加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

水回り改修工事現場

2009-05-29 | 現場日誌

雨が降ると言っていた天気予報とは正反対に、晴れたりしてとても暑い一日でした。雨はいずこへ・・・(^_^;)
090529_1今週水回り改修現場では、床廻りの工程を進めました。
まずは給排水配管の工事から始めました。
今回も配管ヘッダー方式の給水給湯配管を採用しています。
給排水配管は、床下の点検を行うときのことや、見た目が綺麗になるように、などと考えながら計画・施工します。
自由に配管してしまうと、床下の点検する際に邪魔になることもありますので注意が必要です。

090529_2床下の配管作業が終わり、続いて床の断熱材を施工しました。
断熱材は高密度のグラスウールです。
断熱材が敷き込み終わると、いよいよ床材を貼ります。 今回はユニタイプ(無垢系で長さを継いでいる物)の桜のフローリングを貼ります。
一般的に貼られている合板に比べて幅が1/3以下のため、貼る手間も3倍以上かかってしまいます。 材料もコストアップしますので合板フローリングに比べてコストは当然上がります。(>_<)
しかし、合板に比べると重厚感や耐久性がよいのが持ち味です。
090529_3合板ならば一日かからずに貼れてしまう面積ですが、3倍以上の時間をかけて丁寧に貼り終えました。
合板にはない雰囲気が感じ取れていただけると嬉しいのですが。(^o^)
掃き出しに座っているのは、私の妻と息子です。
現場が近所ですしよく知っているお宅なので、散歩がてら遊びに来ました。 ちょうど貼り終えたところにやってきて、「きれいだねぇ~っ」と言っておりました。(^o^)

ところで、ここ数日鼻炎が再開した人はいませんか?
私と職人のM君は現場でくしゃみ合戦。 花粉飛んでるのかな???(*_*)

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山武杉の家 上棟です。

2009-05-20 | 現場日誌

肌寒い日と暑い日が並び、寒い日に比較的薄着で風に吹かれて作業をしたため、少し体調不良だった情けない私です。(-_-;)

090520_1先日、海沿いに建つ山武杉の家の上棟を行いました。
山武杉とは、地元千葉で育った杉のことです。
お施主様の強い御希望もあって、土台・柱・桁・梁・小屋材・垂木などの構造材や、仕上げ材などのほとんどの木材を山武杉で造る住宅です。
木にこだわる材木屋さんの選んだ、赤身の多い杉材がふんだんに使用されています。
杉よりも桧の方が良いと思う人も多いと思いますが、下手な桧なら杉の赤身の多い材料の方が、丈夫で長持ちします。
090520_2珍しい作業光景をひとつ。
左の写真は化粧仕上げをしてある柱の養生紙を剥がす作業の模様です。 
この養生紙は内装工事に関係する段階まで剥がさない人も多いようですが、組み立てている際に部分的に剥がしたり、切れてしまったりします。
そんな完璧に貼られていない状態で放っておくと、日焼けしてしまい色むらが出てしまうのです。「祝上棟」なんて書いてある紙はさらに厳しく、祝上棟の文字が柱に残ってしまうこともしばしば・・・。 
上棟の感動を忘れたくない方は残しておくと良いかもしれません。 ナンテネ(^O^)
と言うことで、当社では施工後すぐに剥がします。 それでも部分的には焼けてしまっています。
これを長期に放置したら・・・ (>_<)
次からは焼けないように日焼け止めでも塗るかな(^^;)
(↑ジョークですよ)
柱・桁・梁など全ての紙を剥がした結果、大きめのゴミ袋に4~5袋を超えるボリュームがあります。
090520_3作業終了後は、お施主様のご厚意で祝宴が開かれました。
(当然ですが運転手はお酒抜きですよ。)
テーブルにはなんと大金目鯛の煮付けが。
煮魚が苦手な(鯖は大好きですが)私はおしるし程度に少しだけ食べたところ美味しい! これはいけると、ご飯をいただきながら食べまくってしまいました。(^o^)
この金目が美味しいのか、今まで食べてきた煮付けが美味しくなかったのか。
答えはわかりません。(^_^;)
私の煮魚嫌いに対する革命は起こるのか・・・ こうご期待(^_^;)
ちなみに昼食を食べた食堂の白身魚の煮付けは、やっぱり美味しくなかったです・・・(*_*)

お施主様、上棟おめでとうございます。そしてごちそうさまでした。m(_ _)m
良い家ができあがるよう頑張りますので、完成まで楽しみにお待ち下さい。
加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 南房総市消防操法大会

2009-05-16 | 日常

090516本日、南房総市の消防操法大会(消火作業の操作方法を競う競技)が行われ、私の所属する分団が第六支団(旧丸山町)の代表として参加しました。
私は代表メンバーのサポートとしてこの大会に携わりました。
昨年の10月頃から少しずつ練習を始め、3月から本格的な練習をして迎えた本番。
メンバーは緊張していたようですが、競技を始めれば第3位(2位とは同点のタイム差で負け)という好成績。
しかも各番手(操法の役割分担)の最優秀者に与えられる賞を、2人獲得するという大健闘ぶり。\(^_^)/
私達の分団の若きメンバー達はやってくれました。
ここまで協力してくれた第六支団の各分団、支団役員、安房消防丸山分遣所の職員の方々、分団OB、消防委員や地元の方々などに、恩返しが出来たと言える立派な成績だと思います。m(_ _)m
頑張ったメンバー達!おめでとう!&お疲れ様。(^o^)

仕事などの関係もあって全ての練習には携われませんでしたが、出来る限り協力してきたつもりなので、この結果を大変嬉しく思います。
故障者も出てしまうほど大変な練習でしたが、分団が結束して良い雰囲気が出来たことは、今後の消防活動にも良い影響を与えてくれることでしょう。
これからも地域のために消防団活動に精進したいと思います。

これから関係者が集う、操法大会の報告会に行ってきます。

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土間コン打設2連発!

2009-05-14 | 現場日誌

暑い日が続いたかと思えば、今日は涼しい陽気。
夜になったら肌寒いくらいの日でした。(-_-;)

090514

昨日、今日と2日間連続で土間コンクリートの打設を行いました。
まずは昨日、こちらは人手不足のため、やや無謀の2人で3.8m3の打ち込み。天気は晴れて夏の陽気。
こんな日のコンクリート打ちは結構ハードです。
2人で何とか打ち込み、仕上げを行って終わった時間は20時頃。(*_*)ちょっとした残業でした。(-_-)
一夜明けて今日は5人で6.0m3の打ち込み。
その前に昨日打設したコンクリートの養生作業をしました。
以前もお話ししましたが、散水養生の作業をしている人はほとんどいないと思いますが、この一手間をかけることで、温度上昇を抑えてゆっくり硬化を促進させることで、より良いコンクリートを作る事が出来ます。(^_^)
これは親方のこだわりです。
養生作業を終えて生コン打設の現場へ移動。
今日は5人いるから余裕をかましていましたが、始めたら大変な作業で、明日打ち込む場所の整地などを含めた作業は、今日も残業。(*_*)

2日間コンクリートをさわっていたために、手はカサカサ。(-_-;)
アルカリ性のコンクリートは手をカサカサにしてしまいます。

明日もあるのですが、私達はいなくても良い環境なので、3日連続土間コン打設は回避できました(^_^)v

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水回り改修築工事現場

2009-05-09 | 現場日誌

ゴールデンウイークが終わったばかりなのに夏のような陽気になってしまい、ヘロヘロな感じになりつつある私です。(*_*)
汗っかきにとって嫌なシーズンが到来してしまいました。(^_^;)

090509_1水回り改築工事の現場では、建方、屋根工事を終え、筋違も入り、防水シートの施工が完了しています。
現在は内部の下地工事に入っています。写真は大引を施工している模様です。
当社では大引きを支える束に、木に代わって金属製の物を採用しています。もう10年以上になりますかねぇ。
樹脂の物もありますが、やっぱり金属の方が確実性がある気がするので金属製です。
土台は米ヒバ、柱は杉、桁材は米松を使っています。

090509_2ダイニングの外側にあるテラスの軒天です。
一般的には、珪酸カルシウム板(白い板材)を貼って、塗装仕上げをすることが多いと思いますが、当社では設計上問題なければ杉材を貼ることが多くなっています。
杉材を貼れば、塗装の必要もなく、耐久性も高いので、メンテナンスが少なくて済みます。
施主さんに「杉の無垢材を貼りますよ。」と言うと、喜ぶ人が多かったりします。 やっぱり無垢だから?でしょうかね (^_^)

加瀬工務店 T.K

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から初夏へ

2009-05-03 | 日常

肌寒い日もほとんどなくなり、日中は薄着にならないと暑い日があたりまえになりつつあります。
ここを見ていただいている皆さんはGWいかがお過ごしでしょうか。
我が家には叔母家族や妹家族が帰省し、ちびさん二人が走り回ってにぎやかなGWを過ごしています。
ちなみに当社は、今日仕事になってしまいました。(>_<)
090503_1_2 左の写真は、お客様との打ち合わせに自転車で行ったときに途中の道端で撮りました。
雲ひとつ無い青い空、そよ風も吹き、桜の若葉がおおいかぶさる道を自転車で走るのは、とてもすがすがしかったです。(^_^)
この時期の清々しさはいつ感じても最高です。\(^_^)/
寒がりの汗っかき+花粉症(*_*) の私は特にそう思います。(^O^) 
お施主様の知り合いで、花が散った後に生えてくる若葉が好きで桜を植えている方がいるそうです。 桜は花もいいですが、若葉も綺麗ですよね。(^_-)
090503_2先日、我が家では田植えを行いました。
写真は早朝に裏山のハウスから育った苗を降ろしてきて、トラックに乗せて田んぼに運ぶ作業風景です。
親方が抱っこしているのは、内孫と帰省した外孫。姪っ子は「ばぁちゃんなにやってるのぉ?」とじいちゃんに聞いていました。
息子は「おっ!おっ!」と稲の苗を指さしています。(^O^)

090503_3今年も我が家と田植えの風景を。
鯉のぼりが気持ちよく泳いでいるのがわかりますか?
今年も秋に、美味しいお米がとれますように。

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクステリア工事

2009-05-02 | 現場日誌

山裾の小住宅のエクステリア工事の前半分が終了しました。

090502_1米ヒバのウッドデッキは階段をつけて完成しました。
階段は桧の腐りにくい部分を多く有している良質な無垢材です。
さっそくお施主様のお孫さん達がデッキで遊んでくれたようです。
前にのんびりした景色が広がる家なので、椅子でも置いて本を読んだり、おしゃべりをしたり、星を眺めたりと楽しみがたくさん広がりますね。

090502_2裏庭には、雑草が生えてしまうことを抑制するシートを敷き、そのシートを押さえるための砂利の敷き込みも行いました。
防草シートは砂利の沈下を防ぐ役目も備えています。
防草シートは水は通すけど草は生えにくくなると言う便利な物。
ホームセンターにも売っていますが、今回敷いたのはホームセンターで売っている物よりも、高い耐久性のある製品です。
090502_3左の写真は敷き込み後の写真です。
白っぽい砂利がきっちり敷き込まれて綺麗になりました。
今後のメンテナンスは、砂利を敷いた部分や隅部などに生えてくる雑草を取るだけでよくなります。
雑草に困っている方などは参考にしてみて下さい。

加瀬工務店 T・K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする