加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

高台の大屋根 基礎工事

2009-07-27 | 現場日誌

梅雨明け宣言があったのに梅雨のようなお天気で。
親方は「梅雨明けと言っていたが、雷が鳴らなかったから明けてなかったんだな。やっぱり。」と、正しいんだか、理論的な裏付けのない個人的な考えだかわからないことを言っております。(^o^)
戻り梅雨というこの雨に、外仕事をしている私達は当然のように影響を受けています。
090727_1_2現場では水道の引き込み工事を行いました。
たった6~7m程度の配管ですが、水道は地面から30cm程度下に配管するため、土の掘削量はそれなりにボリュームがあり、手堀で行ったためそれなりに大変でした。
初日は昼間晴れていたのですが、夕方から雨が降り出し、やりかけではまずい状態だったので、夜7時過ぎまでずぶ濡れで作業しました。(>_<)
「水もしたたる・・・」とか言ってられる状況ではありません。(^_^;)
それにしても、ずぶ濡れになった時に入るお風呂が気持ちいいのはなぜなんでしょうね。(^O^)
翌日の午前中も作業をして引き込み作業完了。
後日検査を受けて通水しました。 これで水には困らなくなりました。
鴨川市の水道メーターボックスは、ご存じの方もいると思いますが地上式です。
この地上式、全国的に見ても珍しいんだそうです。
地中式に比べて、泥が入ったり水が溜まったりしないですし、草や泥に埋もれにくい、などが主なメリットでしょうか。
デメリットとしては、配管に大きな曲がりが出来てしまうので、水圧低い場所ではさらに水圧が落ちてしまうおそれがありますし、配置によっては車などで壊してしまう可能性があります。
各方式の良い部分を合わせた、地盤面より少し突出させて埋もれにくくした半地中式、泥や水が入りにくい半密閉型、がほしいなぁなんて勝手に考えている私です。 
こんな事気にしている人はいないのかな?(^_^;)
泥まみれや水浸しで見えにくくなったメーターボックスって、気持ちの良いものじゃないんですよね。(>_<)
090727_2基礎工事も雨に悩まされながら進めています。
根切り工事は晴天(気持ちよく晴れていました)のもと行なわれたのですが、全部堀り終わる前に雨が降ってしまい中断。
(-_-;)
空模様を見ながら溜まった水などを排水しながら作業を進めました。
何とか掘り終えて、割ぐりを敷き、砕石で割ぐりの隙間を埋めて、タンピングランマーで締め固めて下地が完成です。
まだ戻り梅雨が続きそうなので、工事が順調に進むかどうか心配がまだまだ続きます。
基礎屋さんの段取りが狂うことないよう、早くスカッと晴れてほしいです。(^_^;)

●根切●
地面を掘ること。
●割ぐり●
基礎をしっかり地盤に定着させたり、荷重を伝えるための敷石で
大きさは10~15cmくらい。
最近ではべた基礎が多いため省略されることがあり、代わって砕石が使われる。
●砕石●
石などを割ったり、割れたりしてできた小さな石のこと。
一般的には0~40mmくらいの物が多い。(規格はいろいろある)
●タンピングランマー●
エンジンで動く打撃機で地面を叩き締め固める道具。


南房総 加瀬工務店 T.K
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が憎い...

2009-07-22 | 日常

本日、日本で46年ぶりの皆既日食が起こったのはもうご存じの通り。
そのおこぼれというか、東京周辺でも70%程度が欠ける部分日食となると言うことで、楽しみにしていました。
朝から雨模様で現場に行けず、事務所で図面を書きながらTVをつけて日食待ち。
090722TVでは山口県の土砂災害、国会解散情報などの間に皆既日食が始まる前の中継を交えながら、ワクワクとドキドキ、悲しみと庶民感覚が全くない政治家の(怒)自分の身を守るためのニュースなどを伝えていました。
日食が始まる時間になっても空に張り詰めた雲は無くなりそうもなく、予想通り?曇りのまま進行。(^_^;)
雨がやんだので、近所の現場に引っ越しの手伝いに行っている時間帯に部分日食がスタート。
部分日食最大時には思っていたよりも暗くならず、雲で暗いのか、日食で暗いのかわからないようなあいまいな状態。
写真で見る限り確実に暗くはないっていたんですけどね。
太陽と月は全く見えない状態のまま。雲が憎いです。(*_*)
今回の部分日食は大変残念な結果に終わってしまいました。
(>_<)

この天体ショー、地球から太陽まで1億2000万キロ、その約1/400の所にあるのが月で、月と太陽の大きさの比率が約1/400だから起こる物なんだとか。
偶然ってすごいですよね。次に皆既日食が日本で観測が出来るのは、26年後の2035年9月で北関東~北陸あたりで観測可能だそうです。
金環日食(重なったときに太陽がはみ出て光が輪になる)は2012年5月12日に南房総でも見られるそうです。
2年後は家にいても見れますね。
26年後は還暦を迎える頃。 北関東なら見に行けるかな。(^O^)
その時には妻と二人で見に行きたいと思います。
26年先はどうなっている事やら...。(^_^;)

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの御神輿

2009-07-20 | 日常

090720_2_2今日は地元地区で久しぶりに子供御輿が出て、祭礼が行われました。
もう10年以上御輿が出ていななかったでしょうか。(定かではないです)
大人御輿に至っては確実に20年以上ねり歩いていません。(>_<)
少子化や過疎化はこんな所でも影を落としています。
御輿は子供会の主催で出されています。
御輿が地域をねり歩くと言うことは、氏神様が地区を回ると言うことですので、とても喜ばしいことです。
大人が2人で前と後ろにつき核となり、子供達が担ぐ姿はお世辞にも立派さはありませんが、子供達は楽しそうでした。(^o^)

地元の地区に子供御輿が出来たのは私が小学生の頃です。
御輿と言っても、担ぎ棒の付いた台にお酒の樽を置き、木と金網で柱や屋根をつけ、そこに色紙で作ったお花(一般的に祭礼時に配られている紙花)で樽を隠すように飾り付けをした樽御輿です。
しかし今よりも子供が多かったため、全員同時には担げない状況でした。
軽トラの荷台に載せられた樽に作られた、かき氷のシロップで作ったシロップジュースをよく飲んだことを思い出します。
私達が小学校を卒業し担がなくなってから、本物の子供御輿が出来たのですが、その頃には少子化が深刻になり何年も経たないうちにお蔵入りに。
復活させてくれた子供会役員の皆様と子供達、ありがとうございました。
m(_ _)m

南房総 加瀬工務店 T,K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台の大屋根(仮称) 基礎工事

2009-07-20 | 現場日誌

今日は「暑さも落ちつくでしょう。」 と言っていた天気予報の関係者!
出てこ~い!落ち着くどころか、すごく暑いぞ!(T_T)
そんな炎天下の海の日、鴨川の現場では基礎工事が始まりました。
と言うことで午前中に現場へ。
世間では子供達の夏休み最初の3連休と言うこともあって、FMでは渋滞だの混雑などと騒いでいますが、当社も基礎屋さんも休日関係なく仕事をしております。(^_^;) 
090720_1今回は基礎構造が深基礎になり、外周部は掘削深さが45cmにもなります。当社の標準型に比べても15cm程度深い基礎です。
深く掘っても梅雨が明けたので、雨の心配がいらない分かなり安心感はありますね。
梅雨時ですと降雨により足場が不安定になるので気が気ではないです。
当社ではきちんと基礎を地盤面下に埋め込みますので、掘削土の量がすごく多くなります。今回も大量そうです(^_^;)
基礎屋さん達には暑さに負けず、熱射病にならないように気をつけながら頑張ってもらいたいですね。p(^O^)q

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子 VS 宮古島

2009-07-18 | 日常

いきなりこんな対決と言われても何のことだかわかりませんよね。

我が家に夏の風物詩がやってきました。
090718銚子の糖度16と言う甘さのメロンです。
銚子に住む母の知り合いが送ってくれました。\(^_^)/
みんなは昨日の夜食べたらしいのですが、私はその場におらず、今日食べることに。
しかし、そこへメロンの地位を脅かす強力なライバルが。(^_^;)
我が家では毎年恒例になっている 宮古島産 完熟マンゴー です。(^O^)
宮崎県知事のアピールなどで人気が出ている国産完熟マンゴー。
義弟のお母さんが宮古島出身と言うこともあり、妹が結婚して以来毎年送ってくれます。
国産の完熟マンゴーは高級品なのでなかなか買うことが出来ないため、普通に生活していたら食べられませんよね。(>_<)
我が家にとって、とても嬉しい贈り物です。(^O^) 
おかぁさま、ありがとうございます。m(_ _)m
完熟マンゴーは美味しいのですが、最初は香りに少し癖のあるのが気になっていました。
しかし毎年のように食べていると、気にならなくなりました。
それどころか今では、季節を感じる香りになっています。
メロン vs 完熟マンゴー ではマンゴーの勝利ですよね。(^O^)
メロンとマンゴー。 ごちそうさまでした。m(_ _)m 

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 梅雨明け宣言!

2009-07-15 | 日常

20090715近々梅雨明け宣言が発表されるでしょう。という話が出ていたと思ったら、待つ間もなく?早々に梅雨明け宣言が出てしまいました。
南房総は大雨や長雨に悩まされることもなく、から梅雨で水不足になることもなく、例年より早い梅雨明けを迎えることが出来ました。
梅雨明けをした翌朝ですが、寝起きに少し肌寒さを感じる陽気。
今年は猛暑なのか、冷夏なのか。
気になります。

皆様、夏バテなどをしないよう心がけながら、夏を感じ、夏を楽しみ、実りの秋を迎えられるようお過ごし下さい。
加瀬工務店 一同

※写真は今朝、家の前で撮ったものです。水稲の緑が清々しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい若い衆が入社しました???

2009-07-13 | 日常

第二土曜日と言うことで連休になった週末。
家族み全員で妹の家へ増築工事の仕事に行って来ました。
千葉の北部に住む妹夫婦は、私達で建築するのではなく、建て売りの家を1年半ほど前に購入したのですが、購入後から母が丘船頭として舵を取り始め、あーでもないこーでもないと人の家の計画を練り実行しています。(^_^;)
実行された工事(カスタマイズ)は、庭の家庭菜園化、庭の整備、リビングの一部を薄型畳敷き&隣室の床を本畳敷きに、建物入隅部へのテラス設置、洗濯機が2階にあるのに付いていなかった洗濯機パンの設置、シャワートイレの設置、納戸の増築などと大々的です。
その計画のために、父と私、そして従業員であるMちゃんまでかり出されている状況なのです。
その中でも最も大規模なのが増築工事。
この家には納戸がない!と言い、敷地が三角系な事で余っていた部分へ増築が行われました。
一期工事では基礎・躯体・外装工事を行いひとまず越冬。(^_^)
今回は二期工事の内装工事を中心に施工をしました。
私はここでもコーキング担当・・・ モウアキタヨ!(^_^;)
「元の仕事より全然綺麗だな。」とMちゃんが誉めてくれたのですが、私は作業を代わってくれる方が嬉しいです(-_-;) ナンテネ(^o^)
内部では親方とMちゃんが床や壁、天井を作りました。
元の家よりも良い土台・柱・桁・を使い、床板に至っては在庫とはいえ唐松の無垢材で、植物油系の自然素材系塗料を塗った肌触りがよいもの。
どっちが居室でどっちが納戸なんだか・・・。(>_<)
090713_1床が出来ると今まで作業を興味津々で見ていた息子が、作業に参加!(邪魔しているだけですが 汗)
新しい若い衆は、親方にベニヤ板で作ってもらった偽物の鋸で材料を切る真似をし、Mちゃんのげんのう(とんかち)を奪って材料を叩き、釘をまき散らかし、木っ端を持ち出して・・・。
2日間大半の作業に張り付いて遊んでいました。
それを見ていた父は「こりゃ跡継ぎが出来たな」(^o^) と、じじ馬鹿しておりました。(^_^;)
まだ早いですよ、おじいちゃん!
でも、亡くなったおじいさん(先代)もこの姿を見たらさぞかし喜んだことでしょう。
\(^o^)/孫の私が同じ様なことをした時にはそうだったみたいですから。
息子は私より早いデビューの模様。(^^;)
やっぱり小さい子供におもちゃはいりませんね。(^o^)
090713_2 コーキングを終えた私はシャワートイレの取付や、造園作業の続きにかり出され、元々作られていた庭をベースに砂利を敷き込んだり、木を動かして入口を作り、そこに石(白い御影石板)やブロック(細い仕切りブロック)を設置したりと、ガーデニングをしちゃいました。(^_^)v
造園業始めちゃおうかなぁ~っ
なんて、これ以上手を出すと自社でやることが増えすぎてパニックですのでやりません。(>_<) ご容赦下さい。m(_ _)m

090713_3仕事の合間には家庭菜園でとれたもぎたてのトウモロコシを頂きました。
新しくできた分譲地の中で、狭い庭に所狭しとナス・トウモロコシ・キュウリ・水菜・ミニトマト・ジャガイモ・大豆・シソなどが植えられている。
はっきり言って異様です。(^^;)
母親恐るべし・・・(>_<)
今回の作業でカスタマイズは細かいことは残っていますが、ほぼひと段落。
快適な生活を送ってもらえることでしょう。(^o^)

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川 高台の大屋根(仮称) 着工です。

2009-07-08 | 現場日誌

今日は曇りでにわか雨も降り、仕事のしにくい一日でした。
090708鴨川にて高台の大屋根(仮称)の建築に着手いたしました。
当社にとっては、鴨川市で初めての新築工事となります。\(^O^)/
今日の工程は、地鎮祭と地縄張り、水盛・遣方です。
施主様ご夫妻と両家のお父様、お母様立ち会いのもと、親方が略式の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭後は、地鎮祭で供えたお酒をいただきながら、工事の安全と無事竣工出来ることを祈願致しました。これで地鎮祭は終了。
続いて地縄張り(建物の位置決め作業)をお施主様と共に実施。
建物と外部必要スペースの位置関係を調整しながら、建物の位置を決めました。
位置が決まると続いては水盛遣方の施工して本日の作業終了です。

今回のお施主様はさまざまな事情が重なり、家を建てようと思ってから約4年でやっと着工にこぎつけました。
家を建てるためには時間をかけた方がよいと進める私達ですが、さすがに4年は長すぎ?(>_<) いや、4年くらいかけても良いと思います。4年もあれば建築への興味がかなり出て、様々なことがわかりやすくなります。
本当によい家を納得して建てようと思うのであれば、家を建てようと思ってから完成まで1年では、少ないと思います。
今回のお客様は3年以上ご自宅を建築するために時間を費やした分、いろいろ勉強して知識を持っていたので、私達とお会いしていろいろお話をした結果、当社を選んでいただきました。
逆にプレッシャーですが(^_^;)、めいっぱい頑張らせていただきたいと思います。
p(^_^)q
基礎の施工業者などの段取りがつき次第、基礎工事に着手する予定です。

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山タカラフェア

2009-07-05 | 建築業界

090705今日はお休みですが、館山の南総文化ホールにて、水回りメーカーのタカラスタンダードが主催する、館山タカラフェアが開催されていたので、家族で行ってきました。
この展示会は、タカラスタンダードの木更津店営業所が主催するもので、毎年恒例の催しになっています。
HPにて告知すれば良かったのですが、出来ませんでした。
スミマセン m(_ _)m
今年もけっこう賑わいを見せていました。
息子は先月遊んでもらったK君にまた遊んでもらって、ご機嫌♪でした。最後には普段あまりしないバイバイまでしちゃって・・・。(^O^)
K君ありがとう&お疲れ様。
展示会を終え、ちょこっと買い物をして帰宅。
今年初の枝豆を親戚からいただいたので、さっそく夕食時にみんなで頂きました。 みずみずしくてとても美味しかったです。
残念ながら???ビールはありませんでしたが。(^_^;)
ごちそうさまですm(_ _)m

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい牛乳

2009-07-03 | 日常

7月に入りました。 なんだかんだと過ごしているうちに今年も半年が過ぎ、下半期に突入です。
ほんと、月日の流れが速くて困ります。(^_^;)
090703昨日、ひさしぶりに絞りたての牛乳をいただきました。
「絞りたての牛乳がどうしたの?」と思う方もいるかもしれません。
飲んだことがある方はわかるかもしれませんが、一般的に売られている市販品に比べて濃厚な味がします。今回改めて飲み比べてもみましたが、濃さの違いは歴然。(^o^)
家族で美味しさと同時に、懐かしさも味わいました。
うちではテレビでリポーターなどが、食べ物などを食べるシーンなどで言う、「美味しい~っ!」というコメントに対して、「本当なのかなぁ。」(^^;) と言ったりすることがあります。
好みがあるとは言え、母が料理番組のレシピでつくったもので、明らかに美味しくない物が結構あるんです。皆さんもそんな経験ありませんか?
でも、牧場で絞りたての牛乳を飲むシーンで「濃いですねぇ~っ。おいしい!」とリポーターが言うときには、「これはわかるよね~っ!」と意見が一致します。(^O^)
私が小学生の頃、近所のお宅で酪農を営んでいたので、毎朝しぼりたての牛乳を分けてもらい温めて朝食後に飲んでいました。
いつもはおばあちゃんが取りに行っていたのですが、夏休みなどにはラジオ体操の帰りなどに私や妹が取りに行ったりしました。
まもなく完成する現場がそのお宅で、今は水が張られていない水場の縁に牛乳が置いてあって、搾乳する機械の音や牛の鳴く声がしていたのを思い出して懐かしんでいます。
このお宅ではかなり前に酪農をやめてしまったので、今では毎朝飲むことは難しくなってしまいました。(>_<)
絞りたての成分を調整されていない、本物の牛乳?を毎朝飲んでいた事はとても貴重な経験だったのかもしれません。(^_^)
みなさんも、絞りたての牛乳を一度飲んでみて下さい。独特の味わいがありますから。
ただし、牛乳が苦手な方はご注意を。(^_^;)

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする