加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

揺れましたね。

2008-07-24 | 建築のアドバイス

本日未明の東北地方での地震で被災された皆様には
お見舞い申し上げます。

東北地方北部での地震なのに、千葉県南部で、明ら
かにわかる揺れを感じたのですから、驚きました。
大きな地震があるたびに、家の耐震性能強化の事を
考えてしまいます。

 大きな地震があるたびに、建築基準法などが改正
され、1981年(S56)に施工された新耐震基準前後
の木造建築では、耐震性に大きな差があります。
 1981年以前に建てられた木造建築物は、耐震化
工事を早期にする必要があります。
 家が地震で大きなダメージを受けても、倒壊しなけ
れば命が助かる確率は大幅に良くなります。
 旧耐震基準住宅にお住まいの多くの方々に、倒壊
させない耐震性能以上の工事をして欲しいのですが、
耐震化工事にはお金がかかりますので、効果ががわ
かりにくい耐震化工事にお金をかける人が少ないの
が現状です。
 市町村などからの補助金もわずかで、補助金申請
のための事務作業で補助金が消えてしまうような額の、
補助金額しか補助されない例も多々あります。
 耐震化のためだけに工事をすることが難しくても、
外壁の張り替えや、内部の大規模改装の際などに一
緒に行えば、作業が重複することも多く、工事費用が
抑えられます。
 大きな改修をする際には、一緒に耐震改修を考えて
みてはいかがでしょうか。

P.S すぐに家を耐震改修出来なくても、家具などの
    転倒を防止することも大事な地震対策です。
    まずは自分に出来ることからやってみるといい
    と思います。

                      加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さばいてみました。

2008-07-23 | 日常

080723今日も暑かったですね。
夕方、仕事から一時帰宅すると、奥様が頂いた
お魚を目の前に格闘していました。(@_@)
聞けば、母が留守だったため、電話で母の指示
を仰ぎながら、魚をさばいていたそうです。
現場に行かなければならなかったのですが、魚
をさばくことに慣れていない奥様を助太刀すべく、
魚をさばいたことのない旦那が参戦してみました。
さばいたのはアジ。 内臓を取り除き、皮をむい
て、3枚におろし、骨を抜く一連の作業を初体験。
息子が起きてしまい奥様が一時離脱した合間に、
数匹さばいて再び現場に復帰して作業後帰宅。
結果ですか? さばき終わった魚(身ではない部
分)があまり綺麗ではなかったので、上手くないと
思います。 ハイ。(>_<) 
さばいたアジは奥様が、たたきとお刺身に仕上げ
ておいてくれました。アジのたたきなら、身を刻ん
でしまうので、下手な二人の技術はわかりません。
ラッキー(^_^)v 
食べてみて、骨がなかったのでOKでしょう。(^-^)
二人とも初心者なのに頑張ったと思いますよ。
(自分で言うなよ 笑)
良い体験をすることが出来ました。今度は二人で
母のいるときに教わりたいと思います。

※今日、アジの産地偽装のニュースが出てき
ましたが、このアジは確実に南房総産です。

                   加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました!

2008-07-19 | 日常

080719本日、関東地方の梅雨明けが宣言されました。

庭で、梅雨明けの日の空を撮ってみました。
日差しは強いですが、雲が多い日ですね。

と言うことで...


暑中見舞い申し上げます

これから夏本番です。
夏バテなどしないよう、ご自愛下さい。

                   加瀬工務店一同

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街の入母屋住宅 内外装工事

2008-07-18 | 現場日誌

080718_2 港街の入母屋住宅では、ここのところ雨も降ら
ないため、順調に仕事が進んでいます。
たまには自分の写真も撮ってみようと言うことで、
コーキングの施工をしながら、セルフ撮影①。
外壁とコーキングは自社施工です。 私はアル
バイトの頃からコーキングを始めたので、もう15
年の職歴を持つコーキング職人です(^^;)
ご存じの通り、コーキングは手などにつくとベトベ
トになり、服に付けば汚れは落ちないという、やっ
かいな作業で、正直飽きていますが (T_T) 専業
化しすぎてしまい、職人さんには 「へたくそにやる
と、おめぇに怒られるから、おめぇやれ。」 とか言
われて、誰もやりたがらないんです。(*_*) 
社内にて後継者募集中です!(^o^)

内装工事では、1階の縁側から廊下まわりの天
井や床、LDKの床などを施工中です。
廊下の床は桧の縁甲板を貼っています。合板や
集成材のフローリングと違って、良く乾燥した板は
乾燥の状況により、厚みや大きさなどのバラツキ
が若干あるので、手間のかかる作業です。
しかし耐久性は抜群で、普通に使えば30年は余
裕で持ち応えます。

LDKは2階同様、サクラのユニフローリングです。
(ユニとは長さ方向だけ継いだもの)
サクラは木目がおとなしく、赤身のある肌色で、
癖が無く、すっきりした綺麗な貼り上がりです。
幅が一般的な合板フローリングの1/3弱なので、
貼る時間も3倍以上。なかなか貼り終わらないの
で、根気のいる仕事です。
床が終わると、次は壁に入っていく予定です。

                    加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ ク~ルッ!

2008-07-18 | 現場日誌

080718_1毎日暑い日が続きますね。 夏だからあたりまえ
なのですが、やっぱり暑いですよね。
私は、暑いのはけして苦手ではないと思うのです
が、汗っかきなので夏がつらいのです。 
どのくらい汗をかくのかと言えば、GW前頃から
風呂上がりには扇風機が離せないほどです。
ちなみに寒がりで、冬は嫌いです。(*_*)

その暑さを少しでも和らげようと、新兵器を使って
います。
その名も マジクール。 名前の由来は題名に書
いたマジでクールではなく、マジッククール?が正
しいのではないかと思います。
6月くらいに千葉のロフトで、見つけて買ってきた
のですが、この帯状の布①の中に、高吸水性ポリ
マーが入っていて、水を含ませるとあっという間に
ふくらんで、たくさん水分を含んでふくらみます。② 
これを首に巻くと③、水分が蒸発する際に首まわ
りの熱を奪い、涼しくなるという仕組みです。
打ち水と同じ気化熱の原理ですね。
6月中はなんか冷たくて寒気がしたのですが(>_<)
7月に入ってからは暑さを和らげてくれて重宝して
います。 先日、BayfmのDJが紹介していました。

しか~っし!ひとつ問題が・・・。
私は汗っかきなのですが、首まわりでかいた汗も
吸ってしまうので、使っているうちに汗臭くなってし
まいます。 そんなときには洗ったり、ファ○リーズ
して消臭。(^^;)
お値段は1000円弱。暑くてヘロヘロの方は、使っ
てみてはいかがですか?
この夏は「マジクールでまじク~ル!」です。

                    加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水なます

2008-07-14 | 日常

080714最近よくお客さんからお魚をいただきます。その中で
一番多いのがアジです。
私はアジが大好きで、回転寿司などに行くとアジは
かかせません。 アジをいただくと、食べることが多く、
たたきを生で食べた後は、ご飯にのせて、お醤油と
熱湯をかけて、まご茶にしてよく食べます。
しかし、暑いこの時期には食欲もなくなり、冷たいもの
も食べたくなりますよね。(暑い日に暑いまご茶も良い
ですけどね。) そこで、今日は 水なます (あじなどの
冷たい味噌汁)を作ってみました。
最初はそのまま食べて、それからご飯を入れて食べ
ます。 冷たいご飯なので、暑い日のお昼に食べたら
最高ですよね。(>_<)
暑くてご飯を食べたくないと思った日には、そうめんなども良いですが、水なます。
いかがですか? (^O^)
 
                                                加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街の入母屋住宅 内装工事2

2008-07-08 | 現場日誌

080708ここのところ蒸し暑い日が続きますね。
現場では太陽が出ない日をねらって、天井の断熱
を施工しています。① この時期は晴れると天井裏
がかなり蒸し暑いんです (>_<) 
素人さんにはわかりにくいかもしれませんが、当社
では丁寧に断熱材を施工しています。暖かいこの
地域では、普通の現場ではほとんどの場合、断熱
材が入っていればいいという考えがほとんどなので、
結構隙間があったりします。 のっけておくだけとい
う現場もたくさんみかけます。
隙間があった場合、天井材との間に空気が入り込
み、断熱にムラが出来てしまいます。
当社は高気密高断熱住宅を推奨しているわけでは
ありませんので、高度な断熱は行っていませんが、
一般的な断熱材を、丁寧に施工することで、少しで
も計算通りの断熱効果が得られるようにと、手間は
かかりますが、そう心がけています。 
ただのっけるだけなら、早く終わるんですけどね。
やっぱり性格でしょうか、気になってしまいます。(^-^)

2階では引き続き窓枠やフローリングの施工が②、
1階では雨続きのため、外壁の施工の合間を見な
がら、天井の施工が始まりました。③
和風と言うことで、中廊下の天井は、木目の天井板
を施工しています。

今週も天気は崩れ気味の様子。いつになったら外壁
が終わるんでしょうか・・・  
お願いです、晴れて下さい (*_*)

                     加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街の入母屋住宅 内装工事

2008-07-01 | 現場日誌

080701_2 はやいもので、7月1日です。
年明けから半年がすぎ、2008年も後半に突入し
てしまいました。
なんか時間ばかりが早く過ぎている気がします。
本日から、ガソリンは10円程度も値上がり、賛否
両論ある、未成年の喫煙防止のための成人認証
システム、タスポも稼働し始めましたね。

港街の入母屋住宅では、引き続き内装工事と外
装工事が進んでいます。 内装工事では、給排水
設備工事の給排水配管工事が、完了しました。①
今回も給水・給湯配管は、錆びる心配もなく漏水
しやすい箇所を減らせる、樹脂管を採用していま
す。(青ブルーとオレンジの配管)
写真の黒色の配管は、2階の排水配管です。
排水管をの流れる不快な流水音を低減するため、防音材を巻いてあるので、
黒い色をしています。防音材と平行して、少しでも不快な音を減らすために、
配管もなるべく極端な曲がりを減らすように配慮しています。
内装工事は雨の日などを利用して、2階の天井を施工し終えて、床板やドアの
枠材の施工が始まっています。
床板は桜のフローリングで、合板ではなく無垢板に近い長手方向のみ継ないだ
製品です。②
合板系の製品よりも価格も高く、幅が狭くいため貼る手間がかかるので、コスト
がかかりますが、耐久性が高く質感が良いのが特徴です。
それと平行して、ドアや枠材の取付も行っています。③
外部では、雨による遅れを取り戻すために、サイディングを貼っています。
今週の後半もまた雨の予報。梅雨とはいえこまったものです。

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする