加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

新年会

2010-01-31 | 日常

週末は毎年恒例になっている、奥様の学生時代の同窓生有志が集まる新年会に行ってきました。
20100131_1_2 妻の親友が主催者なので、前泊して朝からお手伝いです。
メニューは毎年恒例の?手巻き寿司。(写真1枚目)
毎年でも結構楽しみだったりします。(^_^)
今年は都合が悪い人も多く少ないといいながらも、家族連れでの参加がほとんどなので、集まる人数は軽く20人超。
しかも子供のほうが多く、少子化問題なんてどこへやら。
家の中は子供の笑い声や悲鳴(汗)が飛び交いとてもにぎやかです。
玄関は普通より広いはずなのですが、靴がびっしりで並べるどころではありません。数組帰ったのにまだこの状態です(写真2枚目)
お昼の新年会が終わると、同窓会は2次会(笑)へそのまま突入。
男性陣は別室で子守です。(^_^)
2次会(お茶会?)には恩師も来訪して、久しぶりに会う同窓生は楽しそうでした。
充実した時間が過ごせたようでなによりです。

20100131_2_2そして今日は奥様の親友二家族とともに焼肉を食べに行きました。
食べに行ったお店は、奥様の実家から比較的近いのにまったく知らなかった 玉屋。
結構人気のお店らしいです。(^_^)
場所は・・・秘密です。ヒントはR409、R297。
10年ほど前には年数回通っていた場所なのに、その存在をまったく知りませんでした。(^_^;)
店は道路沿いにあり、田舎の物置のようなとても古い造り。築100年超えだとか。
古い民家の座敷で食べている感じです。華奢な柱に、古びた障子、歩くと弾む感覚の床や低い天井、雑然とした内装が独特の風情を出しています。(^o^)
おかみさんもにぎやかな人で好印象。
頼んだものは、オイキムチ・ユッケ刺し・レバー刺し・タン・ロース・ホルモン・ミノなど。
レバー刺しは一切れが大きいボリューム満点のもの。
焼いたレバーが嫌いな私は生レバー初挑戦。(^_^;)
「好き」ではありませんが、食べられました。(^_^) 
生レバー好きはとても喜んで食べていましたね。
タンは厚切りでボリューム満点。おいしかったです。
ロースは生でも食べられるもので、生で1枚、焼いて数枚、おいしく頂きました。
ここの名物はホルモンです。実はホルモンも初挑戦。(^_^;)
炭火を起こした七輪の上に、ジンギスカン鍋を使ってたまねぎと一緒に焼きます。
大きく切ったホルモンが、ジュージューと油を出しながら音を立て焼けて行く様子は食欲をそそります。
おいしく頂きましたが、私には油分が多い気がしました。モツ煮くらい油が落ちているとすっきりするんでしょうけどね。タマネギはGOOD。
こちらも焼肉好きは大絶賛。 (^o^)
ホルモンは2人前で¥1,500-也。

この光景を見る限り、焼肉が好きな人には満足感の高いお店でしょう。
こんなディープなお店を見つけるなんて、さすが親分(笑)です。
なんだかんだで私も楽しい夕食が出来ました。
ものすごい焼肉臭とともに山坂道を走り無事帰宅。
いろいろ食べ過ぎてしまった週末。今週は摂生週間になりそうです。
 
早いもので明日から2月です。
寒さや花粉に負けないようはりきっていきましょう。

P.S 親分ご家族、お世話になりました。m(_ _)m
   息子がいろいろ・・・ m(_ _)m
 
南房総 加瀬工務店 
T.K
http;//www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの家 外装・給水工事

2010-01-29 | 現場日誌

今日は暖かく過ごしやすい日でしたね。

20100129 現場ではサッシの搬入が始まり、取り付けを開始しました。
今回の色はシルバー。
木や漆喰の内装に合う色で、軽快ですっきりしていて視界の邪魔にもなりにくい色です。
外部では防水シートの施工を行いました。
いつも通り、丁寧に貼っていきます。
当社独特の張り方をする部分もあるので、貼り方を考えながら進めます。
風が強い日もありましたが、風のやむタイミングをねらって貼ります。
いい加減に貼るとたるみがでてしまい、施工不良となることもあるので風のある日は特に要注意です。(-_-;)
雨が降った日は軒下だったので、大きな軒の出に助けられてずぶ濡れにならずに何とか貼り終えました。
内部では排水に続き給水給湯配管工事をしました。
今回も樹脂管で配管です。ブルーの管が給水管、オレンジの管が給湯管です。配管完了後は、指定のの圧力にて漏水試験を行い施工完了です。(^_^)
樹脂ならば錆る心配がないので、現在20~30年以上経った家が悩まされている錆問題がないのが最大の利点です。
配管も終了したので、今後は床の工事を進めます。
来週は天気も安定しそうなので施工がはかどりそうです。
 
 
南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅版エコポイント制度可決。

2010-01-28 | 建築業界

夕方の大雨すごかったですね。
現場で外壁関係の作業していましたが、大きな軒のでの直下で作業していたためずぶ濡れにならずに作業を終えることができました。(^_^)v
軒の出が大きな建物は家や住む人だけでなく、作業する人にも優しかったりします。(^o^)

本日国会にて住宅版エコポイント制度が可決されました。
高い断熱性を有する住宅などの一定以上の省エネ基準を満たす住宅の新築に30万ポイント(30万円相当)、窓の複層ガラス化や二重サッシ化、屋根・壁・天井などの高断熱化などを行ったリフォーム(同時にバリアフリー化すれば追加補助あり)に、部位ごとに2,000~100,000ポイント)が与えられます。
対象工事は平成22年12月31日までに着工した物で22年3月31日までに申請を行った工事が対象になります。(一部例外あり)
詳細は国土交通省 HP
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000017.html
建築会社等(もちろん当社でもOKです。)にご確認ください。

南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周忌

2010-01-24 | 日常

今日は雲ひとつなく、風もない良い一日でしたね。

今日はプライベートなことを少し深めに書いてみます。

昨年の冬に兄のように慕ってきた従兄が亡くなり、早いもので一周忌を迎えてしまいました。
従兄は、私の人生に大きな影響を与えた人のひとりです。
一般的な いとこ よりも親密な関係だった従兄。ひと回りも年が離れてるにもかかわらず、実の兄のようにしたい、実の弟のようにかわいがってもらいました。
小さい頃に、一日中兄の後ろをついて歩いていた様子を見て「金魚の糞」なんて伯父や伯母に言われているくらい大好きでした。

兄の趣味のひとつに音楽鑑賞がありました。
それは一般的に言われるとりあえず趣味は音楽鑑賞と言っておこう。なんて言うレベルのものではなく、本格的なオーディオをそろえて聞くレベルのものです。
30年以上かけて集めたレコード2000枚以上、CD数百枚・・・。 兄の人生の大半ともいえるほどのレベルで半端ではありません。
20100124_1 兄のオーディオルームは中学生の頃に倉庫2階を改造した部屋で、天井が低く、3方の壁の低い位置に大きな窓がつき、家混みにもかかわらず眺めも良く、開放感も良好。緑の絨毯が敷かれた暖かみのある床の壁際にソファーが置かれ、その両脇に柱が立ち、正面にはレコードジャケットを掛けるための木のパネルを貼った壁があります。
夜、そんな部屋のソファーに座り、調光された照明の下で、上質な音を奏でるオーディオセットでゆったりとした音楽を聴く。
至福のひとときです。
私はこの空間に小中学生ながらに感動を覚え、影響を受け、音楽鑑賞の世界にのめり込んでいきました。
兄の影響もあって聴く音楽はAOR系がメイン。高校1年生で ボビー・コールドウェル。
異色です。(^_^;)
セリーヌ・ディオンも日本でブレイクする前に兄から進められファンに。
このオーディオセットで聞く カーペンターズのマスカレードなんて味わい深くてたまりません。(^O^)
50歳前後の方ならけっこう趣味が合うかも?
高校の頃にはこの部屋で、CDやレコード音源からメタルのカセットテープに録音をして、ウォークマンで聞いていたなぁ。
私の建築設計において、この空間の心地よさが大きな影響を与えていることは間違なく、父や祖父の影響だけでは、今の考え方は成り立っていなかったと思います。
そんな部屋に影響を受けたのは私だけではなく、兄の友人達も心地よさを感じ、青春の一ページを過ごしたそうです。
周りにそんな大きな影響を残して兄は先に行ってしまいました。
亡くなった後には事あるごとに、兄の中学時代の友人達がこの部屋に昔のように集まり、痛んだレコードのジャケットカバーを替えながら、昔の思い出を語り合っていました。 
今は兄に変わり、供養にきてくれた兄の友人とともに、兄の遺産で思い出に浸りながら音楽を聴いています。
亡くなってからも自分の愛用した物に仲間が集まり、自分のことを語りながら思い出に浸ってくれる。 故人にとってすごく嬉しいことだと思います。親友っていいですね。

これからも兄の遺産であるこのオーディオと、16年くらい前に兄に選んでもらった私のオーディオセットを形見として大事にして行きたいと思っています。
(合掌)

南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根とか床とかパイプとか。

2010-01-23 | 現場日誌

なんでしょうこの暖かさ。(^_^)
風に吹かれてふるえたり、暖かさに汗をかいたりしながら現場で仕事をしています。
20100123田舎暮らしの家(仮称)では、引き続き工事が進んでいます。下では床組が進行中。(写真1枚目)
今回も、はやりの剛床工法ではなく根太工法。
当社では高さを見ながら丁寧に根太敷いて行きます。
根太は今回も土台と同じ、高い耐久性を持つ米ヒバ。
当社こだわりの根太で、この根太を採用している事例はほとんどないと思います。
下手な檜なら米ヒバの方がいいです。
上では屋根の仕上げ材を施工。(写真2枚目)
今回もガリバリウム鋼板平葺きです。
またかという人もいるかもしれませんが、私のいち押しです!
おそらく私は安房地域金属屋根採用率No.1(自社調べ 笑)だと思います。
瓦屋さんごめんなさい。
m(_ _)m
下のさらに下では排水配管工事を施工中。(写真3枚目)
今回も私自身が工事しています。
少しでも排水の流れがいいように考えながら丁寧に施工します。
部材などにもこだわりがあって(写真4枚目)、たとえば配管を曲げる時の部材ですが、普通はエルボと言って左側の部材を使います。
しかし私は少しでもスムーズに流れるように、なるべく右側の大曲がりタイプを使ったりします。
価格はもちろん大曲がりタイプの方が高いです。(^_^;)
こんなことにこだわっている人って少ないんでしょうね。(^^;)
施主さんが見ても気づいてくれないことも多いですし、床下に隠れてしまうのでわからなくなってしまいます。
しかし、素人にわからないところをしっかりやるのがプロだと思います。
そんなことを思いながら地道にやっている私です。

来週はサッシが入ってきて、一気に外回りの様子が変わる予定です。
 
 
追い求めるのは、建築の本質。
南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会に行ってきました。

2010-01-22 | 建築業界

今年の10月1日より始まった、新築住宅瑕疵担保履行法。
ご存じの方も多いですよね。
わからない方のために簡単に言うと、新築住宅を造る業者は、新築住宅の築後10年以内に瑕疵が発生した場合、自社の倒産などにより建築主が修理してもらえないような事態をなくすための保険をかけなさい。という法律です。
あの耐震偽装事件が起きたことをきっかけに、消費社保護の観点から施工に至りました。
この法律は、保険をかけただけでは義務を実行したことにはならず、対象業者への届出が義務づけられています。
当社はもちろんこの法律の対象業者です。
この届出は半年に一度、基準日というのがもうけられていてその初めての基準日が年度末に控えているのを受けて、業者への説明をして、法律を守ってもらおうという意図で開催されました。
20100122会場は南総文化ホール。
混雑が予想されるので、早めに会場入りしました。
30分程度前だったので、まだ人はまばらでした。
今回も国土交通省主催で、天下り法人であろう財団法人が絡んでいるため?カラー刷りなどの豪華な資料です。
この資料も税金です。もっと簡素でもいいと思うのですが・・・。(>_<)
会場はさすが国土交通省?大ホールでした。
そこへ集まった人は200~300名程度。 広々です(^_^;)
届け出の方法は比較的簡単でひと安心。
後半には住宅版エコポイントについての説明がありました。
新築住宅は中規模以上の業者に有利なものです。やっぱり大手のお願いで実現された法律なのか・・・。(*_*)
当社も裏で4億円くらい政治献金して、自社に有利な政策の実現や工事を受注できるようにお願いしてみようかな。(^_^)v
リフォームはガラスを2重にしたり、断熱材を入れたりする場合に適用されます。
こちらは当社のお客様にも対象となる方がすでにいて、法律の決定待ちです。(^_^)
エコポイントは当社でも対応できますので使ってみたい方はご相談ください。m(_ _)m
 
 
南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの家 躯体工事

2010-01-16 | 現場日誌

朝晩の冷え込みがより厳しくなってきましたね。
昼間あたたかい都会的に作業していても、3時を回ると急に冷え込み、手がかじかんで困っています。(>_<)
20100115現場では上棟後の作業を進めています。
まずは垂木を取り付け、破風板や広小舞、登りといった屋根周辺部材を取り付け野地板を貼ります。(写真1枚目)
最近では広小舞や登りなどの部材をコストの面から省略するケースも多く見られます。
しかしこの部材は長い目で見たときに重要な役目をしますので、当社では絶対取り付けます。
こういう見えない部分が大事なんですけどね。
最近では、現場を知らない人たちがコストダウンで削ってしまうようです。あたり前にやらなければならないのことが、あたり前のように行われなくなる時代。
価格最優先の時代が招いた弊害でしょう。
いやな時代だと私は思います。(>_<)
当社の野地板はいろいろ検討した結果、最近では多くの物件で使われる合板ではなく杉の野地板です。
合板に比べて杉の野地板は湿気に強いのが特徴です。
続いて野地板の上に断熱ボードを貼って防水シートを貼ります。(写真2枚目)
ここまでの作業は強い西風で大変でした。(*_*)
何でこういうタイミングで西風が吹くのかなぁ・・・。(>_<)
屋根が終わると、壁下地に入っていきます。
間柱や筋かいなどをいれ、筋かいや柱の金物を施工します。(写真3枚目)
当社では場所場所に応じた金物を使うため10種類以上の金物を使っています。
続いて床を作るための基準線を出す作業をします。(写真4枚目)
この作業は床根太工法を採用する際には必要なもので、土台に直接合板を貼る工法では行われません。
きちんとした床の水平を出すためには大事な作業で、2階では基礎が水平でも、加工誤差の積み重ねで水平が違ってくることもあります。
外観写真はまた夜になってしまいました。(^_^;)
躯体の材料がほとんどが施工されたので、ライトで照らされた建物は綺麗です。
来週は寒さが少し和らぐとか。
その通りになると嬉しいのですが。
  
お施主様に見えなところだからこそしっかりと。
南房総 加瀬工務店 

T.K
http://www.kasekoumuten.com
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの家 祝上棟!

2010-01-09 | 現場日誌

今日は風もなく暖かい日でした。
しかし、昨夜の雨で路面が凍結している場所もあり、少しひやりとした朝でもありました。
20100109昨年、生コンクリートを打ち終えた基礎の養生も終わり、新年より型枠外し基礎が完成。
続いて土台敷き行い、本日上棟を行いました。
雲ひとつない穏やかな日だったので、柱を入れながら大空を。(写真1枚目)
今回の現場も小さな親方が現場監理に訪れました。
やはり重機を中心に熱心に監理をしている小さな親方です。(^O^)
お昼前に施主さんが到着。初めての上棟を迎え、子供達にも経験させてあげたいからとご家族でいらっしゃいました。
親方の説明を施主さん(お父さん)と一緒になって熱心に聞き入っていたご長男。
ご結婚されているので将来の家造りの参考になりましたかな?
15時のおやつには施主さんが差し入れてくれたスイーツをいただきました。
奥様は昔ケーキ屋さん?をやろうかとがんばっていた時代もあったとか。 (^-^)
甘い物好きの私は、美味しくいただきました。(^_^)
ごちそうさまでした。m(_ _)m
当社の上棟はプレカットの場合、マイスタープレカット工法と言って、こだわりをたくさん持った一般のプレカット工法とは違う、よりしっかりとした躯体ですので上棟には手間がかかります。
そのため昨日の雨の影響で前日作業が残ってしまい、少し遅くなりましたが無事上棟完了。
すっかり写真撮影を忘れていたので、上棟の写真が帰り際の夜景になってしまいました。(^_^;)
いよいよかたちになり始めたご自宅に現実味が出てきたと思います。
これからはいよいよ夢が具体化してゆきます。
施主様のためによい家をつくれるよう、一同がんばらさせていただきます。
本日はおめでとうございました。m(_ _)m
 
 
先人から受け継いだ伝統と現代技術を融合した
  当社独自のマイスタープレカット工法で丈夫な家を。
南房総 加瀬工務店
 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の正月休み

2010-01-05 | 日常

もう仕事を始めている人も多いと思います。
当社はいつも7日から仕事を始めることが多いのですが、今年はスケジュールの都合で今日までで年末年始の休みを終え、明日が仕事始めになります。
5日しかない休みはあっという間に過ぎてしまいました。
20100105元旦はどこへ行くわけでもなくのんびりと。
2日は正月早々、約3年半ぶりに携帯電話を買い換えました。(^_^;)
色もデザインもお気に入りでしたが、2個目の電池の消耗も激しくなり、ボディの傷みもひどく、とどめで年末にサイドのボタンやカバーが飛んでしまった携帯電話。(写真左上)
仕方なく機種変更に踏み切りました。(*_*)
今回から今まで十数年使い続けたNシリーズをついにやめ、Pに変更。
好きで機種変更するわけではないので、今回はデザインがいいわけでもなく、色が気に入っているわけでもなく、置いてワンセグの見やすいチルト機能付き横画面ができて、ワイヤレスハンズフリーを実現するブルートゥース機能があるモデルにしました。もちろんイヤーセットは別売りです。(写真右上)
最近の携帯電話はキー部分が薄くて持ちにくかったり、光沢の多いボディは汚れやすかったり、メーカーが変わったのでキー操作が違ったりととまどいながらも、大きくて綺麗な液晶画面や、デジカメ機能の高性能化、便利になったサブ機能などに感動しながら使い始めています。(^o^)
しかし携帯電話が高い・・・。 ポイントや割引を使っても約5万円(*_*)
お財布が一気に寒くなりました。(>_<)
2日の夜は叔母一家と妹一家を含めた総勢13人が集まって夕食会。 恒例の母の手作りおせちや、従妹達が楽しみにしているお寿司などを食しました。(写真左下)
3日4日は帰省した親戚を接待した女性陣に休んでもらうため、2食分ですが私が作りました。
一つは母の作るチャーシューと市販の生ラーメンでチャーシューメンを。(写真左中)
炒めたもやしと刻んだタマネギ、味付け卵とメンマを添えて具だくさん。
刻んだタマネギと振りかけた粗挽き黒こしょうがおいしさを増します(^_^)
もう一つは年末いただいたカニを使ったカニチャーハン。 贅沢にもカニの他にチャーシューも入れ、たっぷりの卵と長ネギ、そしてなぜか家にあった色が綺麗な京ニンジンが入った具だくさんカニチャーハンです。(写真右中)
中華鍋と大型バーナーで炒めたパラパラのチャーハン。調理時には調味料や具ににちょっかいを出したり、炒める音やひっくり返るチャーハンに「お~っ!」と感動する息子。(^_^)
そんな息子は「おいしっ。」と食べてくれました。(^O^)
初詣は4日。家族3人で石堂寺へ行きました。もう参拝者はまばらでした。
そして今日は消防団の出初め式。
大風に加えて式の行われた近所で、式典中に火災が起こるというハプニング付き。(>_<)
夜は関係者を呼んでの新年会。その席で差し入れられた、ハーゲンダッツのカップアイス。(写真右下)
ティラミス味をいただくと、味の濃さと、下層部分にスポンジ的な食感があるのに驚きました。
Aさん!ごちそうさまでした。m(_ _)m
気になる方は至急ご確認を。(^_-)
こんな感じで、バタバタとお休み終了。(*_*)

明日から新しい年の仕事開始です。
今年もいい年になるといいのですが。
がんばっていきたいと思います。p(^_^)q

南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 新年挨拶

2010-01-01 | 日常

20100101_32010年が始まりました。
昨年は前年からの建築基準法の改正が続き、瑕疵保証の制度の義務化も始まるなど、建築業界は大きく動きました。
今年は住宅建築にもエコポイントが始まるなど、まだまだ動きは活発です。
地元南房総の建築業界は宣伝合戦が加熱していて、年間に十数棟以上こなす規模の会社が多くを占めるようになってきて、私たちのような小さな建築屋は厳しくなるばかりです。
今の私たちはそんなに数多くをこなせません。しかし棟数を増やそうとも思っていません。
私たちは、私たちの家造りに共感してくれる人のために、正しい建築を、まじめな建築を、しっかりした建築を、施主様と二人三脚で造り上げていきたいと思います。

追い求めるものは建築の本質。 
今年も変わらずこれで行きます。

2010年の加瀬工務店もどうぞ宜しくお願いいたします。

加瀬工務店 一同

さて、私の年末はと言いますと・・・。
晦日は仕事。夜は帰省した親友達と忘年会。
大晦日は引き続きバタバタと仕事をしました。
そんな合間に、十年ぶりくらいに会う友人が訪ねてきて再会。嬉しかったです。(^O^)
そんなバタバタな年末でしたので、恒例の洗車もできず車は汚いまま・・・。(*_*)
夜は21時過ぎに年越しそばを食べて、紅白歌合戦などを見ながら、毎年恒例の石堂寺の除夜の鐘&初詣と丸郷神社への初詣待ちの間に、疲れ果てて寝てしまいました。(>_<)
そんなわけで十数年?二十数年?ぶりの寝ながらの年越しでした。(*_*)
起きたら6時半。どうしようもなかったので(^^;) 家の前にて初日の出を撮ってみました。
初日の出を見ると少し気持ちが高ぶるのは何ででしょう。(^_^)
今年の元旦はすばらしい天気で、初日の出を見るには最高でした。
雪景色?雹景色?のおまけまでついて。(^o^)
そんな 日の出待ち の間には、郵便屋さんが初仕事で颯爽と駆け抜けていくのが見られました。
がんばれ!ポストマン!p(^o^)q
そんな年越しでした。

今年も、加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!をよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

それでは良いお正月をお過ごしください。

南房総 加瀬工務店 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする