加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

残念!

2010-06-30 | 日常

すごい戦いでした。 
ど素人が見ても、日本代表は今までで一番すばらしい戦いをしたワールドカップだったと思います。
(^O^)

よく頑張った!
これからはより胸を張って、上を目指してもらいたいと思います。
たくさんのドキドキとワクワク、そして喜びを ありがとう!
(T_T)
 
 
T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの光

2010-06-29 | 日常

20100629 先日息子が、おじいちゃん(親方)と家の庭でほたるを見つけて喜んでいました。
家に戻ってくるなり、「ポタルちゅかまえたよ~っ!」(※ほたるの間違いです。笑)と喜びながらホタルを持って帰ってきました。(^_^)
そんな喜ぶ息子を見て、おじいちゃんホタルを見せに近所まで連れて行ってくれました。
懐中電灯を持たされ、楽しそうに「いってらっしゃ~い!」(※行ってきますの間違いです。笑)とでかけていく息子。
楽しそうで良いですね。
(^O^)
ホタルは飛んでいなかったそうですが、1匹見つけたそうで楽しそうに帰ってきた息子でした。
子供にとって自然を体感することは良い経験ですね。

田舎の南房総でも、ホタルがいない環境になってしまいました。
地元ではホタルを再び飛ばそうと、ボランティアの方々が活動をしたおかげで、ホタルが飛び始めています。
もっとたくさん飛ぶようになると良いですね。

ちなみにホタルは成虫になると何も食べないそうです。
幼虫の時に食べた かわにな で蓄えた体力で生き、体力がなくなると死んでしまうそうです。
水は飲むのですが、夜露で十分なんだとか。
ホタルってなんかせつないですね。
(>_<)
 
 

南房総 加瀬工務店
T,K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り修理

2010-06-28 | 現場日誌

今日は暑かったですねぇ~っ (*_*)
外仕事の皆さん!お疲れ様です!
汗っかきの私は、日に照らされてムシムシな環境で汗が飛ばず、体が重い状態でした。(T_T)
息子を迎えに行くと、先生が「今日は暑かったですね。お父さん焼けましたねぇ~っ」と言われてしまいました。
よく見ると腕が赤くなっていました。(^_^;)

さて、今日は知り合いの方に頼まれて雨漏りをしてしまったお宅を見に行きました。
梅雨時や、台風シーズンになるとこういう相談が増えます。
20100628屋根は5~6年前に屋根を葺きかえたそうなのですが、家の中を見るとかなりの漏り具合・・・。
しかしこの上の屋根を見てもこれと言った漏れる場所は見あたりません。
気になるのは屋根勾配この屋根材ではギリギリな設定だと言うことくらい。
はっきりとした原因がわからないので屋根裏を確認。
見つかりました。(^_^)
下り棟(斜めに下がっていく棟)伸したにある隅木に漏水の形跡がはっきりと。(写真2枚目)
それと同時に驚いたのがこの建物の構造の割と華奢なこと。
三十数年前の建物で見た目が良い家なのに躯体が華奢なのです。
華奢な構造体で建てるので思い浮かぶのは、都会の業者かハウスメーカーかと思い聞いたところ、地元の業者さん。(>_<)
大工さん系の工務店ではない業者なのでこんな物なんでしょうか・・・。
さて本題の雨漏りへ。
再び屋根に登り、下り棟をはがしてみると、屋根材の施工不良を発見しました。(葺き替えは建築した業者ではない業者がおこなったそうです。)
この施工状態では、たぶんここが原因だと考えられます。
大きな手入れはできないので、雨が入りにくい構造になるようコーキングを施工。
これで様子を見てもらうことにしました。
止まりますように・・・。(-_-)
この家を建てた先代が関東大震災を体験していたため、自分の家は軽い屋根材で屋根勾配を押さえるような方向性にお願いしたそうです。
地震対策での軽い屋根材という選択は良かったのですが、雨が多く、台風を抱える日本ではある程度の屋根勾配が必要です。
どうしてもこの勾配がいいと言うのであれば、違う仕上げの方が良かったかもしれません。
工務店がその辺のアドバイスをしてあげなかったんでしょうかね。(-_-;)

ちなみに現在大半を占める彩石スレート板、当社ではおすすめしていません。
耐久性やメンテナンス面で劣るのが理由です。
屋根は日本に住む上でとても大切な部分です。
高い耐久性・耐震性・メンテナンス性を兼ね備えた屋根材をおすすめします。

今日は屋根が熱かった・・・
屋根が熱いと夏を感じます。 (-_-;)


南房総 加瀬工務店

T.K
http://www.kasekoumuten.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃ~っ!

2010-06-25 | 日常

いや~っ、サッカー好きでもないのに、
早寝して、早起きして、事務仕事しながらライブで見ていて良かった!

攻めては良くがんばったし、守ってはしんどかったけど・・・

おめでとう!サッカー日本代表!!

次の目標は、決勝トーナメント初勝利だな。

ガンバレ!サッカー日本代表!!

と言うことで、まだまだサッカーの背景は換えずに行きます。(^_^)

P.S いまから事務作業に専念します。(^_^;)


ガンバレ!日本!
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動化

2010-06-23 | 現場日誌

今日も天気予報も微妙な感じでしたね。
朝から雨の予定がほとんど降らず、午後から急に風が強まり、雨が強くなったかと思っていたら一気に晴れて良い天気に。
この気まぐれ何とかしてほしいですね。

10年ほど前に建てたお客さんの家で、「歳もとったし、シャッターが重いので電動シャッターにしてほしい。」と依頼が来ました。
幅が1.7mのものはそうでもないのですが、幅2.6mのシャッターはかなり重くなっていて、年配の方には大変な状態です。
(>_<)
電動化は簡単な作業ではないのですが、以前展示会で見たことのある工法を思い出し、いろいろ検討して電動化に挑戦することにしました。
20100623電動化するにはまず電源を確保しなければなりませんので、天井裏にもぐり、ブレーカーからシャッターのところまで電気を引く作業を開始。
内部と外部の関係などをふまえながら配線を。あっちこっちから天井裏ヘ体を入れたり、外部から配線を入れたりして苦労しながら配線作業。
電気屋さんとの連係プレーでうまく配線を引くことができました。(^_^)
次はシャッター屋さんの出番です。
既存のシャッターを改造して電動モーター付きのシャッターへ変更するための工事を行い、電気を接続して完了です。
施工後、リモコンを使って開閉動作を確認。おもわず 「お~っ!」 と言ってしまいました。(^o^)
無事電動開閉式のシャッターに変更できました。
お客さんにも喜んでいただけて、苦労したかいがありました。
(^_^)v

シャッターの電動化をしたい方は御気軽にご相談ください。
もちろん、当社のお客様でなくてもかまいませんよ~っ。

そんな工事をしておいてなんなんですが・・・
当社では基本的にはシャッターをおすすめしていません。(-_-;)
当社で住宅の開口部にシャッターを採用したのは後にも先にもこの物件だけです。
ちなみに、最近自社の倉庫に採用しましたが、これは高さもありませんし、雨戸を引く場所もないので採用しています。
自身のことでもちろん完全自己責任ですからカウントには入れていません。(^_^)
この家では、悩みに悩んで複数の理由からシャッターの採用を決断しました。
そんな中でのシャッターが重くなると言うこの結果。(T_T)
ある程度は予測できたので、お施主様にはやっぱり申し訳ない気持ちがあります。
スミマセンデシタ m(_ _)m

シャッターは素人さんから見れば、見た目もスマートだし、流行ってるし、雨戸と言うフレーズよりもなんかかっこいいし (笑)、若い人たちが多く家を建てる現状では選択されるケースが多いのは当然なのかもしれません。
しかし、たとえそうであっても、あまりおすすめしたくありません。
とはいえ、絶対反対ではありませんのでご安心を。将来起こりえる問題を理解していただいた上で、決めていただくのであれば採用させていただきます。

ではシャッターの何が問題なのか。
手動の場合はスラット(シャッターの本体で板材)は」カラー鉄板製がほとんどで、シャッターを巻くときに使う心棒とバネも鉄製です。
電動の場合はスラットがアルミになるのですが、心棒とバネは鉄製のままです。
その心棒はその割に強固な物ではなく、シャッターが巻いてあるときの重みでたるんだりします。
バネも錆びたり、力が弱くもなります。スラットも錆びや、長年の外圧などで変形したりする場合もあり、動きな悪くなる原因にもなる場合があります。
これらの要因などが重なることで、大きな窓ほど動きが悪くなってしまうケースが多いのが現状です。
修理も簡単ではなく、大がかりになる事が多いのです。
一方、昔からの雨戸ですが、こちらはレールの上を横方向に滑るだけの単純な構造ですので、一般的に考えられる弱点は戸車がほとんどで、戸車さえ確保できれば修理は簡単です。
現在あるサッシメーカー上位3社(トステム・YKKAP・三協立山)であれば部品供給がありますので、とうぶん問題ないと思います。
昔の雨戸の欠点であるレールの腐りはアルミ化されましたので心配なくなりましたし、戸袋が腐ったり壊れるのもアルミやスチールの採用で心配が減っています。

今シャッターを採用している皆さん、こういった説明がありましたか?
当社は家を売るプロである前に、家を造るプロです。
お客様が大金を払い、自身だけでも30~40年程度は住むであろう家。 
私たちは、建築を検討中の方々に選ばれやすいように、流行をたくさん取り入れたり、売りやすさを優先した仕様や低価格に重点を強くおいた家を造るよりも、長きにわたり暮らしていく上で住む人が少しでも困らないように、プロとして私たちの持っている経験や知識を最大限に活用したアドバイスをしながら、施主さんと共に先を見据えた家造りをしています。

プロだからわかること。
プロだからしてあげられること。
プロにしかできないこと。

私たちはそんなことを大切にしています。


P.S この家を建ててから10年。はやいものです。そりゃ結婚もするし、子供も生まれますよね。
私の中で大きく変わっていない事は・・・ 愛車くらいかな?(^_^)

シャッターを電動化して快適に
南房総 加瀬工務店

T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋掃除

2010-06-22 | 現場日誌

梅雨なので雨が降るのは仕方ないのですが、天気予報があたらず、仕事の段取りに困っています。(>_<)
内部仕事ならここまで困らないのですが・・・。(T_T)
20100621 そんな不安定な天気の合間をぬうように、雨樋掃除に行ってきました。
雨樋掃除は、危険が伴う作業なので、高さが高い家では必ず2人で行くことにしています。
事情があってしばらく掃除できていなかったため、草が生えたり、つまりがひどい状態になっていました。
家の裏には木が覆い被さっていたので、除去しながら作業を進めました。
木が覆い被さっているところでは屋根に落ち葉がたまり、それを除去するために上から滑らないように気をつけながら作業しました。(写真3枚目)
今回は3時間超の雨樋掃除としては大作業。
無事作業を終える事ができ、お客様にも喜んでいただくことができました。
建築に携わる物にとって、家を良い状態に守っていくことも大切な役目ですので、樋掃除なども御気軽にご相談ください。


南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォーム工事完了

2010-06-19 | 現場日誌

梅雨の季節ですので、蒸し暑い日が続きますね。

20100619_1 キッチンのリフォーム工事を行いました。奥様はこのブログを見ていただいている大切な来場者さんです。(^_^)
いつもありがとうございます。
m(_ _)m
工事の内容は、幅2400mmの単体組み合わせキッチンを除去して、新たに幅2400mmのシステムキッチンを入れる入れ替え作業です。
同じ幅のキッチンだから簡単に・・・ そうは問屋が卸しません。(^_^;)
今回のキッチンは、オール引き出しタイプの物なので、引き出すスペースが必要になり、横のカウンターが回り込んでいる壁の見切り材(写真茶色の木材)の部分が、せり出していて間口2400mmを切ってしまう形状なので、引き出しが当たるため加工が必要なのです。
ここは出っ張った部分を切断することで対処。
奥行きが50mm深くなるため、水栓が出ていた前壁を除去して、タイルを必要な部分まで剥がし、貼り直しました。
食洗器も新たに設置するので給排水も増設です。
ガス配管もなおしました。ガスコンロはガラストップになったため、清掃生が向上しています。
今回のリフォームで収納力もアップし、使いやすさも良くなりました。
喜んでいただけたようで、良かったです。
旦那さんに今までよりもより美味しい料理を造ってあげてくださいね。

さて、今回のシステムキッチンはINAX イスト。
20100619_2_2 毎年小さな改良が重ねられていて、考えているんだなぁと感じさせられます。
今年の改良で良いなと思ったのは、排水部品。
排水部品は普通、シンク内部にフチが出るのですが、これがなくなりました。(写真上)
継ぎ目がなくなることで、汚れが入りにくくなるので見た目が良く掃除もしやすくなります。(^O^)
従来の構造は、取り付けのために穴の周りをへこませてあり、現場で上からオスネジ付きのリングをはめて、下からパッキンを挟みながらメスネジ付きの排水部品を付けていました。
新構造は、あらかじめオスネジをつけた部品を下からシンクに取り付けてシンク材と一体化させ、継ぎ目を見えない位置に下げてあります。
そして現場で下からメスネジが付いた排水部品をパッキンを挟みながら取り付けるようになっています。
わかりにくい説明かな?
こんな細かいことですが、便利な構造だと思います。
INAXは普及価格帯のキッチンもしっかり考えて造っているなと思います。
某メーカーは高いキッチンばかりを売りたがって、普及価格帯のキッチンはあまり売る気がないのが、あからさまにわかりすぎて寂しくなるくらいです。
高いキッチンの方がメーカーは儲かるかもしれませんが、多くの方々は普及価格帯の物を買うのが実情。
そういうところをきちんとしてくれるメーカーは良いですね。
来年度の改良も、良い物を期待しま~す。m(_ _)m

水回りのリフォームもお任せください。
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-18 | 日常

梅雨に入ってしまい外仕事は足止め状態。
困ったものです。(>_<)
20100618_2 我が家では梅の実の収穫をしました。
この梅の実を梅干しにしたり、梅酒を造ったりするのに使います。
家では梅干しはこれで足りるので、基本的には買いません。
知り合いがたまたま我が家の梅干しを食べたときに、「少し高い梅干しを買っているけど、こっちの方が美味しい。」と言ってくれたときは嬉しかったですね。 私が漬けたんじゃないんですけど。
国産・完全無農薬・無添加・化学調味料不使用。昔ながらの自然な梅干しです。
食べるものが複雑な状態になってしまっている現代では貴重なのかもしれません。
我が家では昔はおばあちゃんが漬けていましたが、最近ではおばあちゃんから引き継いで母が漬けています。
もう手慣れてきたみたいです。
今年も良い梅干しができる事を祈ります。

P.S 某コンビニで千葉県限定、枇杷サイダーという物を発見しました。
コーヒー缶程度の大きさで6本600円。
ご丁寧に千産千消(地産地消の千葉県的言い方です)の看板を掲げられていました。
しかし、無果汁。(-_-;) 香りだけ・・・と言うやつです。
それじゃぁ大手メーカーの香りだけで○○味とかいう商品と変わらないじゃぁ・・・。
私も含めて一般の人には果汁が入っていたところでわからないのかもしれませんが、気持的にね。(^_^;)
桧の家です!だけど桧不使用。 桧の香りは香料で・・・これじゃいやですよね。(@_@)
この商品、千産千消の意味とは少し違う気がしました。(>_<)
私は買わなかったので、飲んだ方感想を聞かせてください。

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジカ

2010-06-16 | 日常

昨日に続き、今日も暑かったですね。
我が家では事務所内装改修工事の電気設備工事と平行しながら、母屋のテレビ放送をデジタル化する工事を進めていました。
そして地上波とBSのテレビ放送のデジタル完全移行まであと403日となった本日、デジタル放送に完全移行しました。\(^_^)/
20100616我が家は地上波デジタル放送開始に伴って設置された丸山中継局からわずか数百メートルに位置しているのですが、裏山の先の山の上に中継局があるため、アンテナを見通すことができないため丸山局での受信は難しい状態です。
そこで電波の到達想定エリア外ですが、館山局からの受信で整備開始です。
今まで館山局の千葉テレビを受信していたアンテナの隣に、新規にアンテナ設置用のポールを設置し、その上に地デジアンテナとBS+CSアンテナを設置しました。
建物と別になったので、今までよりもスマートに設置できています。
デジタル化された電波はなかなかくせ者で、微妙な位置の違いで、電波が弱くなります。
仮受信までは順調だったのですが、完全移行するための小さな壁からそこそこの壁などにぶつかりながら、一つ一つクリアして、調整をしながら設置開始から約10日(実働は3~4日程度?)で完全移行です。
これで共同アンテナからの引き込みは不要になりました。
受信状態は良好です。すぐそばに基地局があるのに入らないと言う最悪のケースにならなくて良かったです。
デジタルになるとノイズが少なく、クリアで綺麗ですね。
あとは季節がひと回りする1年間様子を見て、受信に問題なければ安心です。

これで来年の夏を無事に迎えられ・・・ とはまだいきません。(^_^;)
まだ買い換えしていない古いテレビの買い換え、事務所&作業場のデジタル化(アンテナ交換あり)などが残っています。
まだまだ大変だなぁ(*_*)
最大の難関は10年以上経過したテレビの買い換えと、テレビがワイド化した事による幅がきつくなったテレビの収まりです。(>_<)

それにしても、ポールに地デジ&BS+CSアンテナ、ケーブル、分配器、ブースター、コネクター、分波器、地デジチューナーに地デジ対応テレビと、たくさんの使用材料&機器。
小さい割にいいお値段の物もちらほら。
我が家が約40年前の建物とはいえ、これだけの物が使われると業界には特需ですね。
これって景気回復には貢献できているんでしょうか。(@_@)

まだ地デジ化できていない方々はお早めに。
「まだ400日ある。」とか思っていると、これからは駆け込み需要が増えてくるので、切り替え工事が間に合わなくなったり、テレビが手元に届かないなどの理由で、テレビが全く見られないということもありえます。
せかすわけではありませんが、ご注意を。

南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級デザート ♪♪

2010-06-15 | 日常

私の予想通り?なんだかんだ言われてきたサッカー日本代表は初戦を勝ち、さい先の良いスタートを切りましたね。
ヨカッタヨカッタ。(^_^)
次は強豪オランダ戦。勝つなんてことはかなり無理でしょうけど、精一杯がんばってほしいですね。
ガンバレ日本!p(^_^)q

さて、関東地方がいよいよ梅雨入りですね。
まもなく外部工事がスタートするのでいやな流れです。(^_^;)

現場ではキッチンの取り付けをしているのですが、朝いきなり母が「今日は雨が降って来ちゃうから、枇杷もぎに手伝って!」とのこと。
オイオイ(>_<)
20100615 我が家では枇杷農家のお客さんから教えていただいて、枇杷を少し作り始めました。
とは言ってもたくさん造っているわけではありませんで、内輪で食べる程度ですが。(^_^;)
家庭菜園感覚と言ったところですかね。
今までほったらかしで実がなり、それを食べていたのですが、それでも十分美味しかった枇杷。
手入れをして、間引きを行い袋をかけると良く育つ物ですね。(^O^)
橙色に色づき、大きくなった枇杷が採れました。
熟し具合の確認と称してつまみ食い。(^_^)v
売り物とは違い、綺麗な枇杷ではありませんが、採れたての枇杷はみずみずしくて美味しいです。
最高の贅沢は高級品を売っているお店の物ではなく、丹誠込めて育てられたものの採れたてですね。 
魚も野菜も果物も。(^_^)

新鮮な物を食べることができる時に、田舎に住んでいて良かったと思います。

と言うことで我が家今宵のデザートは 房州枇杷 です。


南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする