^)
週末からは連休になりますね。
当社では珍しく?連休させて頂く予定です。
よろしくご理解のほどを。m(_ _)m

南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台の大屋根 内外装下地工事

2009-09-12 | 現場日誌

今年の秋はかなり早いスピードでやってきてしまい、朝晩の寒さ&寝不足で風邪をひき、体調不良になっていますが、皆さんは大丈夫ですか?090912
高台の大屋根の現場では内外の下地工事を進めています。
外部では間柱なども入れ終わり、防水透湿シートを施工後、軒天の下地を組んだりしています。
アルミサッシも入り始め、外から見たときにだんだん重みが出てきました。(写真1、2枚目)
内部では根太の施工を行っています。
今回の根太は土台と同じ耐シロアリ食害などに強い米ヒバです。
p(^o^)q
内部にはこの米ヒバの良い香りが漂っています。(^o^)
最近は大引きの上に直接厚い合板を伏せてしまう工法が流行っていますが、施工が早くてコストがかからない反面、高さが上手く決まらないというマイナス面もあるため、当社では昔ながらの根太工法を採用しています。
根太を並べた後、高さを決めるため一本一本調整を行いながら固定していきます。(写真3枚目)
合板を貼るだけの工法ならば根太を並べた時点で終わっているのでしょう。(^_^;)
しかし根太工法ではこの高さ調整が時間がかかる作業です。
基礎の高さを調整して、人工乾燥をかけた大引きを敷いていれば計算上は高さは均一と言うことになりますが、実際はそう上手くは行きません。柱や桁材が絡んでくる2階の床はなおさら計算通りには行きません。(>_<)
2階では床下地を作っている一方で、ベルコニーの手摺り下地も施工中。
南側には通風のための手摺りもつく予定です。
まもなく窓やドア類の施工が完了しますので、台風シーズンでも少し安心できる状態になります。

来週も引き続き頑張ってききますよ~っ!
p(^_^)q

南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasaekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連勝!!

2009-09-11 | 趣味

今年は地味な戦いで下位低迷だった広島カープ。
そんなカープがシーズン終盤で輝いています。
5位のカープですが、3位ヤクルト、4位阪神とはクライマックスシリーズ出場権をかけた僅差の3位争いの中、3位ヤクルトとのヤクルトとの直接対決3連戦。
まさかのまさかとは思っていましたが、マエケン・ルイス・大竹の力投と、打線の日替わりヒーローの活躍で3連勝してしまいました!
これでヤクルトととは.5ゲーム差、阪神が敗れたのでゲーム差無しとなり、もしかしたらもしかすると・・・。
残りの二十数試合目がはなせない展開になってきました。
そう言えば去年の今頃は広島市民球場で応援しましたね。
なんだかんだでもう1年経ってしまいました。月日の流れがはやすぎますね(^_^;)
広島市民球場の有終の美は飾れなかったので、新球場で日本シリーズが行われてることを祈って。

カ~プ! カ~プ! カ~プ広島! 広島カープ♪♪

P.S ヤクルト&阪神ファンのご来場者の皆様、ごめんなさい
    m(_ _)m

南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasekoumuten.com 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする