加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

広島に行って来ました。

2008-09-22 | 趣味

080922_2 土曜日からお休みをもらって6年ぶりの広島に行って来ました。広島には何かと縁があり、私が好むマツダと広島カープが存在する街で、今回で3回目の訪問です。
 今回の広島への旅の目的は、宮島・原爆ドーム・平和記念公園を見にいったのではなく、3つのお別れをするために行きました。

金曜日深夜、台風直撃直前の大雨の高速道路を走り、妹の家で2時間仮眠を取り、出発です。
台風を抜けていくのかと思ったら、朝起きたときには、もう勝浦沖でした。(^_^;)
まずひとつ目のお別れは、初めて乗る新幹線500系。 鉄道マニアではないのですが、男の子の大半は、電車を好きになった経験がありますよね?
この500系は二十数年前、思い描いた未来の高速鉄道のデザインそのものの車両です。
しかし現実は違い、カモノハシ型のN700の系の登場により国内営業運転最高速度300km/hのアドバンテージはなくなり、居住性の悪いこの車両は、まもなく東京では見ることができなくなるそうなので、乗りにくくなる前に初乗車とお別れを。
久しぶりに乗る新幹線にワクワクしながら高速鉄道を満喫。
新神戸を超えて未知なる世界の300km/h走行へ。
やっぱり速い! 音が変わります(^o^)

そんな高速鉄道に乗って広島へ向かい、今回の主目的である二つ目のお別れを。
それは広島市民球場です。小学生の頃からの広島カープファンの私は、広島市民球場で一度でいいから応援をしてみたかったのですが、遠いため実現せず二十数年。
新球場建設で今年度いっぱいで幕を下ろすことを知り、友人と観戦会を企画して、行って来ました。
昭和の香りがプンプンする内外装、スタンドとグラウンドとの距離が近さ、天然芝の美しさなどを目で見て体感して来ました。
結果は2戦見て1勝1敗。最後には前田と緒方も見ることが出来て、いい遠征になりました。
広島市民球場、ありがとう&おつかれさま!
試合後には9年ぶりに原爆ドーム周辺を散歩しました。

そして3つめのお別れで旅を締めくくります。
その3つ目のお別れとは、東海道本線のブルートレインです。 私が子供の頃、ブルートレインは人気のある列車でしたが、新幹線や飛行機による高速時代の到来により、来春にも姿を消すという噂です。
と言うことで、広島から はやぶさ 号に乗車。
私より年を取った車両は、古さを隠すことが出来るわけもなく、老朽化があからさまにわかるものでした。
その上、乗客が少ないので、編成から昔あったロビーカーや食堂車などは消えています。
しかし、ワクワクドキドキしてしまうの自然の流れ。
お世辞にも、寝心地がいいホテルではないけど、こういうゆったりとした旅っていいものですよね。
これからの時代は、こういう感覚って、どんどん味わえなくなっていくんでしょうね。 寂しい気がします。
ブルートレインにあこがれたけど、まだ乗れていないみなさん、まだ半年はあります。
いかがですか?お子様と乗れば、目の色が変わること間違いなしでしょう。 \(^o^)/
とても充実した週末でした。


P.S 「加瀬工務店は、カープファンだから仕事を頼むのはやめよう!」 なんて言うのは
     勘弁して下さいね。(>_<)

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技あり!

2008-09-16 | 現場日誌

080916連休いかが過ごされましたか?
当社は第二土曜日を営業し、日曜日と月曜日で、
連休を頂きました。
家では、妹一家が帰省して、賑やかな週末でした。
連休2日目には、突然義弟一家も遊びに来たこと
で、4歳2歳0歳の3人が揃い、さらに賑やかに。
お昼に庭で急遽BBQを(何でこれでバーベキュー
って言うんだろう 笑)しました。
暑くなく、蚊も少ないバーベキューは快適でした。

さて今日は雑談を(^_^;)
工事も終盤になると、設備機器の納品がラッシュ
を迎えます。それと同時に現場にある物のラッシュ
が発生します。 そのラッシュとは先日お話しした
段ボールです。
設備機器をつけ始めると、2tダンプの荷台がすぐ
にいっぱいになるほどに段ボールが溜まってしま
います。
トラックに積まれた段ボールは、リサイクル業者へ
運びます。

最近の梱包資材はエコロジーになってきていて、
発泡スチロールは激減し、しっかりしたメーカーは
プラ系のテープではなく、紙系のテープで梱包して
段ボールと一緒にリサイクルに出せる物や、簡単に
伝票が剥がせるようになっている物などもあります。
プラ系のテープが貼ってあるときは、きちんと剥がし
て分別処理します。
発泡スチロールは梱包には欠かせない物でしたが、
それに変わる物として、段ボールで成型したものが
使用されることが多くなってきています。
段ボールに複雑な切れ込みを入れて、折り紙のよ
うに折り曲げて組み立てれば、商品の形に添った
梱包材ができあがります。
バラしてみると結構芸術的です。
これをCADとにらめっこしながら、考えている人が
いるんでしょうね。(^_^)

段ボールを組み立てた梱包材を見かけたら、バラ
してみて下さい。 感心しちゃいますよ(^o^)

                     加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街の入母屋住宅 設備・内外装工事

2008-09-10 | 現場日誌

080910_2 9月に入り、暑い日が続いていますが、
夜はもう秋の陽気で、タオルケットだけ
寝ると寒いですね。

先週後半は、浄化槽の天端コンクリー
トを施工しました。ブロアや臭突の設置
も終わっているので、これで乾燥養生が
終われば、浄化槽工事は施工完了です。

板金屋さんも来て、1階の軒樋の施工も
終わり、板金工事も完了です。

内部では、2階の工事がほぼ終わったの
で、階段の手摺りの施工をしました。

土曜日からは、設備機器の設置を行って
います。システムキッチン・洗面化粧台・
便器・洗濯機パン換気設備機器などなど、
当社ではすべて自社施工をしているので、
木工事が終わってからも、やることがたく
さんあり、梱包材である段ボールの山と戦
いながら(^_^;)、施工を進めています。
完成まであと一息です。

               加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街の入母屋住宅 排水配管工事 他

2008-09-01 | 現場日誌

080901はやいもので、もう9月になってしまいました。
今日は防災の日です。テレビやFMラジオなど
では防災関係の番組等も行われていました。
関東大震災から80年以上も経過しているのに、
南関東に大きな地震が無いというのは、やはり
怖いものです。
80年分のストレスが溜まって、とんでもなく大き
な地震が起こらないことを祈るばかりです。

港街の入母屋住宅の内部では、ビニールクロス
工事が終わったため、ドア関係の取付や、電気
のスイッチやコンセントの取付などが、行われて
います。
和室まわりは左官工事待ちの状態です。
一方外部では、雑排水と雨水の排水配管工事
が進んでいます。
今回は水回りが北側に集中してる、理想的なプ
ランですので、排水が合流する場所に設置する、
マスが近い間隔で、集中して配置されます。
この狭い空間に雑排水管・浄化槽処理水放流管
・雨水排水管などが配管された状況を見て、うち
の職人さんは、「あんだこら~っ!配管がずいぶ
ん密集してるんにぃっ。」と、驚いていました。(^o^)

排水管がきちんとした勾配で設置されていない
と、排水不良の原因になりますので、レーザー
レベルを使って数ミリ単位で掘削をして、排水勾
配を確認していきながら、配管を設置をしていき
ます。
この排水勾配をラフにやってしまったのか、排水
勾配がきちんととれておらず、排水が溜まってし
まっている事例もたまに見かけます。(冗談と思う
方もいると思いますが、たまに見かけるんです。)
今日からは、広い場所に出てきたため、小型の
バックフォーを使っての掘削を始めました。
やっぱり電動工具+手堀よりも速いですね。あっ
という間に20Mくらい掘ってしまいました。
配管が追いつかないくらいです。(^^;)
今日は日差しもあり蒸し暑かったので、汗っかき
な私は大量汗に悩まされながらの施工でした。
明日は涼しいと嬉しいのですが(>_<)

                   加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする