加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

断熱の最低基準義務化 今度こそ・・・

2022-04-24 | 建築業界

定期的にご覧いただいている皆様、ごぶさたをしています。

なんだかんだで更新が滞っていて申し訳ありません。

今日は建築業界最新の動向のお話です。

 

今の日本には住宅の断熱性の最低レベルを定める法律がありません。

だから無断熱の家でも合法的に建てることができます。

この地域ではさすがに無断熱は無いかもしれませんが、20年くらい

前よりはましになったかな。という貧弱な断熱の家がまだまだ多いの

が現状です。

この地域でまともな断熱性能を持った断熱材や、まともな施工をする

には、建材店などの在庫品では基本的には無理ですので、すべて注文

で取り寄せる必要があります。

日本の断熱事情は世界に笑われるレベルと言われてきました。

そんな環境だった日本の住宅業界で、最低基準を定めることになった

2020年4月、大人の事情でけして高いとは言えない最低基準は義務化

されず、建てようとする住宅の断熱レベルの説明義務という???と

いうところに着地してまいました。

そんな決まりも、説明しなくても罰則等がないため守らなくても問題が

無いような感じなので、建築士すら持っていない工務店や大工さん、

建築士を持っているだけでその後の勉強をしていない工務店や大工さん

が建てている新築では、おそらく多くの新築で説明されていないんだろ

うななんて思っています。 もちろんこの地域でも・・・。

そんな衝撃のがっかり改正から2年弱、再び断熱の最低基準を義務化しよ

うと言う動きが始まり、ついに先日閣議決定が行われました。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001479248.pdf

 

この法律が議会で可決されれば、2025年より歴史上初めて住宅(非住宅も)

に断熱基準の最低基準が義務づけられます。

概要によると、一般的な工務店に課せられるレベルは、アルミサッシに

普通の複層ガラス程度のようですので、品確法の断熱基準で言うと先日の

改正前の最高等級である等級4レベルになりそうです。

この地域では、まだまだこのレベルに届いていない新築住宅も多いような

ので、対応できていない地元系の業者さんはコストアップで大変だと思い

ます。

ちなみに弊社では、かなり前に断熱材と適切な施工のためのコストアップを

織り込み、このレベルはとっくにクリアしています。m(_ _)m

また、年間数百棟規模で建築を行う業者はトップランナー制度と言うものが

適用され、さらに高い断熱性能が義務づけられます。仕様は1クラス上の

先日追加された等級5(ZEH※住宅に備えるべき断熱基準相当)です。

※ZEH=ゼロ・エネルギー・ハウス

弊社はこのレベルを目標に提案しています。 

もちろん計算上の数値をクリアするだけでなく、施工しっかりすることで

その数値を実際に実現できることを目指しています。

弊社の断熱仕様では、平屋プランでしたら等級5はほぼクリアできています。

2階建だと熱損出が多くなりますので、達成できない場合が多々あります。

表面上の数字には表れませんが、実は断熱材の性能と同じくらい施行は大切

だったりします。

できることならばさらにこの先に設定される6・7等級に少しでも近づける

く押し上げていきたいと思っていますが、コストも絡む話ですのでそう

簡単にはいきません。

もっと高い断熱性能を採用してみたい!と言う方はぜひ御相談ください。

これからも丁寧な施工で断熱性能を重視した家造りをしていきます。

 

南房総にも高い断熱性能を備えた家を

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
https://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとおもいだす・・・

2017-06-25 | 建築業界

先日のAPWフォーラムで書いた樹脂窓。

超高断熱と樹脂窓というと必ず思い出すことがあります。

 

4~5年前の南房総で、間違いなく高断熱高気密住宅最先端だった知人は

今でも上級装備な樹脂窓を標準化し、高い断熱性能を持つ上級断熱材を

使用した突き抜けちゃってる高気密高断熱住宅を提案していました。

その上、内装は自然素材、デザインは手間のかかる凝ったもの。

という夢のような提案。

仕事も続いているようで「やっぱり突き抜けちゃうと違うんだな。」なんて

うらやましいくらい好調に見えたのですが、

ある日突然のギブアップで廃業宣言。

この業界から姿を消してしまいました。

知った日は「えっ?なぜ???」と訳がわかりませんでした。

 

同じ地域で家を建てる者同士ですので、ライバルの一人になるので

普通であればラッキーと思ってもあたりまえ。

しかし私の気持ちが違いました。

表向きは良いことを言っていても業界内での評判は・・・という業者の方が

元気がある中、善し悪しはあるにせよ、あんなに真剣に高断熱高気密を

考えていて、この地域では完全に抜けていたポジションにいた工務店が、

廃業しなけばならなくなってしまったのはとても残念であり、

「やっぱり心底真面目にやるって、難しいのかな・・・」と。

 

そのショックは、正直、数ヶ月間くらい経ってもふと思い出しては、

ため息をついてしまうくらい。

 

 

得ていた情報では、すごくコストと手間がかかる仕様・工法がそれで大丈夫?

という金額で建てられていたようで、面積や仕様にもよりますが、

大手だったら確実に3000万円級の建物が、2000万円中盤という驚き価格。

もしその情報が正しくて、建てて成り立っているなら

「俺、何やってるんだ・・・」

という価格でした。

結果は・・・ (TT)

高い理想を実現するため、見初めてくれたお客様の現実との狭間で

無理をしていたのでしょうか。

 

しかし、早すぎた感もありますが、その家づくりの姿勢は間違いでは

なかったと思います。今確実に高気密高断熱化は進歩んでいますので。

南房総に高いレベルの断熱気密を少しでも普及させて、省エネで快適な

家を、お家の中で寒さで倒れて亡くなる人が少しでも減るようになれば、

という気持ちを胸に、お客様の理解が得られ、建てて良かったという

提案をしていきたいと思います。

 

断熱気密は、ひとつひとつ、ていねいに。

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APWフォーラム2017

2017-06-20 | 建築業界

仕事をサボって東京へラーメンを食べに行ってきました。 嘘

エアコンをかけたくなるくらいの暑さの中、R410をZOOM-ZOOMドライブ。

久しぶりの高速バスは、大渋滞で辰巳方面へ迂回。

佃島・宝町ランプ前を通るじ初めてのルートで東京駅へ。

渋滞の影響で大きく延着したため、東京ラーメンストリートでささっと昼食を

済ませようと混んでいる六厘舎のあきらめお隣のとんこつラーメン店へ。

配膳された瞬間「ボリュームないなぁ・・・」と感じ不吉な予感。

案の定ボリュームが少なめで、あぶられたチャーシューは悪くないのですが、

値段の割に満足感がありませんでした・・・。

ささっと食べ終え、買い物をしてから有楽町へ。

会場の国際フォーラムに到着。

建物の間に挟まれた中庭?の緑が綺麗な国際フォーラム。

その下で屋台が出ていて心地用空間でした。

「ラーメンを無理に食べずにこっちにすればよかった・・・」と大後悔。

そんな心地よさそうな空間を通過して会場へ。

なんか予想より人が多くて驚き。

会場へ入ると黒系のスーツを着たYKKAPの社員さんたちが大勢でお出迎え。

今回はとても好感を持っている方の公演があったので前に座ろうと考えていたら

指定席ですとのこと。 おかげさまで、比較的前の方でど真ん中の通路脇。

受付のお姉さんありがとう。(^O^)

展示物がある会場内を散策したりしているうちに時間になりいよいよ開会。

この会は日本の家に高い断熱性能を持たせ、心地よい家をつくりませんか?

窓を中心に。という会です。(^O^) 

この面白い絵は日本にある大半の住宅の 今 を表現しています。

この窓は日本で最先端の断熱性を持つ樹脂窓。

ペアガラスどころかトリプルガラス。空気層ではなくガス層。

ただのガラスではなくダブルLOW-Eガラス。

と南房総の現状(普通ガラスで空気層を挟んでいるペアガラスのアルミサッシ)からしたら

超オーバースペック。 

しかし、このサッシを使ってそれに準じた断熱仕様で家を建てれば、35~40坪程度の家を

小さなエアコン1~2台で1年中快適な環境にすることができます。

最先端はそんなところまで行っています。

そんな家を建ててみたいなという方、私もやってみたいので、御相談ください。

それなりのコストはかかりますが、その見返りは間違いなくあります。

数時間の予定だったフォーラムはあっという間に終わってしまいました。

国際フォーラムということで、バスに乗る東京駅まで歩いていくことにしました。

昔は良く来ていましたが、今もこれからもあまり行くことが無くなった、

懐かしの京葉地下ホームから東京駅南通路へ続くコンコースを入場券を買って散策。

なんか成城石井とかもできていました。 従兄弟の兄に連れられ入りその後ひとりでも

立ち寄った東京カレーステーションはとっくにありません。

懐かしかったです。

八重洲南口改札を出てバス停に向かうと、夕食にはまだ早いので六厘舎が数人待ちの小行列!!

即並ぶ決断をして、5分ちょいでご案内。

普通のつけ麺を注文。極太麺、節節のつけつゆ。濃い味。

本日2杯目のラーメン、美味しかったです。

食べ終わって外に出ると行列は間違いなく15人~。

ナイスタイミングでした。

帰りのバスは順調に進み無事帰宅です。

 

とても役に立つ講演を聞き、より高い断熱気密で快適な家を建てよう。と思いました。

関係者の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会へ

2017-03-27 | 建築業界

めずらしい会社の講習会へ千葉まで。

午後一からなので市原SAにて昼食を。

 

キーマカレーをいただきました。

 会場は千葉の青葉の森公園内の会議室。

よく目の前は通っていましたが、初入場。

すぐ脇に駐車場がない不便な?構造。

かと言って公園感をあまり味わえないアプローチ・・・。

桜もまだまだです。

今回の内容はほぼわかっているものですが、断熱材メーカーの営業マンとは

あまり会えないので、きちんとした面識を作るために参加です。

講義前や講義後に営業マンとお話をさせてもらい、希望要望や質問を。 

本題よりもこっちのほうが充実していました。

 

2020年は東京オリンピックも行われますが、
新築住宅の断熱最低基準義務化開始と、
マツダ創業100周年の年です。(^O^)

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JKF2017春

2017-03-18 | 建築業界

この時期恒例のJKF(ジャパン・建材・フェア)へ行ってきました。

首都高湾岸線渋滞で延着・・・。

B→1の渡り線が工事通行止めになったから???この区間の渋滞が

増えた気がします。

いつものエントランス。

企画展示は前回同様、2020年に始まる断熱最低基準の義務化に狙いを定めた

展示がメインでした。

写真は左右でダメな施工と良い施工を展示。

安房地域では半分いや、それ以上?がダメな方だと思われます。

私達はすべて右側のレベル以上での施工をしています。

断熱仕様レベルも標準提案は最低基準を余裕で上回る仕様です。

材料、手間がかかり、コストが確実に高くなりますが20年、30年~を見通せば

安いものだと思います。

さて、いつものタカラスタンダード。(^O^)

ここで嬉しい再会が。

15年くらい前になるでしょうか。2割3割引が当たり前の業界で、

定価を下げることで値引きがほとんどないため、この地域で普及していなかった

タカラスタンダードを、モノの違いや値引きができない価格設定などを粘り強く説明

して回り、この地域でのタカラ普及のいしずえを造った伝説の営業マン(言い過ぎ????)

と再開!!!

思わず握手ししちゃいました。

久しぶりに東京へ戻ってきたそうです。

積もる話をして昔を思い出しました。

これはタカラのホーローパネル。

こんな絵もかける時代になりました。(非売品)

パナソニックのコーナーでは、グレードアップした内装建材を見学。

 いい色のドアノブですねぇ。

思わず見入ってしまいました。

いろいろ見て資料をもらって、重くなった袋とともに帰宅です。

 

2020年を待たずに断熱強化して、快適生活を。 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも平成の大合併

2017-02-13 | 建築業界

おはようございます。

寒い日が続き、寒がりの私としては厳しい日が続きます。(-_-;)

 

ふとニュースを読むと、平成の大合併が発表されました。

南房総地域にある 館山市 と 南房総市 と 鴨川市 と 鋸南町 が

いよいよひとつになる・・・

のではなく、私たちの業界での大合併が発表されました。

建材(建築屋さんを販売先にする)系の最大手商社 ジャパン建材 と

管材(設備屋さんを販売先にする)系の大手商社 橋本総業 が

経営統合を発表したのです。

http://ma-times.jp/49097.html

これは結構すごいことで、建材も管材もひとつの会社で売るという

流通によって縦割りになっている業界が太く横につながってしまうのです。

わかりやすく言うと・・・

今まで生鮮を中心に売っていたスーパーマーケットと、薬を中心に売っていた

ドラッグストアが一緒になる。 

内科系の病院と外科系の病院が統合する。 

う~んなんか違うなぁ。

大工さんと水道屋さんがひとつの会社になる。

こんな感じです???

私達は建築も給排水もやっているのでそんな感じですが・・・アハハハハッ (-_-;)

 

流通経路の絡みがあるので、ひとまず混合にはならないと思いますが、

いずれは一つの窓口で全て売るようになってい行くのでしょう。

人口減少により市場規模がどんどん少なくなるので、合併して規模を

大きくして生き残る。 どの業界も同じですね。

ますますジャパン建材の力が強くなる・・・ 

私達や私達のお施主さんにとってプラスの方が多くなれば大歓迎なのですが。

さてどうなることやら。

 

私達は家づくりは規模だけでは語れないと思っています。

規模が大きくなればできることややれることも増えますし、大量仕入れにより

コストも下げることができます。

しかしそれと引き換えに、ひとつひとつの重要性が薄れますし、家づくりへの

姿勢が同じ方向や同じレベルに整わなくなります。

数を追うようになるとコストカット要求を強く押し進めるので、仕事の質は

確実に落ちます。

ただ数を多く建てて、会社を大きくしてがたくさん儲かればいいとは思わないので、

私達は私達のやり方を選んでくれるお客様のために頑張るだけです。

 

ひとつひとつ、ていねいに。

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山タカラフェア

2016-07-02 | 建築業界

先月までの梅雨空とは違い、スカッとは晴れませんが汗ばむ暑い日が

続きそうですね。

今日はお祭り等があるので(うちは関係ないですが)、会社自体はお休みに

しました。

私は合間を見て張り替えられた網戸配達へ富浦へ。

せっかく富浦に来たので?イカメンチを購入。

今回は食べたいという親友が帰省したので御両親の顔を見がてら訪問のための

お持たせ&自宅分&即食べ用の大量購入。

で、即食べました。  やっぱり好きです、イカメンチ。

揚げたてイカメンチを大量購入なので車内がイカメンチの香りで大変なことに。

(^_^;)

土曜日ということで、観光客のような方々がぽつぽついました。

 

その流れでR127バイパスを南下して館山タカラフェアに閉場間際の滑り込み訪問。

そういえば告知してませんでしたね。(^_^;)スミマセン

トライアスロンの受付日で会場となっていたため?なんか大混雑。

駐車場大丈夫か???と思いましたが、なんとか駐車できました。

閉場15分前ということで最後の入場客で、お客さんは他にはおひと方のみ。

営業さん達と要望などの話をして、時間終了。

明日も9時より15時までやっていますので、販売会ではないので冷やかしでも

構いません、南総文化ホール近くにおいでの方はZEHIどうぞ!!

 

ひとつひとつ、ていねいに。

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TKSGOF!!

2016-04-26 | 建築業界

以前お話したTakarastandard Kisarazu Showroom Grand Open Fair の週末が

やってきました。 待ちに待ってはいませんが(^O^)

ご家族皆さんで来てくださいと誘われていたのですが、妻は所要で行けないので、

子供たちを連れて木更津までちょこっとドライブ。

せっかく木更津までお昼どきに行くので、君津の大ちゃんラーメンへ。

人気店なので開店時間には着こうと考えるも出遅れて15分押しで到着。

すでに店外行列がじ始まってました・・・(^_^;)

直ぐにならんでいると、どんどん列が伸びる。

少しして店内に入り事前注文を。 私、とんしおチャーシューメン、子供達とんしお。

少しして次のお客さんに事前注文していたたのですが、

「すみません、チャーシューメン終わっちゃったんですよ。」と店員さん。

あきらめてとんしおにしたようですが、連れに後でぼそっと

「この時間で売り切れってどういうことだよ。」と苦笑い 

私のがラスイチでした。アブナカッタ~ッ (^O^)b

わたしも「チャーシューメン少なすぎでしょ。」「みんなチャーシューメン???」

と思いました。

だって30席程度の店で開店30分くらいで売り切れですから。

こどもたちもまぁ良い子にして待てましたが、少し飽きてきた頃に着席。

なんと50分待ち。

しかし、1順目の行列だったので、事前オーダーですぐにラーメン到着!

とんしおチャーシュー大盛り なり。

見ての通り、盛り付け結構ラフです。

丁寧な盛り付けで綺麗な画 はありません。(^O^)

ここで気づいちゃいました。

「チャーシューメンあんまり変わらなかったんだ~っ!」と。

味濃いめなので、好き嫌いがあると思います。

私は濃い目好きなので、家に帰ってからまた食べたいなぁ~っ 

と思いますが。せがれ達も各自1杯完食。

さすがラーメン好き、いや麺好き兄弟。

食べ終わって今回の主目的TKSGOFへ。

これが新ショールーム。

オシャレ感は ないですね。 まぁ良くも悪くもタカラスタンダードですから。

狙い通りお昼時なのですいていて見やすかったのですが、少し押していたので、

13時を過ぎてくると混雑が始まりました。

23年の歳月は展示方法を変え、実際のDKをイメージした展示もできるようになっています。

展示されているものは変わりませんが、数も増え、見やすく、快適になっています。

ただし!子育て世代も多いはずなのに、キッズコーナーが狭い・・・

畳2畳分を確実に下回っています。

自動車のディーラーなどは畳2畳以上は普通にありますよね。

ホーローパネルを利用したマグネットウォールがあってローマ字などを貼って

遊ぶことができます。

ひととおり見て退場。

次は子供たちの主目的バッティングセンターへ!

なんとショールームから車で2~3分程度の奇跡!

せがれ達は楽しんだようです。

次男坊は打てない・・・。(TT) とべそをかいていましたが。

背が低いので投球は高いし、バットは短いし・・・。

あのね、幼稚園で80km/h当てまくったら兄ちゃん達が困りますから。

しばらく試練が続きそうです。(^_^;)

帰りがけにちょっと買い物をして帰宅。

そんな週末の子守でした。

妻がよくみんなを連れ出しているのですが、いつも大変なんだなぁと改めて認識しました。

いつもありがとう。m(_ _)m

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ研修

2016-04-21 | 建築業界

省エネの講習会を受けに行くために東京へ。

久しぶりにバスで東京です。

ちょっとお買い物をして、昼食後会場へ。

少し時間があったので、併設されているショールームを見学。

普段カタログでしか見られないものも見れるので、その辺をチェックしました。

南房総からショールームへ行くのは大変ですが、一生に一度の家づくりですので、

実際に見てみたいものはショールームを見ておいて損はないと思います。

講習内容の中心は省エネに関する補助金でしたが、大手を中心にした雰囲気ですので、

小企業にとってはあまり現実的な話は多くありませんでした。(^_^;)

なんとかならないものか・・・

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会へ

2016-03-18 | 建築業界

省エネ関係の研修会に行ってきました。

今回は自社のサンプル住宅を使った実務講習

図面を見ながら細かい入力をひたすら行う作業。

みんな夢中でやったいたので、お昼を10分ちょいほどオーバー。(^^ゞ

お昼ご飯で出されたお弁当はちょっといい感じ。

午後も少し早めに作業を開始して、ひたすら入力。

入力終了目標時間前には無事入力を終えました。

結構いい結果が出てひと安心。

ず~っと座っていたので体も疲れ、ず~っと画面を見ていたので、

目もかなり疲れたけど、良い勉強になりました。

 


エコロジー&エコノミー

千葉・(株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする